【元塾講師が解説】中学生はスタディサプリと進研ゼミのどっちを選ぶべき?併用はできる?元塾講師が徹底解説します!

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 

中学生は「スタディサプリ」と「進研ゼミ」だと、どちらを選ぶべき?

NAO

こんな悩みにお答えします!

進研ゼミスタディサプリはどちらも中学生にとても人気な教材です。

しかし、両方とも非常に有名な教材なので、結局どちらを選べばいいのか、悩んでしまいますよね。

そこで、個別指導塾や家庭教師として多くの中学生の成績を上げてきた経験から、「どちらの教材が中学生におすすめなのか」を徹底比較しました!

結論、どちらもおすすめできる教材ですが、学習スタイルによっておすすめできる教材が異なります

それぞれの「正しい選び方」を詳しく紹介します!

目次

スタディサプリと進研ゼミを徹底比較!「問題量の違い」がポイントです!

NAO

スタディサプリと進研ゼミを比較します!

教材スタディサプリ進研ゼミ
料金1,980円/月5,871円~/月
教科5教科対応9教科全対応
問題量
日常学習
定期テスト対策
高校受験対策
学習スタイル映像授業+ダウンロードテキストタブレット+問題集、「赤ペン先生」による添削サービス
講座選び全講座から自分で選ぶ生徒に合わせて自動配信

一番の違いは「問題の量」の違いです。

スタディサプリのテキストは「映像授業の補助教材」という立ち位置であるため、理解をするためには十分であるものの、しっかりと定着させるためにはやや問題量が足りない印象です。

一方、進研ゼミでは、塾代わりにもなる本格的な通信教育教材であることから、進研ゼミのみで理解から定着まで、十分な演習量を確保できます。

そのため、理解のための補助的な教材を探している人はスタディサプリがおすすめですが、成績アップのための本格的な教材を考えている人には進研ゼミがおすすめと言えます。

スタディサプリは14日間の無料体験があり、進研ゼミでは公式サイトでお得な期間限定キャンペーンが頻繁に行われています。気になる場合は、まずはチェックだけでもしておくのがおすすめです。

NAO

上記の「問題量」の違いも含めてそれぞれの教材について詳しく見ていきます!

スタディサプリの特徴、メリット・デメリット

スタディサプリ
NAO

まずはスタディサプリの特徴から紹介します!

スタディサプリのメリット

スタディサプリのメリット
  • 月額たった1980円のため気軽に続けやすい
  • 一流講師の映像授業でわかりやすく理解できる
  • 1つの単元を15分で復習できる
  • 頻出問題を厳選している

スタディサプリのメリットを一言で表すと、「たった1980円で質の高い授業が受けられること」です。

学校の授業がわかりにくくて、宿題がスラスラできない子でも、スタディサプリの授業ならスーッと頭に入ってきます。

実際の授業をご覧ください。

引き込まれるような、とてもわかりやすい解説動画ですよね。

このわかりやすい解説で厳選された頻出問題を勉強できる点がスタディサプリを利用するメリットになります。

よく出る問題について動画でしっかりと解説してくれているので、

 

学校の問題集がわからない!

と悩む子は今すぐ試すべき教材です。

スタディサプリのデメリット

スタディサプリのデメリット
  • メイン教材として利用するには問題数が少ない
  • 勉強する範囲を自分で選ぶ必要がある

スタディサプリのデメリットとしては、「問題量がやや少ないこと」があります。

スタディサプリのみをメイン教材とすると、トレーニング量が不足してしまうため、あくまで「補助教材」としての利用がおすすめできる教材です。

メインの問題集を持っていない人にとっては、進研ゼミなどの通信教育教材を利用したほうが、学習内容をきちんと定着させることができます。

また、通信教育とは違って、動画講義が「見放題」になるサービスのため、「どの授業を勉強するのか」は自分で選ぶ必要があります。

そのため、学習計画に自信がない人や、塾に行っていない人にとってはやや不安が残る部分かもしれません。

しっかりと計画を立てて勉強したい場合は進研ゼミのような通信教育を利用するか、スタディサプリの追加メニューである個別指導コースを利用することがおすすめです。

スタディサプリをおすすめできる生徒の特徴!

NAO

スタディサプリが合うのはこんな生徒です!

スタディサプリをおすすめできる生徒の特徴
  • 自宅用のメイン問題集を持っていて、気に入っている
  • 学校の問題集だけではわかりにくいと感じている
  • 苦手克服のための補助教材を探している

スタディサプリは短い映像授業でわかりやすく理解ができるので、「補助教材」としてとても効果的な教材です。

また、問題が厳選されており、学校よりも非常にわかりやすく解説してくれるため、「苦手単元だけを克服したい」と思っている人にとってもとても使いやすい教材と言えます。

「問題量は求めていないが、とにかくわかりやすい教材が欲しい」と思われているご家庭なら、スタディサプリを選んで間違いありません。

2週間無料でお試しもできるので、まずは実際に試しみることをおすすめします!

進研ゼミの特徴、メリット・デメリット

NAO

続いて進研ゼミについて紹介していきます!

進研ゼミのメリット

進研ゼミのメリット
  • 映像やマンガなどの工夫があり、基礎からわかりやすく理解できる
  • 塾代わりになる本格的な問題集であるため、トレーニング量も十分
  • 基礎から応用までステップアップで確実にレベルアップできる
  • 副教科の定期テスト対策も万全

進研ゼミを一言で紹介すると、「塾代わりにもなる本格的な教材」です。

タブレット+問題集の学習スタイルのため、「映像」「マンガ」「添削」「解説」と、わかりやすく理解できる工夫がたくさん盛り込まれています。

進研ゼミ中学講座社会マンガ
進研ゼミ中学講座理科写真

このようなわかりやすい解説でしっかり理解して、良質な問題集でトレーニングすることで、実力を確実にアップさせることができます。

また、タブレットでの学習だけではなく、LIVE授業としてまるで塾に通っているかのような授業を受けることもできます。

さらに、「AI学習診断機能」で、お子様のレベルに合わせたカリキュラムへ自動修正しながら、適切な問題でトレーニングすることができます。

副教科の定期テスト対策もばっちりであるため、塾以上の定期テスト対策をすることも可能です。

進研ゼミ中学講座副教科定期テスト対策

塾代わりになるような本格的な教材を探しているご家庭にとてもおすすめできる教材です。

進研ゼミのデメリット

進研ゼミのデメリット
  • スタディサプリに比べると料金が高い
  • 問題量が多いため、「補助教材」としては利用しづらい

進研ゼミのデメリットとしては「料金が高いこと」、「補助教材としては使いづらいこと」があります。

わかりやすい解説や豊富な問題集を考えると、非常にコスパのいい料金になっていますが、スタディサプリに比べると利用料金は高いです。

また、問題量が豊富であるため、「苦手単元をちょっとだけトレーニングしたい」というような「補助教材」としては使いづらい一面もあります。

良質な教材ではありますが、ちょっとした補助教材を探している場合はスタディサプリや市販の問題集を選ぶほうがおすすめです。

進研ゼミをおすすめできる生徒の特徴!

NAO

進研ゼミが合うのはこんな生徒です!

進研ゼミをおすすめできる生徒の特徴
  • 塾代わりの本格的な教材を探している
  • 定期テストの点数を確実にアップさせたい
  • いい問題集が見つからない
  • 学校の授業がわからない

進研ゼミは、理解から定着まで全てをサポートしてくれる教材であるため、塾代わりの本格的な教材を探している中学生におすすめです。

学校の授業がわかりにくいと感じている人でも、マンガや映像を用いてわかりやすく勉強ができるので、新しい内容でもスムーズに勉強を進めることができます。

また、良質な問題が豊富に用意されているため、効率的にトレーニングができ、成績アップのための実力を確実に磨くことができます。

期間限定でお得な特典が用意されていることがあるので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。

スタディサプリと進研ゼミの比較まとめ

スタディサプリか進研ゼミかを選ぶ際には、「学習スタイル」が大きなポイントになります。

 

既に使っている問題集はあるけど、理解を深めるための教材がほしい

と考えている中学生には、スタディサプリがおすすめです。

スタディサプリは「理解」に適した補助教材であるため、苦手単元の克服や理解を深めたい内容についてプラスアルファとして勉強するためにとてもおすすめできる教材です。

2週間たっぷりと無料体験ができるので、まずは体験してみて利用するかどうかを判断するのもおすすめです。

一方で、

 

塾代わりになるくらいの本格的な教材がほしい

 

確実に成績アップできる教材がほしい

と思っている中学生には理解から定着までトータルサポートしてくれる進研ゼミがおすすめです。

進研ゼミでは、マンガや映像などの「わかりやすさの工夫」を凝らしており、ゼロからでもスムーズに理解を深めることができます。

また、良質な問題が豊富に収録されているため、テスト本番でも確実に覚えていられるような演習トレーニングができます。

副教科の定期テスト対策まで網羅できるので、定期テストの点数を上げたい中学生にピッタリの教材です。

実際にご利用頂ければ「圧倒的なわかりやすさ」に驚かれるはずです。

期間限定でお得な特典が用意されていることがあるので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。

スタディサプリと進研ゼミの併用学習はあり?

 

スタディサプリと進研ゼミの併用はできるの?

NAO

併用学習もOKです!

スタディサプリと進研ゼミは教材としての使い方が異なるため、併用することも可能です。

メイン教材を進研ゼミとして、苦手範囲や理解を深めたい範囲で補助的にスタディサプリを利用するようにすると、さらに確実なトレーニングを積むことができます。

ただし、併用する場合の注意点として、「スタディサプリを全部やらないこと」をおすすめします。

本来、進研ゼミだけでも十分にトレーニングできる教材内容になっています。そこに、「利用料がもったいないから」と思って、スタディサプリを全部をやろうとしてしまうと、ほぼ確実にキャパオーバーになります。

キャパオーバーになって、進研ゼミの「間違い直し」や「解説動画を見る」といったメインの勉強がおろそかになってしまうと、かえって非効率になってしまいます。

塾に行くことに比べると、スタディサプリの月額料金なら、授業を1~2個見るだけ十分に元がとれます。

メイン学習は進研ゼミで十分なので、スタディサプリを併用する場合でも苦手克服や理解を深めるための「プラスアルファ」としてだけの利用がおすすめです。

  • スタディサプリでの補助学習
  • 進研ゼミのみでの本格的な学習
  • 進研ゼミとスタディサプリの併用

上記なら、どれもおすすめできる学習スタイルですので、ご家庭のスタイルに最も合った方法を選んで頂ければ間違いありません。

スタディサプリは14日間の無料体験があり、進研ゼミでは公式サイトでお得な期間限定キャンペーンが頻繁に行われています。気になる方からチェックだけでもしておくのがおすすめです。

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次