
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』
東進オンライン学校と進研ゼミ中学講座はどっちがいいの?
こんな疑問にお答えします!
近年、有名な林修先生でおなじみの「東進」が、中学生の通信教育に「東進オンライン学校中等部」として仲間入りしました。
良質な教材が増えるのはグッドニュースである反面、中学生には結局どの教材を選べばいいのか、悩んでしまいますよね。
特に長年評判の「進研ゼミ中学講座」と比べてどちらの方がいいのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで、個別指導塾や家庭教師として多くの中学生の成績を上げてきた経験から、「どちらの教材が中学生にはおすすめなのか」徹底比較しました!
結論、どちらもおすすめできる教材ですが、「目指すレベルや求める学習スタイルによる選び方の違い」がありますので、詳しく紹介します!
東進オンライン学校と進研ゼミを比較します!
教材 | 東進オンライン学校 | 進研ゼミ |
---|---|---|
料金 | 3,278円~/月 | 5,980円~/月 |
教科 | 英数2教科対応 | 9教科対応 |
日常学習 | ◎ | ◎ |
定期テスト対策 | ◎ | ◎ |
高校受験対策 | ○ | ◎ |
難関校対策 | × | ◎ |
問題量 | ○ | ◎ |
学習スタイル | 映像授業のインプット+付属のテキストでの問題演習 | 専用タブレットによる問題演習や映像解説+「赤ペン先生」による添削指導 |
おすすめできる人 | 学校の授業についていけているか不安を覚え始めている人 | 成績アップのための塾代わりになるような本格的な教材を探している人 |
大きな違いは「対応レベル」と「学習スタイル」の2つです。
東進オンライン学校は学校の教科書レベルに合わせてわかりやすい映像授業のインプットを中心に学習を進めていきます。そのため、学校の授業が全くわからずに困っていたり、わかりやすい授業を見ることを中心に勉強を進めたい中学生におすすめです。
料金は進研ゼミに比べて安価でありながら、英語数学についてのわかりやすい授業を受けることができるので、「英語数学の学校の授業に不安があるため、学習サポートを追加したい」と思い始めたタイミングのご家庭にピッタリです。
10日間の体験入学ができるほか、無料資料請求で現在配信中の授業を調べることができるので、相性が良さそうだと感じられた場合はどちらか一方だけでも早めにチェックされるのがおすすめです。
対して、進研ゼミは学校の教科書レベルからトップレベルの難関校対策まで幅広いコースが用意されているため、よりハイレベルまでの実力アップにもきちんと対応できています。
学習スタイルはタブレットの問題のアウトプットをしながら、タブレットで解説や映像を見て学んでいくような自己学習型のスタイルです。
安価な東進オンライン学校に比べてしまうと料金は高くなりますが、その分、進研ゼミだけで中学校での学習内容を完全サポートすることができるような本格的な教材になっています。塾や自宅での問題集代わりになるような、本格的なオールマイティ教材を探しているご家庭におすすめです。
進研ゼミでは期間限定のお得な入会キャンペーンが頻繫に実施されています。また、月ごとの各号には申し込み締め切りがあり締め切り後は申し込みができなくなってしまうので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。
ここからはそれぞれの教材について詳しく紹介していきます!
まずは東進オンライン学校についてです!
東進オンライン学校の特徴は、教科書レベルの内容をとても丁寧な映像授業で学ぶことができることです。
実際の授業は次のような内容です。
一般的な映像授業サービスやYoutubeでの勉強などは、どうしても「わかる」(理解)まででストップしてしまいます。
ただ、わかっただけではできません。「わかる」→「できる」にしないと、テストではできるようにならないんです。
東進オンライン学校なら、映像授業で「わかる」にした内容を、テキスト演習と月例テストで「できる」までしっかりとトレーニングすることができます。
また、授業料も月額3,278円~と、一般的な塾の相場2~3万円に比べて非常にコストパフォーマンスがよく、進研ゼミなど他の通信教育に比べても低価格であることは嬉しいポイントです。
東進オンライン学校のデメリットは、映像授業が丁寧である故に「インプット中心」になりやすいことです。
長所でもありますが、東進オンライン学校は映像授業が30~45分ほどあり、とても丁寧に学習を進められます。ただし、その分、自宅学習時間の多くを「映像授業を見ること」に費やさなければいけないという考え方もできます。
勉強を効率的に進めるためには、知識を理解する「インプット」と、知識を実際に使えるようにトレーニングする「アウトプット」のバランスが大切です。
東進オンライン学校は理解のための映像授業が長時間用意されているので、学校の授業が全くわからなかったとしても理解を進められるほど、丁寧にインプットを進めることができます。
しかし、その長所が「学校の授業で十分理解できている子」にとっては、インプット過多になってしまいデメリットに転換する可能性があります。
また、対応教科は英数の2科目となっており、対応レベルも教科書レベルが中心であるため、応用レベルのトレーニングには不向きな教材であることは、注意すべきです。
東進オンライン学校をおすすめできるのは、「学校の英数の授業に不安があり、基礎から確実に固めたい人」です。
東進オンライン学校は教科書レベルの丁寧な映像授業で学習を進めることができます。
また、月例テストで理解度をきちんとテストしてくれるため、学校の勉強内容の基礎を確実に固めることができます。
そのため、定期テストで平均点以下の子で、学校の授業内容に不安がある子に特におすすめできます。
10日間の体験入学ができるほか、無料資料請求で現在配信中の授業を詳しく調べることができるので、相性が良さそうだと感じられた場合はどちらか一方だけでも早めにチェックされるのがおすすめです。
ここからは進研ゼミについて紹介していきます!
進研ゼミはタブレット+問題集の学習スタイルのため、「映像」「マンガ」「添削」「解説」と、わかりやすく理解できる工夫がたくさん盛り込まれています。
このようなわかりやすい解説でしっかり理解して、良質な問題集でトレーニングすることで、実力を確実にアップさせることができます。
また、タブレットでの学習だけではなく、LIVE授業としてまるで塾に通っているかのような授業を受けることもできます。
さらに、「AI学習診断機能」で、お子様のレベルに合わせたカリキュラムへ自動修正しながら、適切な問題でトレーニングすることができます。
また、5教科はもちろん、副教科の定期テスト対策にも対応しているため、塾以上の定期テスト対策をすることも可能です。
そのため、通信教育でありながら、塾以上のサポートを受けられるような本格的な教材となっています。
東進オンライン学校と比べた進研ゼミのデメリットは料金が高いことです。
塾だと月額2~3万円かかってくるので、教材内容や機能、サポートを総合的に考えると進研ゼミ中学講座の「月額5,980円~」は破格の安さです。
しかし、東進オンライン学校はさらに安い月額3,278円~になっています。
そのため、東進オンライン学校が得意とする「英数の基本レベルの学習」しか必要がないご家庭にとっては、進研ゼミは割高に感じられるかもしれません。
ただし、金額を度外視して「中学生の総合的な成績アップ教材」として教材内容のみで比べた際は、正直進研ゼミのほうが長年の実績から改良を繰り返している分、よく練られていると感じます。
もちろん好みもありますが、迷われる場合は成績アップの総合力重視で思い切って進研ゼミを利用されることをおすすめします。
進研ゼミは「実力を確実に上げたい!」と考えている中学生に特におすすめです。
タブレット学習でわかりやすく勉強できるだけでなく、テストに向けて紙の問題集でさらに練習することができるため、より確実なテスト対策が可能になります。
また、
といった塾以上とも言える充実した学習サポートを受けることができます。
そのため、塾なしで自宅学習だけでも、総合的に基礎からトップレベルまで学習を進めることができる本格的な教材です。
期間限定のお得な申し込み特典が用意されていることがあるので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。
大きな違いは「対応レベル」と「学習スタイル」の2つでした。
東進オンライン学校は学校の教科書レベルに合わせてわかりやすい映像授業のインプットを中心に学習を進めていきます。そのため、学校の授業が全くわからずに困っていたり、わかりやすい授業を見ることを中心に勉強を進めたい中学生におすすめです。
料金は進研ゼミに比べて安価でありながら、英語数学についてのわかりやすい授業を受けることができるので、「英語数学の学校の授業に不安があるため、学習サポートを追加したい」と思い始めたタイミングのご家庭にピッタリです。
10日間の体験入学ができるほか、無料資料請求で現在配信中の授業を調べることができるので、相性が良さそうだと感じられた場合はどちらか一方だけでも早めにチェックされるのがおすすめです。
対して、進研ゼミは学校の教科書レベルからトップレベルの難関校対策まで幅広いコースが用意されているため、よりハイレベルまでの実力アップにもきちんと対応できています。
学習スタイルはタブレットの問題のアウトプットをしながら、タブレットで解説や映像を見て学んでいくような自己学習型のスタイルです。
安価な東進オンライン学校に比べてしまうと料金は高くなりますが、その分、進研ゼミだけで中学校での学習内容を完全サポートすることができるような本格的な教材になっています。塾や自宅での問題集代わりになるような、本格的なオールマイティ教材を探しているご家庭におすすめです。
公式サイトで期間限定のお得な入会キャンペーンを実施していることがあるため、気になる方は公式サイトのチェックだけでもしておくことをおすすめします。
ーーーーーーーーーーー
【無料講座】7日間で子どもの勉強が劇的に変わる方法
子どもの点数があがらない…
勉強のやり方が間違っているからです!
お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。
みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。
実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。
だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」や「生徒さんたち」のために、「正しい勉強法」を解説する無料の勉強法講座を作りました!
ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!
すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!
▼読者のみなさまのお声▼
今なら、登録いただいた方へ
を無料プレゼント中です!
多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!