テストの点数が悪かった子どもへの効果的な声かけ方法【「なんで悪いの?」はNG】

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 

テストの点数が悪かった子どもへ何と言えばいいの?

NAO

こんな悩みにお答えします!

テストの点数が悪かったお子様へどのように声掛けをしたらいいかわからないとお悩みの保護者様は多いのではないでしょうか。

「点数の悪かった原因を正して、次は頑張ってほしい。」

「次こそは勉強時間を増やしてほしい。」

そんな思いで声掛けをしても、ついケンカになってしまいますよね。

でも、テスト返却をされたタイミングで効果的に声掛けすることができれば、今後の成績アップに大きくつなげることができます。

テストの点数が悪かった子どもの成績を上げるための声掛けのコツについて紹介します。

目次

テストの点数が悪い子どもへやってはいけない声かけとは?

 

「テスト後にどうしてもケンカになってしまう」

NAO

過去の行動について聞いていませんか?

テストの点数が悪かった子どもへのNGな声かけ

なぜ点数が悪いの?

なぜもっと勉強しなかったの?

過去の行動について聞いてしまうことです。

多くの保護者様がついつい声かけしてしまいがちな言葉ですが、実はこれはNGな声かけなんです。これを聞いてしまうことで、ケンカに発展しやすくなってしまいます。

もちろん、ケンカをしようと聞いている言葉ではありません。単純に疑問に思うので、「なぜやらなかったの?」と聞いてしまいますよね。

でも、実はお子様にとっては過去の行動を聞かれることはツラい言葉になってしまうんです。

過去の行動について理由を聞かれた子どもは逃げられない

 

どうして子どもに過去の行動について聞くのはNGなの?

NAO

精神的に追い詰められてしまうからです!

「どうして点数が悪かったの?」

「どうして勉強をしなかったの?」

と聞くことは、お子様にとってツラい言葉になります。

その理由は、「過去の行動はもう変えられないから」です。

「どうして点数が悪かったの?」

「どうして勉強をしなかったの?」

と聞かれても、

  • 点数が悪かったという事実
  • 勉強をしなかったという事実

は変えられないです。

だから、「どうして?」と聞かれてしまうと、精神的に逃げられなくなってしまうんです。

そのため、子どもはついムキになって、「うるさいなあ」といった反抗的な態度に変わってしまいやすくなります。

自分自身の行動を反省することは難しい

 

普通に理由を答えてくれればいいんじゃない?

NAO

本人には難しいことなんです…

もちろん、

どうして勉強しなかったの?

と聞かれて、

たしかに、自分は勉強できていなかったかもしれない。それはYoutube を見すぎたり、ついサボっていたからだな。

勉強ができなかった原因について振り返られる子だったら、本当に素晴らしいことです。

でも、人間なかなかそうはいきません。

これは大人であっても同じです。

例えば、仕事で上司に

なんで上手くやらなかったんだ?

と言われると、ちょっとイヤな気持ちにならないでしょうか。

もちろん自分が悪いということはわかっていても、そんな言い方しなくてもいいんじゃないかと思う人は多いです。

わざと上手くやらなかったわけではなく、頑張っていたけど、上手くいかなかっただけですよね。

だから、お子様にとっても同じで、

どうして勉強をしなかったの?

と聞かれても、自分なりに頑張った結果だったので、嫌な気持ちになってしまうんです。

テストの点数が悪かった子どもへの効果的な声かけ

 

じゃあどうすればいいの?

NAO

過去のことは褒めてあげてください!

変えられない過去のことについて「できなかった理由」を聞いてしまうと、お子様の中でいい回答が見つからなくて、辛くなってしまいます。

だから、過去のことは追求するのではなく、「できたところ」を褒めてあげることが効果的です。

「どうして勉強をしなかったのか?」

「どうして点数が悪かったのか?」

とつい聞きたくなるくらい、「できなかったところ」のほうが目についてしまうかもしれません。

でも、お子様ができたことは絶対にあるはずです。

お子様が自分なりにがんばっていたところを褒めてあげてください。

変えられない過去のことは、まずはお子様に寄り添って認めてあげることが大切なコツです。

成績アップのためには「未来の行動を問いかける」

 

でも、過去を褒めるだけだと、これから変わらないんじゃないの

NAO

そのために「未来の話」をしてあげてください!

過去についての話が終わったら、「変えられる未来」のことについて質問をしてあげてください。

こちらは変えられることなのでお子様にとっても自由に考えることができます。

具体的には

次は良い点取りたいよね、どうしたらいいと思う?

と声かけをしてあげて頂きたいです。

このように問いかけてあげることで、お子さま自身も

 

悔しいな次こそは頑張ろう

ふわっと「次は頑張ろう」と思っていたことについて

 

ちゃんと次は勉強時間を5時間から8時間にしよう

 

次は勉強量を解き直し2回しかしてなかったから4回やってみよう

などの具体的な行動を考えるきっかけになれます。

そのキッカケになる言葉が

次はどうしたらいいと思う?

という優しい問いかけなんです。

塾講師や家庭教師もやっているテクニックになりますのでぜひ試していただけると嬉しいです。

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次