河合塾は大学受験生に本当におすすめできるのか?強みや評判、おすすめできる人の特徴を徹底分析

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』

 

河合塾は予備校としてぶっちゃけどうなの?

NAO

こんな悩みにお答えします!

河合塾は「予備校といえば河合塾」と言えるほど、有名な予備校です。

しかし、駿台、代々木ゼミナールと他の予備校もあるため、「河合塾は大学受験生に本当におすすめできるの?」と迷われている受験生や保護者様は多いと思います。

そこで、塾講師として多くの大学受験生のサポートをしてきた経験を生かして、河合塾について徹底調査しました。

大学受験対策の予備校選びのための参考にしていただけると嬉しいです。

目次

子どもの勉強が7日間で劇的に変わる方法

「E判定から3ヶ月で逆転合格!」

「いきなり5教科200点アップ!」

↓元塾講師が【無料】で大公開↓

河合塾の概要

河合塾とは、愛知県名古屋市を本拠地とする大手予備校です。駿台予備校・代々木ゼミナールと並び3代予備校の一つと言われており、学校法人河合塾が運営しています。

学校法人河合塾をはじめとする3つの学校法人、事業会社、機能会社、そして財団法人からなる河合塾グループを構成しており、多面的で大規模な事業を展開しています。

河合塾グループの生徒数は延べ116,400人、校舎・教室数は全国約460校と多くの生徒さんに選ばれています。

河合塾の特徴は、キャッチコピーにもなっている「すべては一人ひとりの生徒のために」という教育方針です。生徒ひとりひとりに対し真摯に向き合いながらあらゆる可能性を追求し、確実に志望校合格へと導く手助けをしています。

河合塾の強み

河合塾は志望校や成績によりクラス分けがされるため、自分の学力に合わせた学習ができることが強みです。

また、必要だと感じる科目を1科目だけ受講することも可能ですから、自分のペースに合わせて通塾することもできます。

成績についての相談・管理や学習計画を行う担任とサポート役の難関大の学生が生徒ひとりひとりを支え、志望校合格へと導いてくれます。

また、様々なコースが用意されていますので、第一志望校に最適なコースを選択できる点も強みだと言えます。

河合塾の合格実績

河合塾は数多くの難関大学に多数の合格者を輩出しています。

毎年東大や京大といった旧帝大はもちろんのこと、国公立大・私立大の医学部医学科への合格者も多く、2018年度には東大に1,305名、京大には1,273名合格しています。

2018年度はその他にも防衛医科大学校を含む国公立大学医学部医学科に1,596名、私立大医学部医学科には2,133名もの生徒さんが合格しています。

日本で一番難しいと言われる東大理三にはなんと31名もの学生が合格しており、まさに圧倒的実績を誇っています。

また、慶應義塾大学や早稲田大学をはじめとする超難関私立大、いわゆるMARCHや関関同立などの私立大学への合格者も多いのが特徴です。

2018年度には早稲田大学に5,864名、慶應義塾大学には3,527名が合格を決めています。特に大手予備校3社の中では難関大の文系に強いとも言われており、その証拠に早慶大や一橋大学などの難関大文系の合格実績は他2社の予備校と比較しても圧倒的だと言えます。

河合塾の料金体系

河合塾の料金体系は高校1年・2年生と高校3年生では若干異なります。

また、どの講義を月に何回受講するかによっても変わってきますが、入学金はどの学年であっても一律税込み30,000円となっています。ただし、浪人生の場合は入塾金が100,000円となりますので注意が必要です。

受講料金は科目やレベルにより異なりますから、生徒ひとりひとり学費にも違いが出てきます。

例えば、高校1年・2年生が月に10コマ「ハイレベル数学」を受講した場合、1コマ15,600円で月額156,000円となります。

高校3年生の場合は、各科目90分〜150分で1コマ、週1回という授業形態に変わり、月に8コマ受講するとなると全額113,600円〜132,000円となります。

これらはあくまでも一例で、志望校や苦手科目の数などにより個人差があります。

河合塾の口コミ

河合塾についての実際の口コミも好評です。

河合塾の良い口コミとしては、「カリキュラムの内容がよく練られていて、志望校別授業の種類が多くきめ細かい」という点が挙げられています。

また、「夏期・冬期講習なども科目が細かく分かれている」ことも良い点だと言えます。

「志望校をよく研究して各自にあった受験対策をしっかり行ってくれる」という口コミもあります。

しかしその反面、注意点やデメリットとして「科目や授業数が多いため、数多くの講義を取らなければならず料金が高くなった」という声もありました。

ただ、「授業料は安くはないがその分カリキュラムが充実していた」という口コミもあるので、講義内容については満足度が高いと言えます。

河合塾をおすすめできる人の特徴

河合塾には自習室やラウンジなどがあり、いつでも勉強できる環境が整っています。

そのため、自主的に学習することが好きな学生にはとてもおすすめできる予備校です。

また、志望校が既に決まっているという人にもおすすめで、志望校別にきめ細かく学習をサポートしてくれますから最短距離での合格を目指すことが可能です。

大学受験は必要な科目数が多い上に出題範囲がとても多いですから、闇雲に学習していては受験本番に間に合いません。

河合塾は最適な学習方法を提案しサポートしてくれますから、志望校は決まっているけれど何から始めたらいいのかわからないという受験生にもおすすめです。

まとめ

大学受験は長く厳しい戦いのため、予備校選びはとても重要となります。

河合塾は圧倒的な合格実績と充実のカリキュラムを誇ります。志望校に合わせた学習をきめ細かにサポートしてくれますから、安心して勉強に取り組むことができ、第一志望校合格を勝ち取る手助けになってくれます。

ーーーーーーーーーーー

【無料講座】7日間で子どもの勉強が劇的に変わる方法

 

子どもの点数があがらない…

NAO

勉強のやり方が間違っているからです!

お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。

「正しい勉強法」に変えた結果
  • 1週間で、苦手教科が27点→73点
  • 1ヶ月で、5教科が230点→450点
  • 3ヶ月で、E判定→第一志望校へ合格

みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。

実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。

だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」や「生徒さんたち」のために、「正しい勉強法」を解説する無料の勉強法講座を作りました!

ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!

NAO

すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

今なら、登録いただいた方へ

  • テスト前日から+10点伸ばす!家庭学習ラストスパート完全マニュアル
  • 子どものやる気を引き出す!16の声かけマニュアル(保護者向け)
  • 成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次