塾で教える高校受験社会の勉強法【点数を劇的にアップできるおすすめのやり方を解説します】

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 
社会はどうやって勉強すればいいの?
NAO
こんな悩みにお答えします!

高校受験勉強での社会は勉強する範囲が膨大で、気後れしてしまいますよね。

しかし、入試5科目の中で社会は「最も点数がアップしやすい教科」です。

社会を得意にしておくことで、志望校合格がグッと近づきます。

高校受験の社会の成績をグーンと上げられる効率的な勉強法を詳しく紹介します!

あわせて読みたい
【保存版】高校入試対策の勉強法完全マニュアル!合格に欠かせない3つのポイント、塾なしでも最速で偏差... 私はこれまで、個別塾講師として、多くの高校受験生を担当してきました。 高校受験生と保護者様に共通する悩みが「志望校に合格したいけど、何をしたらいいかわからない...
目次

高校受験対策で社会は最も点数を上げやすい教科!

 
社会の勉強めんどくさいなあ…
NAO
高校入試で最も点数が上がりやすい教科なので、やらないと損ですよ!

高校受験の中で社会は「最も点数が上がりやすい科目」です。

数学や英語は「積み重ね」の教科なので、中学1年生の範囲ができないと、中学3年生の範囲まで芋づる式にできなくなってしまいます。

そのため、実力アップには長期間のトレーニングが必要です。

しかし、社会は「それぞれの単元の内容が分かれている教科」のため、勉強すればその日から点数がアップします。

勉強が苦手と悩む人ほど、社会は点数アップがカンタンな教科です。

高校受験社会の勉強法は「暗記」が9割!

 
社会はどうやって勉強すればいいの?
NAO
「覚えること」が最も大切です!

高校受験社会の対策で大切なポイントは次の4つです。

高校受験社会の4つのポイント
  1. 最も重要な勉強は「問題の解き直し」
  2. 順番は時系列に沿って勉強する
  3. 問題の意味がわからない時は解説や教科書で理解し直す
  4. 長期休暇で総復習する

順に解説します。

1.最も重要な勉強は「問題の解き直し」

社会は「世界中の知識を身につける科目」なので、暗記が最も大切になります。

勉強法は最もシンプルで、

社会のメイン勉強法
  • 覚えていなかった問題を解き直して、しっかりと覚える

これだけです。

 
でも覚えるのがニガテ・・・

という人のために、次の記事で覚え方を紹介していますので、こちらも参考にしてください。

あわせて読みたい
【最強の暗記方法】たった1日で覚えられる!英単語や漢字を効率的に覚える方法を解説します 覚え方は「勉強法で最も重要」といっても過言ではありません。 見たことがあっても、忘れてしまったらテスト本番で答えられないですよね。 そして、英単語や漢字に関わ...
できなかった問題を解き直して、次はできるようにすること

これを意識して続けるだけで、社会の成績は必ず上がっていきます。

2.順番は時系列に沿って勉強する

 
どの順番で勉強すればいいの?
NAO
習った順番に復習するのが効果的です!

社会はどの順番で勉強しても覚えることはできますが、習った順に復習するのが効果的です。

歴史のつながりなど、時系列に沿って勉強するほうがやりやすい部分があるため、学校では「最も勉強しやすい順番」で授業してくれています。

中学3年生の受験シーズンでは、「公民」を学校の授業に沿って勉強しつつ、並行して「地理」→「歴史」と1~2年生で習った順番に復習をしていくのがおすすめです。

3.問題の意味がわからない時は解説や教科書で理解し直す

 
問題が聞いている意味がわからない
NAO
完全にわからない単元は理解からやり直しましょう!

社会は覚える教科ですが、「問題で聞かれていることの意味すらわからない場合」はゼロから理解し直すことも大切です。

復習では学校のノートや教科書、プリントを見返す方法でOKですが、わかりやすい映像授業が見放題になるスタディサプリを利用するのもおすすめです。

どうしても問題がわからない時は無理に丸暗記するのではなく、「理解からやり直す」という選択肢も持っておいてください。

あわせて読みたい
スタディサプリ(スタサプ)は中学生におすすめできるのか?わかりやすいと口コミでも評判の映像授業教... スタディサプリ中学講座は今とても評判が高い学習教材です。 しかし、保護者様が心配なのは「スタディサプリで本当に成績があがるのか」ということですよね。 その疑問...

4.長期休暇で総復習する

さらに、長期休暇に全範囲の総復習をすると、勉強効率がグンとアップします。

 
え、全範囲なんて無理…
NAO
おすすめのやり方があります!

長期休暇とはいえ、問題集全ページを解くのは無理がありますよね。

そこでおすすめの方法が「問題集のまとめページのみを復習していく」というやり方です。

長期休暇での総復習のやり方
  1. まとめページのみを解く
  2. 間違えた問題は解き直し
  3. 間違いが多かった単元はまとめ以外のページも復習(苦手克服)

まとめページだけなら、だいたい1冊あたり20ページ程なので、1日4ページやれば5日程度で終わります。

その後は間違いが多かった単元を重点的に復習することで、効率的に実力をアップすることができます。

高校受験社会の勉強法まとめ

繰り返しになりますが、社会の高校受験対策は「暗記」が9割です!

学校の授業が全くわからない人は参考書で理解し直しすことも必要ですが、学校の授業がある程度わかっている人は「問題集で暗記しまくること」で面白いほど成績がアップしていきます。

志望校の受験科目に社会があるなら、必ず得意にしておきたい教科です。

あわせて読みたい
【保存版】高校入試対策の勉強法完全マニュアル!合格に欠かせない3つのポイント、塾なしでも最速で偏差... 私はこれまで、個別塾講師として、多くの高校受験生を担当してきました。 高校受験生と保護者様に共通する悩みが「志望校に合格したいけど、何をしたらいいかわからない...

正しい勉強法で確実に進めるには通信教育もおすすめ

正しい勉強法で確実に対策するために、「通信教育教材を利用すること」もおすすめの方法です。

通信教育教材は目標に合わせて過去の膨大な実績があるカリキュラムに沿って、必要な教材を届けてくれます。そのため、自動的に正しい勉強法で勉強することができます。

中でも進研ゼミは良問が多く、市販の教材とはクオリティが段違いです。社会を確実に得意にしたい場合は絶対に活用したいです。

期間限定でお得な特典が用意されていることがあるので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。

あわせて読みたい
【元塾講師が分析】進研ゼミ中学講座を使うメリットとデメリットは何?「どんな中学生なら使うべきか」... 進研ゼミは評判のいい通信教育ですが、実際にどんなメリットやデメリットがあるのか気になりますよね。 また、塾や家庭教師など、他の学習スタイルもある中で「どんな中...

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次