「全然勉強してない」と言っているのになぜか成績が良い人の秘密【頭が良いわけではない】

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』

 

勉強してないのに勉強できる人がいるのはどうして?

NAO

こんな疑問にお答えします!

「全然勉強してない」というのにテストの点数がめちゃくちゃいい人っていますよね。

ついついそのような人のことを「天才」とか「頭がいい」と思ってしまいがちですが、実はそんなことはありません。

勉強してないと言うのに勉強ができるのには秘密があります。そして、その秘密さえ知れば、誰でも勉強ができるようになります。才能ではないんです。

勉強してないのに勉強ができる人の秘密とはなんなのか、詳しく紹介します。

目次

子どもの勉強が7日間で劇的に変わる方法

「E判定から3ヶ月で逆転合格!」

「いきなり5教科200点アップ!」

↓元塾講師が【無料】で大公開↓

【結論】勉強してないのに勉強ができる人の秘密は「実は勉強している」

「全然勉強してない」というのにテストの点数がめちゃくちゃいい人の秘密とは、

実は勉強をめちゃくちゃしている

ということです。

 

え、嘘つきじゃん…

と思うかもしれません。

でも、実は必ずしも嘘とは言えないところがポイントなんです。

その秘密は「基準の違い」です。

プロにとって2時間練習するのは「あたりまえ」

実は勉強しているのに、「勉強してない」と言う人の理由は基準の違いによるものです。

基準の違いとはどういうことか、スポーツで考えてみます。

例えば、「プロ野球選手の練習量」についてです。

プロ野球選手は「1日2時間練習すること」について「頑張っている」とは言わないように思いませんか。

プロなんだからあたりまえ」と言われそうですよね。

でも、1日2時間野球の練習するのって、普通の人にとってはかなりしんどいことだと思います。

それなのにプロの選手にとっては、余裕でできる「あたりまえのこと」になっています。

このように、「あたりまえ」と思うレベルが全然違うことが「基準の違い」です。

勉強ができる人の「全然勉強してない」は「何十時間もやってない」という意味

勉強ができる人は、これまでたくさん勉強をがんばってきているから、勉強ができます。

だから、「勉強をがんばること」の基準がかなり高くなっています。

1日1時間くらい勉強するのはあたりまえになっている人も多いです。

だから、「全然勉強していない」というのは「数十時間はやっていない」という意味なんです。

実は3時間くらいは余裕で超えてやっています。でも、本人の基準にとっては「全然やっていない」ということです。

「勉強ができる人」になるためには基準を高めていくことが大切

 

勉強ができる人って何十時間も勉強できるんだ・・・

NAO

心配する必要はないです。同じようにできるようになれます!

勉強ができる人の基準はたしかに高いです。「そんなふうになれるのかな」と不安に思ってしまったかもしれません。

でも、今勉強ができる人たちも、はじめから何十時間もできた人はほとんどいません。

はじめは5分や10分といった勉強から始めています。

そして、徐々に20分、30分、40分と努力を伸ばしていっているんです。

同じように少しずつがんばっていけば、必ず長時間の勉強ができるようになっていきます。

勉強ができる人の「勉強してない」は気にしなくてOK

勉強ができる人は実はやっているんです。

だから、「勉強してない」と言っているのを聞いて、「本当に0分なんだ」と思ってしまってはNGです。

「勉強時間0分なのに成績がいい人がいる」と思い込んでしまうと、「自分には才能がない」と間違った思い込みをしてしまいます。

才能なんか関係ないんです。

正しい勉強方法できちんと努力をしている人は成績がいいです。

逆に、それができていない人が成績が悪いだけです。

正しく努力をすれば、必ず誰でも成績は上がっていきます。

NAO

絶対に勉強ができる人になれるので、自分を信じてがんばってみてください!

【無料公開中】子どもの勉強が劇的に変わる7日間講座

 

がんばっているのに、子どもの点数があがらない…

NAO

「勉強のやり方」が間違っているからです!

お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。

「正しい勉強法」に変えた結果
  • 1週間で、苦手教科が27点→73点
  • 1ヶ月で、5教科が230点→450点
  • 3ヶ月で、E判定→第一志望校へ合格

みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。

実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。

だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」のために、「正しい勉強法」を徹底解説する無料の勉強法講座を作りました!

ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!

NAO

すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

今なら、登録いただいた方へ

  • テスト前日から+10点伸ばす!家庭学習ラストスパート完全マニュアル
  • 子どものやる気を引き出す!16の声かけマニュアル(保護者向け)
  • 成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次