成績の良い子の親の5つの特徴とは?勉強ができる子は家庭環境にヒミツがありました!

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』

塾講師として多くの生徒と接してきましたが、勉強ができるようになるペースが速い子と遅い子では「三者面談の雰囲気」が違います。

当たり前ですが、中学生や高校生にとって先生以上に大切なのが保護者の方々の接し方です。

生徒や保護者さまとお話しした中で気づいた「成績がいい生徒の親の特徴」を紹介します。

 

目次

子どもの勉強が7日間で劇的に変わる方法

「E判定から3ヶ月で逆転合格!」

「いきなり5教科200点アップ!」

↓元塾講師が【無料】で大公開↓

成績がいい生徒の親の特徴1.子どものことをとにかく褒める

これは一番感じたことです。成績がいい生徒の保護者の方々は本当に生徒のことをよく褒めます。「お母さんに褒められた!」といつも嬉しそうに塾に来ます。テストの点数がいいから褒めるというより、テストを頑張ったことを褒めてくれているようです。

テストが良かった時も悪かった時も、結果よりプロセスを褒められることで、「次も頑張ろう」とやる気がでるのでしょうね。

 

成績がいい生徒の親の特徴2.子どもに任せている

成績がいい生徒の親は共通してあれこれとうるさく言わない人が多いです。「こうしなさい」と指示するより、「あなたがしたいならしていいよ」と許可をすることが多いです。

子どもは任せられることで「自分の頭で考える力」がついていくのだと感じています。

 

成績がいい生徒の親の特徴3.子どもと一緒に考えてあげる

任せるとは言っても完全放任ではありません。子どもの考えを尊重しつつ、一緒に考えてあげています。

例えば、成績がいい生徒はテスト勉強の計画などを考える時、お母さんに「どうすればいいと思う?」言われながら一緒に計画を考えてもらっているようです。

 

成績がいい生徒の親の特徴4.叱るのは一瞬だけ

「勉強しなさい!」というのは成績の良し悪しに関わらず、全ての保護者の方が怒ることです。誰にでも勉強しない時はありますからね。

しかし、そんな時に1時間も2時間も勉強しないことを怒っていると、むしろマイナスに働いているように思います。例えば、「お母さんに1時間くらい怒られてて宿題が全部できなかった」と言ってくる生徒もいます。(もちろんそれだけが理由ではないはずですが。)

成績がいい子に聞くと、「一瞬めっちゃ怒られるけど、ほったらかしにされる。勉強してなくて困るのは自分だし。」と言います。

成績がいい生徒の保護者は、怒るよりもむしろ勉強の大切さを説いているように感じます。

 

成績がいい生徒の親の特徴5.テストの点や模試の判定を気にしない

テストの点が悪い時や模試の判定が悪い時に一番危機感を覚えているのは本人です。しかし、「なんでこんな悪い点とったの!!」と頭ごなしに怒られている生徒はもれなく勉強が嫌いになっています。だから、「勉強しなさい!」と怒られ、もっと嫌いになります。「勉強嫌いスパイラル」に陥ってしまいます。

「なんでできないんだ!」「結果が全てだ!」「もっと頑張れるはずだ!」と怒る上司みたいですね。

塾講師の立場から言えば、結果よりも「どこができているのか」「どこができていないのか」の分析の方が大切です。結果が悪かったのは残念でしたが、それは変えられません。今後変えられることに力を注ぐべきです。

 

まとめ

成績がいい生徒の保護者は「褒めて」いて、成績が悪い生徒の保護者は「怒って」います。

私には親の経験はありませんが、塾講師の研修で真っ先に教わったのは「褒める技術」でした。今でも大切に思っています。

「成績がいいから褒めている」のではなく、「褒めているから成績がいい」のではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーー

【無料講座】7日間で子どもの勉強が劇的に変わる方法

 

子どもの点数があがらない…

NAO

勉強のやり方が間違っているからです!

お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。

「正しい勉強法」に変えた結果
  • 1週間で、苦手教科が27点→73点
  • 1ヶ月で、5教科が230点→450点
  • 3ヶ月で、E判定→第一志望校へ合格

みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。

実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。

だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」や「生徒さんたち」のために、「正しい勉強法」を解説する無料の勉強法講座を作りました!

ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!

NAO

すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

今なら、登録いただいた方へ

  • テスト前日から+10点伸ばす!家庭学習ラストスパート完全マニュアル
  • 子どものやる気を引き出す!16の声かけマニュアル(保護者向け)
  • 成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次