
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』
東進って大学受験に効果あるの?
こんな疑問にお答えします!
CMやテレビ番組でもおなじみの東進ですが、「有名だけど、大学受験対策に選ぶのはどうなの?」と悩まれている方は多いのではないでしょうか。
大学受験対策は長期戦です。予備校選びは大学受験勉強を進める上でとても重要な要因になります。
そこで、塾講師として多くの大学受験生を教えてきた経験を生かして、「大学受験対策を東進で行うのはおすすめできるのか」について徹底分析しました。
予備校選びの参考にして頂けると嬉しいです!
東進は株式会社ナガセが運営する大学受験予備校です。
直営校の東進ハイスクールとフランチャイズ校の東進衛生予備校を含め、全国に約1,000校を展開しています。1971年に社長の永瀬昭幸が始めたナガセ進学教室が起源で、1900年代初頭から現在の東進のスタイルでもある「現役中心」の運営が行われています。
大学受験対策として東進模試を実施しており、センター試験対策、大学合格基礎力判定テスト、2次試験対策模試など総合評価によって合格可能性判定を提示しています。また、小・中・高校生が毎年2回無料で受けられる全国統一テストも実施しています。
AIを使った最先端の学習システムにも力を入れており、東進学力POSという学習管理システムを使って自宅にいながら確認テストを受けたり、模試の成績を確認することができます。
東進の最大の強みは講師のレベルの高さです。テレビでもおなじみの林修先生など、実力派揃いです。
日本全国から集まった東進の講師陣は、何万人もの生徒を志望校合格へ導いてきた大学受験のエキスパートです。各教科におけるトップレベルの講師たちは授業が分かりやすいことはもちろんの事、受験のノウハウを余すことなく教えてくれます。
また、ITを使った最先端の学習システムも大きな強みです。
「高速学習」をテーマに自分の苦手な部分を洗い出しながら短期集中で効率的に勉強し、定期的にテストを行うことで着実に身につけることができるシステムです。パソコンやスマホを使ってどこでも勉強することができるので、部活や委員会などで忙しい高校生も両立することができます。
東進の授業はすべて映像配信されるので、自宅にいながらでも質の高い授業を受けることが可能です。苦手な分野を繰り返し勉強することもできますし、再生速度を1.5倍まで調節できるので時間を有効に使えます。
さらに東進では担任指導を行っており、生徒1人1人に合った対策やアドバイスをもらうことができます。生徒と担任での指導面談や予備校生5〜6人で行うグループミーティングも定期的に行っており、受験へのモチベーションを高めたり、ライバル意識を持って勉強に取り組むことが可能になります。
レベルの高い講師による講義と最先端の学習カリキュラム、1人1人と向き合う担任指導システムによる東進の指導力の高さは圧倒的な現役合格実績の高さにも表れています。
一流講師の授業を倍速再生で復習できるのは、映像授業塾ならではの強みです!
東進が公表する合格実績は浪人生や模試生を含まず、高3時に東進に在籍していた現役生のみの現役合格実績です。
特に東大現役合格の実績においては、合格実績を公表している全国の予備校の中でもトップであり、2021年の時点での東大現役合格者数は800名を超えています。
また、旧帝大や医学部受験の合格実績も豊富です。
東進では、合格実績の公表の速さも大きな強みとしています。生徒1人1人の情報をしっかり把握していること、生徒と予備校側の距離が近く信頼関係がしっかり築けているからこそ、早期の集計と発表が可能となっています。
東進は、東大や医学部、旧帝大などの最難関大学を目指す上で、安心できる合格実績を十分に持っています!
東進に通うにあたっての基本的な料金としては入学金、担任指導費、授業料、模試費が必須です。下記は一例となります。
学年や選択するカリキュラム、講座数によって金額は異なりますので、詳しくは東進の公式サイトからお近くの校舎へ問い合わせすることをおすすめします。
東進に寄せられた口コミの中でも断トツに多いのが「講師の質が良い」ということです。生徒に分かりやすく面白い授業を行ってくれるだけでなく、大学ごとの受験対策にも精通しているので志望大合格に向けて的を絞った対策ができたという口コミが多数あります。
ベテラン講師、名物講師の講義はわかりやすく、身に付くと感じる。目に見えて成果が感じられる。年齢の近い先生からのサポートもあり指導態勢が充実している。
全国的にも有名な講師陣で、実力は申し分ありません。分かりやすいです。
また、有名講師の授業を自宅にいながらビデオ講義で受けられるという点も好評です。さらに、模試やテストの返却が早く、解説が詳細で分かりやすいため、自分の苦手分野の把握と対策がスムーズにできるという声もありました。
自分のペースで苦手なところや得意なところを重点的に勉強することができた
基本的にビデオのによる講習なので、好きな時間に講義が聞けるのがよいです。
一方、デメリットとしては他の予備校や塾と比較すると学費が高く感じるという声が多く見られます。
料金は残念ながらとても高いです。生の講師の講義ではないので、もう少し安くならないかと思います。
ただ、熱心で指導力のある講師が多いこと、志望校合格のためのカリキュラムが整っていること、何より合格実績の圧倒的な高さから結果的に妥当だったと感じる人もいます。
料金は決して安くはないと思いますが、価格に見合う価値はあると思います。
他の予備校を利用したことがないので比べようがありません。希望大には合格しませんでしたがよく面倒を見てくれたと思いますので高いとは思いませんでした。
高額な塾であることは間違いないため、ご家庭が求める予算感に合うかどうかも重要なポイントです。
東進をおすすめできる人は次のような人です。
東進はプロの講師陣から質の高い授業を受けたい、志望校対策に集中した指導を受けたいという方に最もおすすめです。
また、全講義の映像配信や高速マスター講座などパソコンやスマートフォンを使った自宅学習カリキュラムが充実しているので、部活や習い事で忙しくて勉強との両立をしたい人にもおすすめです。
一方で、映像のデメリットとして「サボることができる」という点があります。そのため、ある程度自立して勉強を進められる自信がある受験生の方が向いています。自立して勉強ができない場合は、個別指導塾などでマンツーマンでサポートをお願いできる環境の方がおすすめです。
ただ、東進も担任制により、一人ひとりに対するサポートは充実しています。学校の受験対策だけでは間に合わないような難関大を目指していたり、受験対策に関して情報が少なく、不安を抱えている人でも志望校受験に対しての対策をアドバイスしてもらえます。
東進は、自立して勉強が進められるような、難関大学へ現役合格を目指す受験生にピッタリの予備校です。
東進が向いているかもしれないと思う受験生は、まずは無料体験を受けてみるのがおすすめです!
ーーーーーーーーーーー
【無料講座】7日間で子どもの勉強が劇的に変わる方法
子どもの点数があがらない…
勉強のやり方が間違っているからです!
お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。
みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。
実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。
だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」や「生徒さんたち」のために、「正しい勉強法」を解説する無料の勉強法講座を作りました!
ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!
すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!
▼読者のみなさまのお声▼
今なら、登録いただいた方へ
を無料プレゼント中です!
多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!
コメント