
累計100万人に読まれた勉強法の解説ブログ「スタハピ」の運営者/家庭学習法アドバイザー/大阪大学大学院卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/2週間で苦手教科が27→73点、定期テストで5教科200点以上アップ、たった3か月で志望校への逆転合格など、劇的な成績アップを多数達成
累計100万人に読まれた勉強法の解説ブログ「スタハピ」の運営者/家庭学習法アドバイザー/大阪大学大学院卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/2週間で苦手教科が27→73点、定期テストで5教科200点以上アップ、たった3か月で志望校への逆転合格など、劇的な成績アップを多数達成
テスト直しのやり方がわからない・・・
こんな悩みにお答えします!
こんにちは!今回は、90点以上取れる人のテスト直しのやり方について紹介していきます。
テスト直しは多くの人がやっていると思いますが、ただ問題を押さえるだけの人がほとんどだと思います。
しかし、実は90点以上を取っているような人のテスト直しのやり方は全然違います。
テスト直しのやり方は今後の成績アップに大きな差がついていくので、ぜひ参考にしてみてください!
90点以上を取っている人はどんな風にテスト直しをしているかというと、
次のテストで100点を取れるように徹底的に考え抜いている
という部分が特徴です。
大きな違いは100点を目指していることです。
間違えた問題を分析して、どうすればその問題を間違えなくなるかを考え、100点が取れる自信がつくまで取り組んでいます。
具体的に何をすればいいの?
次のようなポイントをおさえましょう!
間違えた問題について、その理由を一つひとつ分析します。
例えば、
など、理由によって今後の対策が変わっていきます。
何が足りなくて失点をしてしまったのかを自分なりに納得できるまで分析をしましょう。
80点や70点などの点数だった場合、100点を取るためには20点分や30点分間違えたものがあります。
その間違えた理由を明らかにして、次のテストでどうすれば100点が取れるのかを考えます。
今回できなかったところをしっかり分析し、次のテスト勉強で何をプラスすれば100点が取れるのかを目指して勉強していきましょう。
90点以上取れる人が高得点を取り続けられるのは、足りなかった部分をちゃんと次回に改善しているからです。
そのために、テストが返ってきたときに、テスト直しをしながら間違えた理由を考え抜き、次にどうすればいいのかを洗い出して次のテスト勉強に生かしています。
正しくテスト直しをやれば誰でも点数は上がります。テストが返却された時にチャンスだと思って、ぜひ頑張ってみてください!
90点以上取れる人のテスト直しの秘訣をまとめると以下の通りです。
テスト直しをただ問題を押さえるだけではなく、自分の弱点を克服するためのチャンスと捉えることで、点数を上げることができます。
次のテストが返却された時に、ぜひこの方法を試してみてください!
がんばってるのに、子どもの成績が全然あがらない…
勉強法が間違っているだけです!
お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
成績が上がらない原因は「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
「正しい勉強法」に変えることができれば、次のような圧倒的な成績アップも可能になります。
そして、この「正しい勉強法」は塾に行かなくても、自宅で今すぐ真似していただける簡単な方法です。
だから、お子様の成績を上げたいと願う保護者さまに家庭学習での正しい勉強法について体系的にご紹介したく、無料のLINEマガジンを作りました。
LINEで勉強法について体系的に解説した全7回の限定記事を無料でお送りします!
今LINEへ友だち登録頂いた方には
を無料プレゼント中です!
どれくらい劇的に成績アップができるのか、ぜひチェックしてみてください!
「正しい勉強法」をご家庭で、ぜひ実践いただけると嬉しいです!