【元塾講師が解説】中学生は進研ゼミとZ会のどっちを選ぶべき?おすすめできる人の特徴からメリット、デメリットまで元塾講師が徹底解説!

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 

中学生は進研ゼミとZ会どっちを選ぶべき?

NAO

こんな悩みにお答えします!

進研ゼミZ会は中学生の通信教育としてとても有名です。「成績優秀なクラスメートが利用している」という人も多いのではないでしょうか。

しかし、両方とも同じ「通信教育教材」なので、いざ始めるとなると、進研ゼミとZ会のどちらがいいのか、悩んでしまいますよね。

そこで、個別指導塾や家庭教師として多くの中学生の成績を上げてきた経験から、「どちらの教材が中学生におすすめなのか」を徹底比較しました!

結論、どちらもおすすめできる教材ですが、レベル別の「正しい選び方」を詳しく紹介します!

目次

進研ゼミとZ会を徹底比較!違いは「対応レベル」です!

NAO

進研ゼミとZ会を比較します!

教材進研ゼミZ会
料金5,980円~/月9,970円~/月
教科9教科全対応主要5教科対応
日常学習
定期テスト対策
高校受験対策
難関受験対策
学習スタイルタブレット+問題集、「赤ペン先生」による添削サービス問題集+添削(タブレット受講も可)

一番の違いは「対応レベル」です。

進研ゼミではタブレット教材によるわかりやすい解説や副教科まで対応したテスト対策など、基礎からの実力アップに適しています。

一方、Z会は、本質的な考え方を身につけられるような「応用問題」のトレーニングに適しており、難関高校入試に向けた対策に適した教材になっています。

進研ゼミもZ会でも、公式サイトで期間限定でお得なキャンペーンが頻繁に実施されています。気になる方はチェックだけでもしておくのがおすすめです。

NAO

この違いも含め、それぞれの特徴を詳しく見ていきます!

進研ゼミの特徴、メリット・デメリット

進研ゼミ中学講座
NAO

まずは進研ゼミの特徴から紹介します!

進研ゼミのメリット

進研ゼミのメリット
  • 映像やマンガなどの工夫があり、基礎からわかりやすく理解できる
  • 基礎から応用までステップアップで確実にレベルアップできる
  • 副教科の定期テスト対策も万全

進研ゼミの一番特徴は「非常にわかりやすい解説」です。

例えば、数学は公式の意味だけでなく、「どのように使うか」までわかりやすく解説してくれています。

進研ゼミ中学講座での数学公式の使い方の解説

また、タブレット教材のため、次のような動画での解説も織り交ぜてくれており、「問題の解き方」を視覚的にわかりやすく学ぶことができます。

社会では、次のようにマンガ形式で記憶に残りやすい工夫がされており、非常に良質な教材となっています。

進研ゼミ中学講座の社会テキスト漫画のイメージ

理科では、理論だけでなく、実際の写真でイメージしながら、自然現象についてしっかりと理解を深めることができます。

進研ゼミ中学講座の理科の実験写真を用いた解説

また、タブレットでの学習だけではなく、LIVE授業としてまるで塾に通っているかのような授業を受けることもできます。

さらに、「AI学習診断機能」で、お子様のレベルに合わせたカリキュラムへ自動修正しながら、適切な問題でトレーニングすることができます。

さらに副教科のテスト対策までバッチリです。

進研ゼミ中学講座の副教科の定期テスト対策音楽の例

進研ゼミは「定期テストの点数を上げたい」と思っている中学生にとって救世主となる教材です。

進研ゼミのデメリット

進研ゼミのデメリット
  • 超難問の対策には不向き
  • 既に基礎が完成している生徒にとっては効率が悪い

進研ゼミのデメリットとしては、「難問のトレーニング」には対応しづらいことがあります。

進研ゼミは基礎からハイレベルまでみっちりとトレーニングしてくれる教材ですが、一部の超難関校でしか出題されないような「超難問」については、あまり扱われていません。

定期テストで90点以上などを継続して取れているような生徒は、進研ゼミではなく難問でのトレーニングを優先したほうがよいでしょう。

進研ゼミをおすすめできる生徒の特徴!

NAO

進研ゼミが合うのはこんな生徒です!

進研ゼミをおすすめできる生徒の特徴
  • 定期テストで80点以下の人
  • 学校の授業でわからない内容がある人
  • 偏差値65までの高校を目指す受験生

進研ゼミでは「定期テストの点数を確実に上げたい」と思っている中学生にとてもおすすめです。

これまでの復習範囲はもちろん、新しく習った内容まで「基礎からトコトンわかりやすく」勉強することができます。

動画授業やマンガなど、理解スピードを上げる工夫が盛り込まれているので、通常の問題集と比べてもとても効率的に勉強を進めることができます。

期間限定でお得な特典が用意されていることがあるので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。

Z会の特徴、メリット・デメリット

Z会中学生コース
NAO

続いてZ会について紹介していきます!

Z会のメリット

Z会のメリット
  • 学校の授業より高いレベルの問題でトレーニングできる
  • 本質的な考え方を身につけられる
  • 応用問題の添削で解答力を磨くことができる

Z会の特徴は「ハイレベルな問題演習ができること」です。

一般的な問題集では、「基本の解説ページ」はわかりにくいようにシンプルになっていることが多いですが、Z会では次のように「本質的な考え方」から説明されています。

Z会中学生コース要点学習テキスト

本質的な説明を読みながら考えて勉強できるので、基礎レベルの問題でもしっかりと「応用力」を身につけていくことができます。このポイントが「Z会は難しい」と言われる理由です。

確認問題を解く際にも、「なぜそのように解くのか」をきちんと意識させる内容になっています。

Z会中学生コース確認問題テキスト
Z会中学生コース応用問題テキスト

解答も、「なぜ、その答えになるのか?」をしっかりと理解できるように詳しく解説されています。

Z会中学生コース問題解説

さらに、応用問題では「添削サービス」で自分の気づいていないミスにも気づくことができます。

Z会中学生コース添削イメージ

基礎が身についていない子にとってはやや難しく感じるかもしれませんが、「生徒自身がしっかりと考えること」によって確実に応用力を身につけていくことができる教材です。

Z会のデメリット

Z会のデメリット
  • 基本的な問題の量は少なめ
  • 学校の授業内容が理解できていない人にとっては難しい

Z会のデメリットは、「学校の授業がわからない人にとっては難しい」ということです。

Z会では本質的に考えさせる問題が多いため、「ゼロからわかる」といった基本的な問題はほとんど扱われていません。

そのため、難関高校を志望するような目標ではない場合は、Z会は難しく感じて挫折してしまうかもしれません。

Z会をおすすめできる生徒の特徴!

NAO

Z会が合うのはこんな生徒です!

Z会をおすすめできる生徒の特徴
  • 学校の授業では物足りない人
  • 定期テストで安定して80点以上を取れている人
  • 偏差値65以上の難関高校を目指す受験生

Z会は「難関高校を目標とする中学生」におすすめです。

Z会は本質的な解説で応用力を身につけることができるので、「学校の授業では物足りない」と思うような基礎が身についている中学生に向いている教材です。

応用問題の対策では「解き方がわからない」と悩みがちですが、Z会の徹底的な解説で理解を深めることで、「基礎知識を応用させる考え方」をしっかりと身につけることができます。

模試の応用問題や志望校の過去問題が難しいと感じている中学生にとてもおすすめできる通信教育です。

進研ゼミとZ会の比較まとめ

進研ゼミかZ会かを選ぶ際には、「目標レベル」が大きなポイントになります。

  • 定期テストの点数を上げたい
  • 学校の授業がわかりにくい
  • わかりやすい教材で勉強したい

と考えている中学生には、進研ゼミがおすすめです。

進研ゼミなら、タブレットやマンガ形式でわかりやすい工夫がされており、学校の授業とは比べ物にならない丁寧な解説で勉強することができます。

また、問題レベルも基礎から応用までステップアップで無理なくトレーニングできるため、挫折することなく勉強を続けることができます。

期間限定でお得な特典が用意されていることがあるので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。

一方で、

  • 学校の授業では物足りない
  • 定期テストより難しい問題で勉強したい
  • 難関高校に合格したい

と思っている中学生には本質的な考え方を身につけられるZ会がおすすめです。

Z会なら、骨のある応用問題が多く収録されているため、難関高校受験に向けた十分な対策を行うことができます。

また、解説も読みながら考えさせる本質的な内容のため、市販の難関問題集よりも質の高いトレーニングになります。

添削サービスで自分では気づかないミスも対策できるので、難関高校の受験対策にピッタリの教材です。

NAO

迷う場合は、全レベルで確実にレベルアップできる進研ゼミを選んでおけば間違いありません!

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次