「マナリンク」を元塾講師がレビュー!話題のプロ講師専門オンライン家庭教師の口コミ評判から特徴まで徹底解説

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大へ逆転合格/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成/著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』

 
マナリンクって本当にいいオンライン家庭教師サービスなの?
NAO
こんな悩みにお答えします!

プロ講師のみが在籍する透明性の高いシステムで話題のマナリンク。オンライン家庭教師を探す際の選択肢として検討している方も多いのではないでしょうか。

ただ、オンライン家庭教師のサービスは違いがわかりづらく、「本当にマナリンクを選んでよいのか?」と悩んでいる人も多いと思います。

私はこれまで塾講師や家庭教師として多くの生徒の成績アップをサポートしてきました。 その経験を活かして、マナリンクを徹底調査して、どんな特徴があって、どんな人におすすめできるのか詳しく解説します!

目次

【総評】講師を自分で選べるから相性の良い先生に出会えて、プロ講師だから成績アップもすごい!

NAO
結論から紹介します!

マナリンクの一番の強みは、全員がプロ講師で、自己紹介動画を見て自分で先生を選べることです。

従来の家庭教師サービスでは、会社が一方的に講師を割り当てるため、相性が合わないリスクがありました。しかしマナリンクでは、700名以上のプロ講師の中から、動画で人柄や指導方針を確認して選べるので、ミスマッチが起きにくいのです。

マナリンクのすごいところは、採用率18%の厳選されたプロ講師陣。平均指導歴11.4年、元塾経営者や元学校教員などばかりで、大学生アルバイトは一人もいません。

そして、先生選びの透明性が革命的です。各講師の自己紹介動画では、指導方針、得意分野、人柄まで事前に確認できます。「この先生なら子どもも質問しやすそう」「うちの子に合いそうな教え方だ」と判断してから体験授業を受けられるので、97%という驚異的な顧客満足度につながっています。

専用アプリで講師と直接やり取りできるのも大きな特徴です。授業時間外でも質問や相談ができ、宿題の提出・添削もスムーズ。保護者も子どもの学習状況をリアルタイムで把握できます。この密なコミュニケーションが、継続率92%という高い数値を実現しています。

料金の透明性も他社にはない魅力です。入会金19,800円のみで、月額料金は小学生15,000〜18,000円、中学生16,000〜20,000円、高校生18,000〜25,000円。解約金、教材費、管理費などの隠れた費用は一切なく、最低契約期間の縛りもありません。

つまり、質の高い指導を求めていて、講師との相性を重視し、透明性の高いサービスを望む人におすすめです。

NAO
無料体験授業も受けることができるので、気になる方は公式サイトからぜひ試してみてください!
NAO
ここからはさらに詳しく見ていきます!

マナリンクの特徴は講師の質×選択の自由×透明性の高さ

 
他のオンライン家庭教師とは何が違うの?
NAO
こんな特徴があります!

マナリンクはいろんなメリットがありますが、特に「プロ講師100%」、「講師を自分で選べる」、「料金体系が明確」が大きな特徴になります。

プロ講師100%で質の高い指導を実現しています。採用率わずか18%の厳しい選考を通過した社会人講師のみが在籍。元塾経営者が20%、教員免許保持者が17%など、豊富な指導経験を持つプロフェッショナルばかりです。実際に、英語60点→80点以上安定、生物クラス最下位→2位(92点獲得)など、具体的な成績向上事例が多数報告されています。

講師選択システムの革新性により、相性の良い先生と出会えます。各講師の自己紹介動画で、指導スタイル、専門分野、人柄を事前に確認。「部活と両立したい」「医学部対策をしたい」など、ニーズに合った講師を自分で選べます。これにより、指導開始後の「思っていたのと違った」というミスマッチを防げます。

直接コミュニケーションで学習効果アップします。専用アプリで講師と生徒・保護者が直接やり取りでき、授業時間外でも質問可能。宿題の提出・添削、学習計画の相談など、すべてアプリ内で完結します。このきめ細かいサポートが、継続的な成績向上につながっています。

マナリンクの対応教科は以下のとおりです。

学年対応教科
小学生国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング
中学生国語、数学、理科、社会、英語、技術家庭
高校生現代文、古文、漢文、数学(ⅠA〜Ⅲ)、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理、政治経済、倫理、英語、小論文
その他英検対策、TOEIC対策、不登校サポート、発達障害サポート

気になる授業料は以下のとおりです。

項目料金
入会金19,800円(税込)※初回のみ
小学生月額15,000〜18,000円
中学生月額16,000〜20,000円
高校生月額18,000〜25,000円
解約金0円
教材費0円(市販教材使用時は実費)
管理費0円

料金が明確で、隠れたコストがないのは家計にとって嬉しいポイントですね!

実際に使った人の声からもわかるマナリンクをおすすめできる人とは?

最後に、実際に使った人の口コミから、どんな人におすすめできるのか紹介します。 調査したところ次のような声が多く見られました。

プロ講師だから確実に成績が上がる!

「大学生アルバイトではなく、経験豊富なプロの先生に教えてもらえるので安心」「元塾経営者の先生で、受験のノウハウが豊富だった」という声が多く見られました。先ほど見たプロ講師100%の強みどおりですね。

「質の高い指導を求めている」人や、「受験対策など専門的な指導が必要」な人にとてもおすすめです。

講師を自分で選べるから相性バッチリ!

「動画で先生の雰囲気が分かるので、子どもに合う先生を選べた」「何人もの先生の動画を見て、一番良さそうな先生を選んだら大正解だった」という声も多く見られます。先ほど見た講師選択システムの強みどおりですね。

「講師との相性を重視したい」人や、「子どもの性格に合った先生を見つけたい」人にとてもおすすめです。

部活や習い事と両立できる!

「部活の予定に合わせて授業時間を調整してくれる」「試合前は授業を減らして、オフシーズンに集中的に勉強できる」という声も多く見られ、オンラインならではの柔軟性も評価されています。

「部活動や習い事で忙しい」人や、「スケジュールが不規則」な人にとてもおすすめです。

他のサービスを検討すべき人は?

逆に以下のような方は、マナリンクのメリットを十分に活かせない可能性があります。

マナリンクは質の高いプロ講師による個別指導が特徴なので、「とにかく安い料金で受講したい」という人にはかえってデメリットに映る可能性があります。月額15,000円以上という料金設定は、大学生講師中心のサービスと比べると高めです。その場合は、コストパフォーマンスに定評のある「オンライン家庭教師WAM」などのサービスを検討することもおすすめです。

また、マナリンクの強みは「自分で好きな講師を選べるシステム」のため、「講師選びは面倒だから会社にお任せしたい」という方も、メリットを活かしづらいです。マナリンクの運営で講師選びを代わりにやってくれる仕組みもありますが、それならば、より多くの講師ネットワークから探してもらえる「オンラインのメガスタ」を検討した方が良いかもしれません。

NAO
どんなサービスにもメリットもデメリットもあります。メリットを最大限活かせるような、ご家庭の状況に合った最適なサービスを選んでください!

さいごに

オンライン家庭教師では「どこを利用するか」だけでなく「どんな先生に教わるか」もとても大切なので、必ず体験授業を受けて「安心して続けられそうか」を体感することをおすすめします!

マナリンクなら、事前に動画で先生を確認できるので、体験授業を受ける前から「この先生なら大丈夫そう」という安心感を持てます。プロ講師による質の高い指導と、相性の良い先生との出会いが、お子さんの成績アップにつながるはずです。

勉強は「才能」ではなく、「やり方」で結果が大きく変わります。 正しいやり方で、きちんと勉強すれば、面白いほど成績は上がっていきます。

NAO

「正しい勉強法」で勉強を続けられるような、自分に合ったオンライン家庭教師を選んでください!

【お知らせ】子どもの成績が劇的に変わる「正しい勉強法講座」を無料で開講中

 

がんばっているのに、子どもの点数があがらない…

NAO

やり方が間違っているだけです。
「正しい勉強法」でやれば、短期間でも面白いほど上がります!

お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。

「正しい勉強法」の成績アップ事例
  • 1週間で、苦手教科が27点→73点
  • 1ヶ月で、5教科が230点→450点
  • 3ヶ月で、E判定→第一志望校へ合格

みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。でもその原因は「間違った勉強法でやっていただけ」なんです。

勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。

実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。

だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」のために、「正しい勉強法」を徹底解説する無料の勉強法講座を開講しています。

LINEで、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の無料7日間講座をお送りしています!

これまで5000名以上の保護者さま、1000名以上の生徒さんに参加いただいて、「過去最高点だった!」「五教科で100点もあがった!」という成績変化のお声もたくさんいただいています。

勉強ができないのは才能の問題ではありません。ただ、正しい勉強法」を知らないだけなんです。

私は確信を持って、そう言えます。

なぜなら、私自身がそれを身をもって経験してきたからです。

順調だった中学時代
  • 中学生時代はオール5、テスト450点超え
  • 自分は勉強の才能があると思ってた
  • 本当は塾に言われた勉強法のとおりにやっただけ
  • 偏差値70の高校へ入学
勉強に自信をなくした高校時代
  • 高校で塾に行かなくなり成績が急降下
  • 周りのレベルが高いためと思っていたが嘘だった
  • 全国共通模試でも偏差値50以下まで低下
  • なぜか阪大を受験し当然のように玉砕
  • 勉強の才能がなかったと気づく
勉強法の大切さに気づいた浪人時代
  • 浪人し、勉強法にもいろいろあると知り学び直す
  • 中学時代と高校時代での勉強法の違いに気づく
  • 中学時代の勉強法をベースに研究し勉強法を正す
  • 半年でE判定からA判定へ上がり阪大へ合格
  • 勉強は才能ではなく、やり方ではないか?
勉強法の威力を確信した塾講師時代
  • 塾講師や家庭教師として生徒にも勉強法を教える
  • 27点→73点、80点→90点超え連発、D判定→合格など劇的な成績アップ
  • 勉強は才能の問題ではなく、勉強法が大切と確信
  • 全ての人に勉強の才能はある
  • 生徒の「勉強って将来役立つの?」の疑問を研究したい想いが強くなる
子どもの将来のために「勉強法を今すぐ正すべき」だと確信
  • 商社、ベンチャーとビジネスの世界を渡り歩く
  • マネージャー、経営企画、人事の立場でビジネスパーソンの成功成長に向き合う
  • 成長し続けられる力こそ要だと確信を持つ
  • 正しい勉強法は、成長法則そのものだと気づく
  • そこが高学歴で仕事ができる人と、高学歴でも仕事が苦手な人の違いそのもの
  • 本質的な「正しい勉強法」は、今の成績にも、受験にも、将来にも必ず役立つと確信を持つ

勉強が伸び悩むのは才能ではなく、やり方が間違っているだけです。

でも、テクニック的に勉強して、テストの点数や合格だけとっても、将来に役に立ちません。

でも、本質的な考えに基づいて勉強すれば、テストも劇的に伸び、将来にも応用が効きます。

正しく勉強できれば、成績は伸び、受験も合格でき、何よりも将来に活きるんです

逆に、正しく勉強できなければ、がんばっても結果が出ず、「才能がない」と思い込んでしまいます。

勉強は才能ではなく、やり方の問題です。正しくやれば、誰でも面白いほど伸びます。

無料講座では「正しい勉強法」について、体系的に深くまでご紹介しています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用ください。

今なら、登録いただいた方へ

  • テスト前日から+10点伸ばす!家庭学習ラストスパート完全マニュアル
  • 子どものやる気を引き出す!16の声かけマニュアル(保護者向け)
  • 成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次