大阪は家庭教師会社が多くて選ぶのが大変ですよね。
「本当に成績を上げてくれる、いい家庭教師を選びたい!」
そんな保護者様のために、元家庭教師として、家庭教師会社を徹底比較しました。
家庭教師で成績が上がるかどうかは、教師の選び方が最も重要です。
本当に成績が上がる、大阪のおすすめの家庭教師センターだけをランキング形式で紹介します!
目次
成績が上がる家庭教師の特徴
おすすめの家庭教師会社の前に、
- そもそも、どんな家庭教師を選べばいいのか?
- 成績があがる家庭教師にはどんな特徴があるのか?
を紹介します。大切なポイントは2つです。
1.勉強の「やり方」を教えてくれる
最も大切なことは、勉強の「やり方」を教えてくれることです。
多くの家庭教師は週に1回か2回しか授業がありません。
週に2,3時間しか授業時間がないということです。
これだけでは成績は上がらないんです。
成績を上げるために大切なのは「授業がない時間」を活用できるかどうかです。
家庭教師の授業時間に、
- 学校でどう勉強すればいいか
- 学校の宿題はどう勉強すればいいか
- 自習では何をすればいいか
- どうやって覚えたらいいか
という「勉強のやり方」を教わっておけば、1週間の時間が全て成績アップにつながります。
家庭教師で成績があがるかは授業時間だけでは決まりません。
「授業時間以外での勉強をどうすればいいのか」を教えてくれる家庭教師が成績を上げられる家庭教師です。
2.子どものやる気を引き出してくれる
次に大切なことは「子どものやる気を引き出してくれること」です。
勉強方法を教えてくれても、授業時間以外にしっかり勉強しないと意味がないですよね。
「子どもが宿題をやらない」
「勉強のやる気が全くない」
こんなふうに悩んでいるご家庭でも大丈夫です。
子どものやる気を引き出せる家庭教師なら、お子様が自発的に勉強するようになります。
私が家庭教師で教えていた生徒たちもそうでした。
「勉強をまったくしない」
と聞いて家庭教師をはじめましたが、
「先生、次はこの範囲を宿題してきたらいいですか?」
と、自発的に宿題の範囲を提案してくれるまでに成長してくれました。
そのノウハウを「いい家庭教師」はもっています。
家庭教師を選ぶなら「やる気を引き出す家庭教師」は必須条件です。
家庭教師で成績が上がるにはどれくらいの期間が必要?
家庭教師に限らず、成績を上げるにはそれなりの時間が必要です。
どんなにいい勉強方法でも、
「1日で30点→100点になった!」
ということはありえません。
それでは、どのくらいの期間が必要なのか。
塾講師や家庭教師の経験から、最短で「3ヶ月」と言えます。
- 1ヶ月目で勉強法を正し、
- 2ヶ月目で実力をアップさせ、
- 3ヶ月目で花開く
といったイメージです。

おっしゃる通りです。長いですよね。
成績を上げるには、3ヶ月という長い期間が必要なんです。
だから、
「家庭教師の先生がイマイチなら、変えればいい」
という判断をしようにも、3ヶ月もかかってしまうんです。
お子様の貴重な3ヶ月を無駄にはできないですよね。
はじめから成績を上げられる家庭教師を選ばないと時間がもったいないです。
勉強ができないと悩むお子様や保護者様のために、
「大阪で家庭教師を頼むならココで間違いない!」
という厳選した家庭教師会社だけを紹介します。
大阪の家庭教師の料金の相場は?
家庭教師の相場は、大学生の家庭教師とプロ家庭教師で異なりますが、
- 学生の家庭教師:2,000~3,000円/1時間
- プロ家庭教師:5,000円~/1時間
というのが一般的です。
ここからハズレない料金体系であれば、ぼったくりの心配はありません。
その点も踏まえて、おすすめの家庭教師会社をランキング形式で紹介しますね。
大阪のおすすめ家庭教師会社ランキング
第1位.家庭教師のラビット

勉強法を教えてくれる | ★★★★★ |
やる気が出しやすい | ★★★★★ |
料金が安い | ★★★★★ |
1位は家庭教師のラビットです。
ラビットは成績をあげるポイントの全てを満たす家庭教師センターです。
- 勉強法を教えてくれる。
- やる気を引き出してくれる。
これらがラビットの「PPP勉強法」なら全て叶えてくれます。
PPPとは次の3つです。
- ポイント=範囲を絞って的確に苦手克服を行う
- パーソナル=個人にあった無理のない学習計画
- プレイズ=褒めてやる気を引き出す
ラビットのPPP勉強法なら、やる気がなくて勉強が苦手なお子様でも安心です。
実際の口コミも以下のように評判がとてもいいです。
今回の通知表。5教科…4と5だったので、すごくビックリしています。一年生の時は、ほとんど3だったので、小野先生の教え方が本当にいいんだなと思います。(中学2年生)
いつもありがとうございます。本人のやる気アップしていただきながら、中学校と先生の経験を踏まえたテスト対策授業にとても感謝しています。(中学1年生)
テストで今までの最高得点を取ってくれました。嬉しい限りです。本人もとても喜んでいます。先生が頑張ってくれているおかげです。(高校2年生)
手厚い指導をしてくれるのに料金は1コマ90分で4000円なので、相場どおりの価格感です。
また、管理費やサポート費といった+αの固定費もかからないので安心です。
無料の体験カウンセリングだけでも
- 自分にあった勉強法
- やる気の出し方・続け方
- 定期テスト&受験対策のやり方
の全てのノウハウを教えてもらえます。
無料体験から成績をあげてくれる優良家庭教師センターです。
2.家庭教師のトライ

勉強法を教えてくれる | ★★★★★ |
やる気が出しやすい | ★★★★ |
料金が安い | ★★★ |
2位はCMでもおなじみの「家庭教師のトライ」です。
大手ならではのカリキュラムで安心感があります。
ラビットと同様で勉強法などにも力を入れていておすすめできるのですが、1位と差がついたのが固定費の部分です。
トライでは「管理費」として4,000円ほどの固定費が毎月かかってしまいます。その点はデメリットと言わざるを得ないでしょう。
実際の口コミは以下のようになっています。
たのしく、やさしく、時には厳しく指導していただきました。毎日の学習習慣が身につき、漢字や計算が得意になりました。(小学生)
家庭教師ということで安いとは言えないと思いますが、私が得たものはそれ以上の価値があるので十分だと思います。(中学生)
効果は確かなものの、料金が高い一面はあります。
3.家庭教師のトラスト

勉強法を教えてくれる | ★★★ |
やる気が出しやすい | ★★★ |
料金が安い | ★★★★★ |
3位は「家庭教師のトラスト」です。
個人契約ができるサイトなので、「料金をトコトン抑えたい」というご家庭にはおすすめです。
学生の家庭教師なら1時間2,000円以下で契約できます。
ただ、家庭教師センターのように教師に対する研修などは一切ないので、家庭教師としてのやる気や能力はピンキリです。
勉強を教えるのが大好きな先生もいれば、ただのアルバイト感覚でやっている人もいるので、そこは注意すべきポイントです。
しかし、料金がズバ抜けて安いので、「家庭教師を見る目には自信がある」というご家庭にはおすすめです。