
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』
週3回塾に通って、毎日2時間宿題をこなしている。なのに成績が上がらない。
そんな悩みを抱えていませんか?
「こんなにがんばっているのに、どうして?」
「やっぱりうちの子には才能がないのかも…」
そう思ってしまう気持ち、よくわかります。
でも、待ってください。成績が上がらない原因は、才能でも努力不足でもありません。
問題は「勉強のやり方」なんです。
私が指導した中学3年生の話をさせてください。
その生徒は地域でも有名な進学塾に週3回通い、毎日2時間かけて宿題をこなしていました。真面目で、宿題を忘れることもありません。
保護者の方も「これだけやっているんだから、そのうち成績が上がるはず」と信じていました。
でも、偏差値は50前後で停滞したまま。定期テストも平均点を少し上回る程度。
受験まで半年を切り、「このままでは志望校は厳しい」と言われてしまったんです。
そこで私は、その生徒の宿題への取り組み方を詳しく見せてもらいました。
観察してわかったのは、宿題を「終わらせること」が目的になっていたということです。
具体的には、こんな流れで宿題をしていました。
一見、きちんと勉強しているように見えますよね。
でも、これには決定的な問題があります。
間違えた問題を解き直していないんです。
なぜ答えを写すだけではダメなのか。
それは「できない問題」が「できない問題」のままだからです。
例えば、こう考えてみてください。
サッカーでシュートを外したとき、「正しいフォームを見る」だけで上達するでしょうか?
しませんよね。実際に何度もシュート練習をして、体で覚えていくはずです。
勉強も全く同じです。
間違えた問題の答えを見て「ああ、そうか」と思っても、それだけでは次に同じ問題が出たときに解けるようにはなりません。
答えを写して「わかったつもり」になっているだけ。実際には何も身についていないんです。
さらに深刻なのは、この勉強法を続けていると「わからない問題」が雪だるま式に増えていくことです。
数学でも英語でも、学習内容は積み重ねです。
中1で習った内容がわからないまま中2の内容に進み、中2の内容がわからないまま中3の内容に進む。
するとどうなるか。
新しく習うことが全部わからなくなります。
そして「授業についていけない」「勉強がつまらない」「自分には才能がない」と感じるようになってしまうんです。
でも、原因は才能ではありません。
「できなかった問題をできるようにする」という、最も大切な勉強をしていなかっただけなんです。
そこで私は、その生徒の勉強法を根本から変えました。
具体的には次のようにしました。
宿題の量を以前の半分以下に減らす
これを聞いて、保護者の方は驚いていました。
そして、減らした時間で何をしたか。
間違えた問題を徹底的に解き直す時間に使ったんです。
新しい勉強法は、こうです。
解説を読んだ後、必ず自分の手で解き直す。これがポイントです。
最初は「面倒くさい」と感じていた生徒でしたが、やり始めると変化が表れました。
1週間後、学校の小テストで満点を取れるようになりました。
1ヶ月後、定期テストで過去最高点を記録しました。
3ヶ月後、模試の偏差値が55を超えました。
5ヶ月後、憧れだった偏差値60の高校に見事合格できたんです。
保護者の方も、お子さんの変化に驚いていました。
ここで改めて、なぜ間違い直しがこれほど効果的なのかを説明します。
勉強の本質は「できないことをできるようにすること」です。
すでにできる問題を何度解いても、実力は上がりません。
成績を上げるには「今、できない問題」を「できる問題」に変える必要があります。
そして、できない問題を見つける最も確実な方法が「間違えた問題」なんです。
でも、多くの塾では宿題の量が多すぎます。
真面目な子ほど「全部やらなきゃ」と思って、とにかく終わらせることに必死になります。
そうすると、間違い直しまで手が回らない。
結果、「やった感」はあるのに、実力がついていないという状態になってしまうんです。
これは本当にもったいないことです。
がんばっているのに報われない。努力が結果につながらない。
そんな状態が続くと、子どもは自信を失ってしまいます。
でも、無理なんかじゃありません。
勉強のやり方を変えるだけで、劇的に変わります。
もちろん、勉強時間がゼロで良いわけではありません。
ある程度の量は必要です。
でも「質」が犠牲になるほどの量は、逆効果なんです。
料理で例えるなら、こういうことです。
たくさんの材料を使って豪華な料理を作っても、味付けが間違っていたら美味しくありません。
それよりも、シンプルな材料でも、正しい調理法で丁寧に作った方が美味しい料理ができますよね。
勉強も同じです。
少ない問題数でも、確実にできるようにする方が、成績は上がります。
では、具体的にどうすればいいのか。
まず、今日から実践できることをお伝えします。
お子さんが宿題をしているとき、こっそり観察してみてください。
もしそうなら、間違い直しができていません。
お子さんと一緒に、こんなルールを作ってみてください。
間違えた問題は、必ずもう一度解き直す
最初は面倒に感じるかもしれません。
でも、これを習慣にするだけで、確実に変わります。
これは保護者の方に勇気を持ってほしいことです。
塾の宿題は、全部やらなくてもいいんです。
塾の先生には申し訳ないかもしれません。
でも、お子さんの成績を上げることが最優先ですよね。
宿題を全部やって間違い直しができないより、宿題を半分にしてでも間違い直しをする方が、確実に成績は上がります。
実際、私が指導してきた生徒の多くが、この方法で結果を出しています。
ここまで読んで、こう思った方もいるかもしれません。
「そんな単純なことで本当に変わるの?」
はい、変わります。
なぜなら「できないことをできるようにする」これが勉強の本質だからです。
どんなに優秀な人でも、最初から全部できたわけではありません。
できない問題に出会って、それを解けるようにして、少しずつ実力を積み上げてきたんです。
勉強ができる人は、才能があるのではありません。
正しい方法で、できるまで繰り返しているだけです。
勉強ができる人でも、1回で完璧に理解できるわけではありません。
実は5回、10回と繰り返して、ようやく身につけているんです。
「1回でわからなかったら、自分には才能がない」と思ってしまう子が多いですが、それは違います。
1回でわからないのは普通です。
大切なのは「できるようになるまで繰り返すこと」です。
料理もスポーツもゲームも、最初は誰でも下手です。でも繰り返すうちに上達しますよね。
勉強も全く同じなんです。
とはいえ、いきなり完璧を目指す必要はありません。
最初は間違えた問題にチェックをつけるだけでもOKです。
そして、余裕があるときに解き直す。
慣れてきたら、その場で解き直す習慣をつけていく。
少しずつで大丈夫です。
大切なのは「間違えた問題を放置しない」という意識を持つことです。
保護者の方ができることもあります。
それは「宿題が終わったか」ではなく「間違い直しをしたか」を確認することです。
「宿題終わった?」ではなく、
「間違えた問題、もう一回解いてみた?」
と声をかけてあげてください。
最初は「面倒くさい」と言うかもしれません。
でも、成果が出始めたら、お子さん自身が変わります。
「わかる」が増えると、勉強が楽しくなります。
楽しくなると、自分から勉強するようになります。
そんな変化が、必ず訪れます。
もし今、お子さんが偏差値50前後で悩んでいても、諦めないでください。
勉強法を変えるだけで、偏差値60の高校は十分に狙えます。
私が指導してきた生徒の多くが、数ヶ月で10以上も偏差値を上げています。
特別なことはしていません。
間違えた問題を、確実にできるようにしただけです。
それだけで、驚くほど変わります。
最後にもう一度、大切なことをお伝えします。
宿題を完成させることではなく、間違えた問題をできるようにすることが成績アップの鍵です。
そして何より大切なのは「やれば必ずできる」と信じることです。
才能の問題ではありません。
正しい勉強法でやれば、誰でも成績は上がります。
勉強法を変えるだけで、短期間でも面白いほど伸びるようになります。
がんばっているのに、子どもの点数があがらない…
「勉強のやり方」が間違っているからです!
お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。
みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。
実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。
だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」のために、「正しい勉強法」を徹底解説する無料の勉強法講座を作りました!
ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!
すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!
▼読者のみなさまのお声▼
今なら、登録いただいた方へ
を無料プレゼント中です!
多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!