![](https://readingmemo.com/wp-content/uploads/2022/07/997dfb9574f0b768f44cc8aeab439f2d-150x150.png)
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
進研ゼミだけで高校受験対策はできるの?
こんな悩みにお答えします!
進研ゼミ中学講座は高校受験対策のメイン教材としても評判の通信教育です。
でも、「初めての高校受験対策を進研ゼミだけに任せてしまって本当に大丈夫なのか」と不安な人も多いのではないでしょうか。
そこで、これまで数多くの高校受験生の合格をサポートしてきた経験から、「進研ゼミだけで高校受験対策は本当にできるのか」を徹底解説します。
結論としては高校受験対策は進研ゼミだけで十分OKです!
はじめに結論を紹介すると、進研ゼミ中学講座だけで高校受験対策を進めることが十分可能です。
進研ゼミは高校受験対策に必要な「実力アップ」と「内申点アップ」の両方の勉強内容をカバーすることができます。
また、
といった高校受験生にとって理想の学習環境をサポートしてくれます。
そのため、進研ゼミは高校受験生に自信を持っておすすめできる教材と言えます。
期間限定でお得な申込み特典が用意されていることがあるので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。
ここから「なぜ進研ゼミだけで高校受験対策が可能と言えるのか」を詳しく解説していきます!
そもそも高校受験対策のために必要な勉強は次の2つに分けられます。
多くの高校(特に公立高校)では
の2つの点数で合否を判断されます。
したがって、高校受験対策ではこれら2種類の勉強を並行して行うことが大切になります。
そのため、進研ゼミだけで高校受験対策ができるかどうかを判断するためには、
「進研ゼミだけで、実力アップと定期テスト対策の2つの勉強を十分に進めることができるのか」
をチェックすることが大切です。
結論で紹介したとおりですが、進研ゼミは高校受験対策に必要な2つの勉強である
の両方を十分すぎるほど対策することができる設計になっています。
進研ゼミで高校受験対策をするメリットの中で、特に注目したい5つのポイントを紹介します。
進研ゼミでは、いつ学習をスタートしても自分がわかるところから復習ができる仕組みになっています。
例えば、中学3年生で始めた場合、今の範囲だけでなく前学年の中学2年生までの範囲もさかのぼり学習をすることができます。
進研ゼミオリジナルで用意されているオンラインLIVE授業の録画も前学年分まで見放題になるため、プロ講師によるわかりやすい授業で苦手を克服することができます。
高校入試対策では、中学1年生~3年生の範囲が網羅的に出題されるため、前学年の戻り学習がし放題なのは進研ゼミで高校入試対策をする大きなメリットと言えます。
進研ゼミでは、通っている学校の教科書の内容に合わせた勉強を進めることができます。
高校受験のためには、学校の内申点を上げる必要があり、内申点は定期テストの点数で大きく左右されます。
そして、定期テストで高得点を取るには、学校の教科書に合わせた問題でトレーニングするのが最も効率的です。
進研ゼミでは学校の授業進度に合わせて、学校の教科書の内容に沿った問題で学習を進めることができるので、とても効率的に定期テスト対策ができます。
内申点アップのために欠かせない定期テスト対策を十分に進められることも、進研ゼミで受験対策をする大きなメリットです。
3つ目のメリットは進研ゼミのAIシステムです。
勉強ができるようになるためには、「できるところまで戻って、ひとつひとつ登っていくこと」が不可欠です。
勉強が苦手な子はここができておらず、わからない部分を残したまま次に進んでしまい、どんどん勉強が難しくなってしまっています。これは九九がわからないなら、二桁のかけ算が難しくなるのと同じです。
慣れた人にとって、二桁のかけ算自体はそこまで難しいことではありません。でも、九九を知らない人にとっては意味わからないくらい難しい問題に化けてしまいます。これでは勉強は嫌いになってしまいますよね。
無理なく着実に実力アップするためには、「できるところまで戻って、ひとつひとつ登っていくこと」がとても大切になります。
進研ゼミなら、AIで苦手をリアルタイムに分析してくれるため、「自分に合ったレベル」へ自動で修正してくれます。
まるで個別指導塾のように、自分自身にあった適切なカリキュラムに修正してくれる進研ゼミは、難しい受験勉強を進める上でとても心強い味方になります。
4つ目のメリットは「赤ペン先生による添削指導を受けられること」です。
高校受験では記述式の問題も多く出題されます。
しかし、記述式の問題は、丸付けの際に「本当は間違っているのに、正解だと思いこんでしまった」というミスが起こることがよくあります。
せっかく勉強しているのに、自分では気づかない間違いを放置してしまうのはとてももったいないことです。
進研ゼミではこういったミスを防ぐために「赤ペン先生」による添削指導を受けることができます。
を丁寧に教えてくれるので、気づいていなかった苦手も克服することができ、抜けもれなく実力アップすることができます。
5つ目のメリットはオンラインLIVE授業を受けられることです。
進研ゼミは通信教育教材としてのイメージが強いですが、まるで塾のようなプロ講師によるオンラインLIVE授業を受けることができます。
LIVE授業のため、その場で気軽に質問を送ることができ、納得できるまで双方向にコミュニケーションをとりながら理解を深めることができます。
学校の授業に加えて、プロ講師による丁寧な授業で理解を深めることで、高校入試や定期テストで高得点を取るための「本質的な理解」を深めることができます。
進研ゼミだけで高校受験対策を十分進められることはわかっていただけたかと思います。
ここで気になるのが「学習塾に比べてどうなのか?」という問題です。
毎月決まった紙の教材のみが一律で自宅に届くような古いタイプの通信教育なら、塾に比べて下記のようなデメリットがあります。
しかし、進研ゼミの場合はAIやタブレットなどの最新技術を取り入れた進化により、上記のようなデメリットはほぼないと言えます。
「どうしてもリアルの教室でないと我慢できない」といったこだわりがない限り、進研ゼミよりも塾を選ばないといけない理由は特にないと言えます。それくらい近年の進研ゼミは急速な進化をしています。
ちなみに、進研ゼミなら一般的な塾よりも年間で20万円以上(※)も費用が抑えられるのも嬉しいポイントです。
進研ゼミ中学講座だけで高校受験対策を進めることは十分可能です。
進研ゼミは高校受験対策に必要な「実力アップ」と「内申点アップ」の両方の勉強内容をカバーすることができます。
さらに進研ゼミでは、塾に負けないくらいの次のメリットがあります。
高校受験生にとって理想の学習環境をサポートしてくれるため、進研ゼミは高校受験生に自信を持っておすすめできる教材と言えます。
期間限定でお得な申込み特典が用意されていることがあるので、検討される場合は早めに公式サイトのチェックだけでもしておくのがおすすめです。