
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』
私はこれまで多くの中学生の成績アップをサポートしてきました。その中で気づいたことがあります。
成績が良い子と悪い子の違いは、頭の良さではなく「勉強のやり方」だけということです。
今回は、勉強しても成績が上がらない中学生のために、本当に効果がある勉強法をお伝えします。この方法を実践すれば、必ず成績は上がります。
多くの中学生がやっている勉強法を見てみましょう。
毎日2時間勉強しているA君。彼の勉強内容はこんな感じです。
一見、真面目に勉強しているように見えますよね。でも、これらの勉強法には致命的な欠点があるんです。
教科書を読んで「わかった!」と思っても、テストで問題が解けないことってありませんか?
それは「わかる」と「できる」が全く別物だからです。
例えば、自転車の乗り方を本で読んでも、実際に乗れるようにはなりませんよね。勉強も同じです。
知識を頭に入れるだけでは、テストで点数は取れません。
成績を上げる一番の近道は、とにかく問題を解くことです。
でも、ただ問題を解けばいいわけではありません。大切なのは「できなかった問題をできるようにする」ことです。
具体的な手順はこうです。
多くの中学生が「自分は記憶力が悪い」と悩んでいます。でも、それは大きな勘違いです。
人間の脳は、1回見ただけでは覚えられないようにできています。
記憶力に自信がない人は10回解き直しても普通です。大切なのは、諦めずに繰り返すこと。続けていれば、必ず記憶力は向上していきます。
成績を上げるには、まず自分の弱点を知ることが大切です。
前回のテストを見返して、こんなことをチェックしてみてください。
①どこで失点したか具体的に確認する
②なぜ間違えたか原因を探る
③次のテストで正解するための対策を考える
定期テストは範囲が決まっているので、対策しやすいです。
前回のテストで間違えた問題と同じタイプの問題を、学校のワークや問題集から探して解き直しましょう。
テスト2週間前から始めれば、十分間に合います。
受験勉強は長期戦です。過去問や模試の結果を分析して、苦手な単元から優先的に潰していきましょう。
例えば、数学の図形問題が苦手なら、中1の基礎から復習することも大切です。
勉強ができる子の共通点は、スキマ時間の使い方がうまいことです。
こんな時間を勉強に使ってみましょう。
朝の時間
学校での時間
夜の時間
実は、1週間で最も長い勉強時間は学校の授業時間です。
週25時間以上もある授業時間を有効活用できれば、家での勉強時間が少なくても成績は上がります。
授業中にこんなことを意識してみてください。
授業を最大限活用する方法
「やる気が出たら勉強する」では、いつまでも勉強できません。
考えてみてください。「やる気が出た時だけ歯磨きする」なんて人はいませんよね?
勉強も同じです。時間を決めて、やる気に関係なく机に向かう習慣をつけましょう。
1. 時間を固定する
毎日同じ時間に勉強を始める。「夕食後の19時から」など、具体的に決める。
2. 最初は5分でOK
いきなり2時間は無理。まずは5分から始めて、徐々に時間を延ばす。
3. 記録をつける
カレンダーに○をつけるだけでも効果的。続いている日数が見えるとモチベーションになる。
二次方程式が解けない人は、実は一次方程式の理解が不十分なことが多いです。
九九がわからないと、二桁のかけ算もできませんよね。勉強も同じで、基礎がグラグラだと応用問題は絶対に解けません。
わからない時は、思い切って前の学年の内容に戻りましょう。これは恥ずかしいことではなく、最も効率的な勉強法です。
中3で中1の内容に戻ってもOK
受験生でも、必要なら中1の基礎から復習する。急がば回れです。
教科書の例題から始める
いきなり応用問題ではなく、基本的な例題を確実に解けるようにする。
わかる人に聞く
先生、友達、家族など、理解している人に教えてもらう。一人で悩まない。
やれば絶対にできると自分を信じてください。
諦めた瞬間、「できるようになる方法」を考えることをやめてしまいます。でも、諦めなければ必ず道は開けます。
今日から始められることをまとめます。
どこで何点落としたか、具体的に確認しましょう。
まずは1教科、1単元からでOK。確実にできるようにしましょう。
寝る前の5分でいいので、今日から始めてみてください。
ぜひチャレンジしてみてください!成績アップは、正しい方法で努力すれば必ず実現できます。正しくやれば絶対にできるようになります!
ーーーーーーーーーーー
【無料講座】7日間で子どもの勉強が劇的に変わる方法
子どもの点数があがらない…
勉強のやり方が間違っているからです!
お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。
みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。
実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。
だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」や「生徒さんたち」のために、「正しい勉強法」を解説する無料の勉強法講座を作りました!
ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!
すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!
▼読者のみなさまのお声▼
今なら、登録いただいた方へ
を無料プレゼント中です!
多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!