
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大へ逆転合格/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成/著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』



個別教室のトライと明光義塾。どちらも全国展開する大手個別指導塾なので、どちらを選ぶべきか困ってしまいますよね。
そこで、これまで多くの生徒の成績アップをサポートしてきた経験を元に、中学生は個別教室のトライと明光義塾のどちらを選ぶべきなのか、詳しく紹介していきます。



| 比較項目 | 個別教室のトライ | 明光義塾 |
|---|---|---|
| 指導形式 | 完全1対1(マンツーマン) | 基本1対3 |
| 授業時間 | 120分〜180分 | 90分 |
| 月額料金(中3・週1回) | 38,390円+管理費5,390円 | 15,400円+維持費3,190円 |
| 年間総額目安 | 40〜60万円 | 22〜35万円 |
| 入会金 | 11,000円(キャンペーン時無料) | 0円(常時無料) |
| 講師 | 専任制(同じ講師が継続) | 担当制(複数講師が交代) |
| 教室数 | 約600教室(直営) | 1,767教室(FC含む) |
| 対象レベル | 日々の学習サポート~難関校受験、発達障害など特別な事情のある生徒のサポートも充実 | 日々の学習サポート〜中堅校受験まで |
一番の違いは指導形式と料金のバランスです。
個別教室のトライは完全1対1の専任講師制で、生徒一人に120分以上の時間を使い、科学的なアプローチで徹底的に弱点を克服していく特徴があります。料金は高額ですが、難関校合格や大幅な成績向上を実現する圧倒的な指導力を持っています。
そのため、予算に余裕があり、短期間で確実に成績を上げたい人におすすめです。
一方、明光義塾は1対3の個別指導で、90分の授業の中で生徒が自分で考える時間を大切にする特徴があります。料金はトライの半額ほどで、長期的に通いやすい価格設定となっています。
そのため、コストパフォーマンスよく、日々の学習サポートや学習習慣を身につけたい人におすすめです。
どちらを選ぶ場合でも、個別指導塾は「どこの塾に通うか」だけでなく、「どんな先生に指導してもらえるのか?」も大切です。
どちらの塾も無料で体験授業を受けることができるので、実際に体験してみてお子様に合うかどうか確認してみることをおすすめします!






個別教室のトライを選ぶメリットは圧倒的な指導密度と成果です。
トライは完全マンツーマン指導という特徴があるので、授業中ずっと自分だけのために講師が指導してくれます。わからない箇所があればその場で何度でも質問でき、理解するまで丁寧に教えてもらえます。


また、「ダイアログ学習法」という独自メソッドがあるため、生徒が学習内容を講師に説明し返すことで「わかったつもり」を防ぎ、確実な定着を図ることができます。実際、この方法で多くの生徒が偏差値を10〜20ポイントも上げています。


さらに、33万人の登録講師から最適な人材をマッチングするシステムがあり、東大生や医学部生、プロ講師など、目標に合わせた最高レベルの指導者から学ぶことができます。
つまりトライは短期間で確実に成績を上げたい人のための最強の個別指導塾と言えます。



個別教室のトライを選ぶデメリットはコストパフォーマンスの悪さです。
トライは完全1対1指導や科学的アプローチなど、圧倒的な指導力が強みですが、その分人件費が高く、料金も年間40〜60万円と一般的な塾の2倍以上かかります。そのため、家計に対して大きな負担となることはデメリットです。
受験対策のように指導力を目的としていない場合、例えば「日々の学習習慣をまずはゆっくりと身に着けたい!」というような目的の場合は、コストパフォーマンスが悪く感じる可能性があります。



個別教室のトライをおすすめできる人は「指導のクオリティを一番重視したい人」です。
トライは完全1対1の専任制指導であるため、「絶対に志望校に合格したい」「今の成績では間に合わないけど諦めたくない」という強い意志を持つ人にはピッタリのサービスです。「偏差値を短期間で10以上上げたい人」などにも、120分以上の濃密な個別指導と、豊富なノウハウで完全に対応してくれるところが強みです。
「ハイクオリティ指導のための学習投資」を考えている人にとって、非常におすすめできるサービスです。
無料での体験授業も受けることができるため、枠が埋まる前に公式サイトのチェックだけでもしておくことをおすすめします。
無料体験でトライ式の指導を実際に受けてみて、お子様にも相性がよさそうかを確認してから入塾されることをおすすめあします。








明光義塾を選ぶメリットはコストパフォーマンスの高さです。
明光義塾は1対3の個別指導という特徴があるので、講師の人件費を抑えながらも、きめ細かな指導を実現しています。月額15,000円程度で週1回の個別指導が受けられるのは、家計に優しい価格設定です。


また、「MEIKO式コーチング」や「振り返りノート指導」という独自の指導法があるため、生徒が自分で考え、自分の言葉で説明する力を育てることができます。これにより、塾を卒業した後も自分で勉強を続けられる力が身につきます。


さらに、全国に1,767教室という圧倒的な教室数があり、自宅や学校の近くで通いやすい教室を見つけやすいのも大きなメリットです。
つまり明光義塾は長期的に通いやすく、自立した学習者を育てる塾と言えます。



明光義塾を選ぶデメリットは指導の密度と品質の不安定さです。
明光義塾は1対3の指導形式という特徴があるため、90分の授業で実際に個別指導を受けられる時間は30分程度になってしまいます。難関校を目指す生徒や、集中的な指導が必要な生徒には物足りない可能性があります。
また、フランチャイズ展開であるため、教室や所属する講師の違いによって指導の質や設備に大きな差があることも懸念材料です。良い教室に当たれば満足度は高いですが、そうでない場合は期待外れになることもあります。そのため、検討する際は、実際に通いたい教室で無料の体験授業を必ず受けることをおすすめします。



明光義塾をおすすめできる人は着実に成績を上げたい堅実な生徒です。
明光義塾は手頃な価格で個別指導が受けられるため、「無理のない範囲でマイペースで成績を上げたい」「基礎からしっかり固めたい」という人にはピッタリのサービスです。
定期テストで平均点以上を安定して取りたい人は、週2回程度の通塾が理想的ですが、明光義塾なら月3万円程度で実現でき、完全に対応してくれます。
無料での体験授業を受けることができるので、お子様に相性がよさそうかどうかをきちんと確認してから判断されることをおすすめします。無料体験は枠に限りがあるので、早めに公式サイトのチェックだけでもしておくことがおすすめです。








個別教室のトライは完全1対1の専任制指導で、難関校合格や短期間での大幅な成績向上を実現する最高品質の個別指導塾です。
月4万円以上の予算があり、本気で成績を上げたい意欲的な人におすすめです。
一方で、明光義塾は1対3の個別指導で、リーズナブルな価格で着実な成績向上と自立学習能力を育てる塾です。
月2〜3万円の予算で、コツコツと成績を上げたい堅実な人におすすめです。
どちらを選ぶ場合でも、個別指導塾は「どこの塾に通うか」だけでなく、「どんな先生に指導してもらえるのか?」も大切です。
どちらの塾も無料で体験授業を受けることができるので、実際に体験してみてお子様に合うかどうか確認してみることをおすすめします!










がんばっているのに、子どもの点数があがらない…



やり方が間違っているだけです。
「正しい勉強法」でやれば、短期間でも面白いほど上がります!
お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。
みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。でもその原因は「間違った勉強法でやっていただけ」なんです。
勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。
実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。
だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」のために、「正しい勉強法」を徹底解説する無料の勉強法講座を開講しています。
LINEで、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の無料7日間講座をお送りしています!
これまで5000名以上の保護者さま、1000名以上の生徒さんに参加いただいて、「過去最高点だった!」「五教科で100点もあがった!」という成績変化のお声もたくさんいただいています。


勉強ができないのは才能の問題ではありません。ただ、「正しい勉強法」を知らないだけなんです。
私は確信を持って、そう言えます。
なぜなら、私自身がそれを身をもって経験してきたからです。
勉強が伸び悩むのは才能ではなく、やり方が間違っているだけです。
でも、テクニック的に勉強して、テストの点数や合格だけとっても、将来に役に立ちません。
でも、本質的な考えに基づいて勉強すれば、テストも劇的に伸び、将来にも応用が効きます。
正しく勉強できれば、成績は伸び、受験も合格でき、何よりも将来に活きるんです。
逆に、正しく勉強できなければ、がんばっても結果が出ず、「才能がない」と思い込んでしまいます。
勉強は才能ではなく、やり方の問題です。正しくやれば、誰でも面白いほど伸びます。
無料講座では「正しい勉強法」について、体系的に深くまでご紹介しています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用ください。
今なら、登録いただいた方へ
を無料プレゼント中です!
多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!