
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大へ逆転合格/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成/著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』
 
 家で勉強してないのに成績優秀な子はどうやってるの?



こんな疑問にお答えします!
家であまり勉強していなさそうなのになぜか成績がいい子っていますよね。
でも、その理由は「特別頭が良いから」というわけではないんです。
どんな子でも真似できる秘密があります。
今回は家で長時間勉強してないのに成績がいい子の秘密を紹介します。
家庭学習の時間が短いのに、成績がいい子は何をしているのか。
結論から紹介すると、
学校の授業時間を活用している
という秘密があります。
自宅での勉強時間が短いのに成績がいい子は、自宅ではなく学校で勉強をしています。
学校の授業できちんと理解をしているため、家では「あとは覚えるだけ」という状態
にできているんです。
勉強時間が短いのは、あくまで「自宅」に限った話です。
学校で十分な時間を勉強しているから、勉強ができています。
逆に「成績が上がっていない子」は、学校の授業時間中にあまり集中せずに授業ではあまり理解ができていないんです。
そのため、家では
学校の授業で本当は説明をしてもらっているところを、もう一度理解をし直す勉強
から始めてしまっています。
その後に、宿題を解いて覚えるという本来の自宅学習をやっているんです。
つまり、家でやるべき勉強内容がとても増えてしまっているんです。
家での勉強時間が短いのに成績が上がる子はやるべき勉強内容をほとんど学校の授業中にやってしまっているんです。
学校の授業時間中に覚えられるように授業で説明されたことはすべて理解できるようにすること
を意識をして
と様々な工夫を授業中のスキマ時間にやっています。
授業中は
など、意外とスキマ時間が存在します。
授業中のスキマ時間に



早く進まないかなー



早く終わらないかなー
とただ待っているお子さまがほとんどです。
でも、そのスキマ時間に勉強することを意識している子は
勉強がその場で進んでいるので、家でやるべき勉強が少なくなります。
自宅学習の時間が短いのに成績がいい子は
頭がいい
というわけではなく、
家でやるべき勉強を、学校の授業中に進めている
というだけなんですね。
才能の問題ではなくて「勉強のやり方」が正しいんです。
多くの生徒は学校の授業時間を勉強時間にできていません。
実際に生徒に「平日は1日何時間勉強している?」と質問をしたとすると



0時間です



30分しかやってません



できる時は1時間です
というような答えになります。
学校の授業時間を勉強時間として全然カウントできていないんです。
学校の授業時間は6時間ぐらいあるので、
学校の授業時間を「勉強時間だ」という風に考えられている子
には絶対に敵わないんです。
まずは
学校の授業時間を「勉強時間」にする
と意識を変えるだけでめっちゃくちゃ成績上がります。
学校の授業時間をちゃんと勉強時間として活用することが家での勉強時間を短くするコツなんです。
学校の授業時間を勉強時間にすることができれば、これまでと比較にならないほど成績が上がるようになります。
はじめは完璧でなくてOKです。



学校の授業中に少しでも集中して覚えてきてね



少しでも集中して理解をしてくるようにしてね
とお子様に声かけをしてあげてください。
意識付けをしていただけると家での勉強時間が短くなっているのに成績がグンと上がる状況に近づいていきます。
成績アップは才能ではなく、正しいやり方で勉強することが大切です。
ぜひ学校の授業を勉強時間に変えることを、試していただけると嬉しいです。



がんばっているのに、子どもの点数があがらない…



「正しい勉強法」でやれば、短期間で面白いほど上がります!
お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。
みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。
実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。
だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」のために、「正しい勉強法」を徹底解説する無料の勉強法講座を開講しています。
LINEで、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の無料7日間講座をお送りしています!
勉強ができないのは才能の問題ではありません。ただ、「正しい勉強法」を知らないだけなんです。
私は確信を持って、そう言えます。
なぜなら、私自身がそれを身をもって経験してきたからです。
勉強が伸び悩むのは才能ではなく、やり方が間違っているだけです。
でも、テクニック的に勉強して、テストの点数や合格だけとっても、将来に役に立ちません。
でも、本質的な考えに基づいて勉強すれば、テストも劇的に伸び、将来にも応用が効きます。
正しく勉強できれば、成績は伸び、受験も合格でき、何よりも将来に活きるんです。
逆に、正しく勉強できなければ、がんばっても結果が出ず、「才能がない」と思い込んでしまいます。
勉強は才能ではなく、やり方の問題です。正しくやれば、誰でも面白いほど伸びます。
無料講座では「正しい勉強法」について、体系的に深くまでご紹介しています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用ください。