中学生は東進オンライン学校とスタディサプリのどっちを選ぶべき?違いやおすすめできる人の特徴まで徹底解説!

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 

中学生には東進とスタディサプリどっちがいいの?

NAO

こんな疑問にお答えします!

中学生向けの映像授業サービスとして、必ず候補に挙がるのが東進オンライン学校とスタディサプリです。

しかし、両方とも有名な映像授業サービスなので、中学生には東進オンライン学校とスタディサプリのどちらがいいのか、悩んでしまいますよね。

そこで、個別指導塾や家庭教師として多くの中学生の成績を上げてきた経験から、「どちらのサービスが中学生にはおすすめなのか」徹底比較しました!

結論、どちらもおすすめできる教材ですが、学習スタイルの違いで使い分けるべきです。詳しく紹介します!

目次

東進オンライン学校とスタディサプリを比較!違いは「学習スタイル」にあります

NAO

東進オンライン学校とスタディサプリを比較すると次のようになります!

スクロールできます
教材 東進オンライン学校スタディサプリ
料金3,278円~/月2,178円~/月
教科英数の2教科対応主要5教科対応
日常学習
定期テスト対策
高校受験対策
問題量
授業時間30~45分15~20分
学習スタイル映像授業と問題演習、月例テスト、合わせて月間合計28回までの講座を自由に受けられる映像授業と問題演習、どの授業も見放題

一番の違いは日々の学習スタイルです。

東進オンラインは1コマ30〜45分程度の本格的な授業を学校の進度に合わせて、月間28コマまで選んで受けることができるセミオーダー的な映像授業塾です。また、受講した範囲については「月例テスト」として理解度チェックの総復習テストを受けることもできます。

そのため、塾の代わりにそのままなるような本格的な映像授業塾を探している人にピッタリです。今配信されている講座内容などは無料の資料請求をすることで詳しく調べることができます。また、10日間の体験入学もできるため、迷われる場合は入会して実際に体験してみることがおすすめです。

スタディサプリは1コマ15分程度の授業を見放題になるサービスです。確認テストなどは各項目の終わりにありますが、全体的な総復習テストはありません。

そのため、どちらかというと補助教材として向いている映像授業サービスです。メイン学習は学校の授業や手持ちの問題集にするけれど、わかりやすい授業をいつでも見たいというご家庭にピッタリのサービスになります。

2週間は無料期間なので、興味がある場合はこちらも実際に体験されることをおすすめします。

東進オンライン学校の特徴・メリット・デメリット

東進オンライン学校中等部

ここからはそれぞれのサービスを深堀りしていきます。

NAO

まずは東進オンライン学校についてです!

東進オンライン学校のメリット

東進オンライン学校のメリット
  • 塾代わりになる本格的な映像授業を受けられる
  • 自宅にいながら塾に通える
  • 学ぶだけでなく、月例テストで苦手を発見できる
  • 授業料が塾に比べて圧倒的にリーズナブル

東進オンライン学校の特徴は自宅にいながら塾に通うのと同等レベルの学習サポートを受けられることです。

1コマ30〜45分程度の本格的な授業で理解をすすめることができ、月例テストできちんと定着度を測ることで、勉強に必要なステップを網羅的にカバーすることができます。

実際の授業は次のようなイメージです。

一般的な映像授業サービスやYoutubeでの勉強などは、どうしても「わかる」(理解)まででストップしてしまいます。

ただ、わかっただけではできません。「わかる」→「できる」にしないと、テストではできるようにならないんです。

東進オンライン学校なら、映像授業で「わかる」にした内容を、テキスト演習と月例テストで「できる」までしっかりとトレーニングすることができます。

授業料も月額3,278円~と、一般的な塾の相場2~3万円に比べて非常にコストパフォーマンスがいいです。

東進オンライン学校は「塾代わりにもなる映像授業サービス」といえます。

東進オンライン学校のデメリット

東進オンライン学校のデメリット
  • 月間の受講コマ数に上限がある
  • 補助教材として辞書がわりにするような使い方は不向き
  • 英語と数学の2教科のみの対応

東進オンライン学校のデメリットは月間の受講コマ数がに上限があることです。

東進オンライン学校では、スタディサプリのような見放題形式ではなく、月間28回という上限数の中で自分が受講したい講座を選んで授業やテストを受ける形になります。

そのため、「他の塾と併用して、わからないところをつまみ食いで何度も何度も調べながら見たい」というような使い方は不向きになっています。

わからない部分を調べながらサブ教材として使うのであれば、東進オンライン学校よりもスタディサプリの方が向いているサービスになります。

ただし、週2回塾に通う人の場合は月間で10回ほど通う計算になります。そのように考えると、東進オンライン学校の上限数28コマというのは、全く少ないわけではありません。

塾代わりにする用途で映像授業サービスを探しているご家庭にとっては、大きなデメリットとはならず、あまり意識するほどのことではないでしょう。

東進オンライン学校をおすすめできる人

▼東進オンライン学校をおすすめできる人の特徴
  • 塾代わりになる本格的な映像授業塾を探している人
  • 塾に通うように定期的に授業を受けたい人
  • 学習のメイン教材となる映像授業サービスを求めている人

東進オンライン学校をおすすめできるのは「学習のメインとなるような本格的な塾」を探している人です。

1コマ30〜45分の本格的な授業と専用のダウンロードテキストで学習を進め、月例テストで総復習をして苦手トレーニングに繋げられる学習スタイルになります。

塾に通うようなイメージで、月・水・金とある程度決まったルーティンで定期的に授業を受け続ける学習スタイルがおすすめのサービスです。

そのため、塾の代わりにそのままなるような本格的な映像授業塾を探している人にピッタリです。

具体的なスケジュールやリアルタイムでの配信講座内容については無料の資料請求をすることで詳しく調べることができます。

また、10日間の体験入学ができるため、迷われる場合は入会して実際に体験してみることがおすすめです。

スタディサプリの特徴・メリット・デメリット

スタディサプリ
NAO

ここからなスタディサプリについて紹介していきます!

スタディサプリのメリット

▼スタディサプリのメリット
  • 1コマ15分程度の授業をどれでも何度でも見放題
  • 5教科全てが対応
  • ダウンロードテキストで演習もできる

スタディサプリの特徴は、1コマ15分程度の細切れの映像授業やダウンロードテキストが使い放題になることです。

そのため、学校でわからなかった内容をちょっと調べるために使ったり、苦手範囲や苦手教科だけをたまに見たりサブ教材的な立ち位置での使い方にぴったりです。

実際の授業は次のようなイメージです。

5教科全ての授業が用意されているため、学校の問題集や手持ちのテキストをメインとして、わからない時のサブ教材として使うような学習スタイルがお勧めです。

塾との併用もできるような気軽に利用できる映像授業サービスになっています。

スタディサプリのデメリット

スタディサプリのデメリット
  • スタディサプリのみでは演習量が若干少ない
  • 授業が細切れなので、長時間勉強しづらい

スタディサプリのデメリットは、単体では演習量が若干足りないことです。

スタディサプリは映像授業を受けられるだけでなく、ダウンロードテキストも利用して演習ができるようになっています。

ただ、そのダウンロードテキストの問題は必要最低限の頻出問題が収録されているため、スタディサプリのテキストだけだと若干トレーニング量が足りない印象です。

学校の問題集や別の市販問題集も併用してトレーニングする場合は問題はありませんが、スタディサプリだけをメイン教材として利用するには少々注意が必要になります。

また、授業が15分〜20分程度で完結するように細切れで用意されているため、調べやすかったりスキマ時間で勉強しやすい反面、長時間の集中学習はしづらいサービスになっています。

スタディサプリはリーズナブルな月額料金で映像授業が見放題になるコストパフォーマンスのいい良質なサービスですが、メイン学習として利用するには量に少し不安が残ります。

リーズナブルさを活かして、サブ教材的な立ち位置で活用するのがベストな使い方と言えるでしょう。

スタディサプリをおすすめできる人

▼スタディサプリをおすすめできる人の特徴
  • 学校や自宅の問題集など、メイン教材をすでに持っている人
  • すでに塾に通っていて、映像授業塾は補助として探している人

スタディサプリがお勧めできる人は「わかりやすいサブ教材の立ち位置の映像授業サービスを探している人」です。

スタディサプリは15分程度の授業が見放題になる映像授業サービスのため、メイン教材での勉強でわからないところを調べたり、予習のための理解に使うような学習スタイルがぴったりのサービスです。

14日間の無料体験ができるので、「どんな授業があるか」、「授業内容はわかりやすいか」など、実際に立ち読み感覚で試してみることをおすすめします。

東進オンライン学校とスタディサプリの比較まとめ

東進オンライン学校とスタディサプリの一番の違いは「学習スタイル」です。

東進オンライン学校は1コマ30〜45分程度の本格的な授業を学校の進度に合わせて、月間28コマまで選んで受けることができるセミオーダー的な映像授業塾です。また、受講した範囲については「月例テスト」として理解度チェックの総復習テストを受けることもできます。

そのため、塾の代わりにそのままなるような本格的な映像授業塾を探している人にピッタリです。今配信されている講座内容などは無料の資料請求をすることで詳しく調べることができます。また、10日間の体験入学ができるため、迷われる場合は入会して実際に体験してみることがおすすめです。

スタディサプリは1コマ15分程度の授業を見放題になるサービスです。確認テストなどは各項目の終わりにありますが、全体的な総復習テストはありません。

そのため、どちらかというと補助教材として向いている映像授業サービスです。メイン学習は学校の授業や手持ちの問題集にするけれど、わかりやすい授業をいつでも見たいというご家庭にピッタリのサービスになります。

2週間は無料期間なので、興味がある場合はこちらも実際に体験されることをおすすめします。

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次