「東進オンライン学校中等部」を元塾講師がレビュー!人気予備校が運営する中学生向け映像授業塾の口コミ評判から特徴まで徹底解説

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大へ逆転合格/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成/著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』

 

東進オンライン学校って本当にいいの?

NAO

こんな悩みにお答えします!

大学受験生に絶大な人気のある予備校である東進が手がけている東進オンライン学校。

評判の予備校が手がける中学生向けの塾がついに誕生したため、入塾しようか悩んでいる人も多いと思います。

そこで今回は、東進オンライン学校と他のオンライン塾との違いや評判を徹底調査して、どんな特徴があって、どんな人におすすめできるのか詳しく解説します!

目次

【総評】ハイクオリティの授業やテキストが破格の料金で、定期テストは!

NAO

結論から紹介します!

東進オンライン学校の一番の強みは、一流講師による良質な授業を1か月あたりたったの2,980円(税込3,278円)で受けられることです。

東進の名のとおり、大学受験予備校で教える超一流講師陣による授業が受けられます。

実際の授業はこのような動画です。

また、授業動画が見られるだけではなく、問題テキストも豊富です。

そして、90点以上を目指すためにしっかり身につける定着のためのテストも受けることができます。

 

授業を受けて、問題集を解いたのにテストでは間違えた・・・

こんな悩みはあるあるですが、90点以上を目指していくためには、失点を徹底的に防ぐ必要があります。

東進オンライン学校は授業で理解をするところから、テストで定着度をしっかり確認するところまで網羅されているため、これ1つで90点以上を狙える本格的な映像授業塾になっています。

また、スキマ時間で学習できる仕組みがあることも特徴です。

中学生は、学校と塾だけでなく、部活や習い事や趣味など、とても忙しいです。その中で、勉強時間として2時間や3時間といった長時間の勉強時間を確保できる回数は少ないのではないでしょうか。

そのため、成績が上がる中学生は「5分」「10分」といった「スキマ時間」を活用しています。

東進オンライン学校では、本格的な映像授業に加えて、スキマ時間で学習できるコンテンツも用意されています。

まさに、現代の中学生のスタイルに合わせた成績アップ塾と言えます。

東進オンライン学校は成績アップのための塾として、豊富かつハイクオリティな内容が用意されており、それでいて非常にリーズナブルです。

そのため、「信頼できる塾に通いたいけど、近くの塾は授業料が高すぎて悩んでいる」というような人にピッタリの学習塾です。

10日間のお試し入会をすることもできるので、気になる方は公式サイトから実際に体験してみることをおすすめします。

東進オンライン学校の特徴は「塾代わりになる豊富な学習環境」

 

他の映像授業塾とは何が違うの?

NAO

こんな特徴があります!

東進オンラインはいろんなメリットがありますが、特に「塾代わりになるくらいの問題演習もできること」、「90点以上を目指したカリキュラム」が大きな特徴になります。

 一流講師の授業動画をオンラインで見られるサービスとしては、例えば「スタディサプリ」が有名です。ただし、スタディサプリは応用問題の演習をとことんやっていくというよりも、基本からわかりやすく動画視聴できることがメインの強みです。そのため、スタディサプリは「サブ教材として学校の勉強や問題集の補助的に使用する」使い方がおすすめです。

一方で、東進オンライン学校は塾代わりになるくらいの本格的な演習もできるので、学習のメインとして活用できるオンライン塾です。

東進オンライン学校の勉強の特徴「まずは問題を解く」という学習の進め方です。

できなくてもいいのでまずは実践問題を解いて、その後に解説動画を見るという順番で、学習を進めていきます。

難しい問題も自力で考えながら、「わかる」→「できる」と何度もトレーニングを繰り返すことで、90点以上を目指すために必要な応用力が養われていきます。

ちょっとした確認テストはスマホやタブレット、PCで映像授業を見ながらそのまま受けられます。

実践的な問題のテキストはPDFでダウンロードができるようになっています。必要に応じてコンビニや自宅プリンタで印刷して、問題プリントとして利用をします。

ダウンロードテキストのメリットは書き込んで汚しても、また印刷すれば新しく解けることです。問題集に書き込みながら勉強したい子は多いですが、一度書き込むと解き直しができなくなるデメリットがあります。ただ、ダウンロードテキストならプリント形式で印刷が自由にできるので、気兼ねなく書き込むことができます。

どうしても印刷できない場合は、手持ちのデバイスでPDFを開いて問題を映しながらノートに解いていく形でも取り組むことができるので、自分に合った方法で活用することができます。

気になる授業料は以下のとおりです。

年間払いと毎月払いを選ぶことができます。

年間払いなら、ひと月あたりたったの2,980円(税込3,278円)で通うことができます。毎月払いであっても4,000円以下です。

このクオリティの学習塾で主要5教科が受けられて、3,000~4,000円は破格の安さと言えます。

 

いきなり年払いは・・・

と思われる場合もお試し入会期間として10日間が用意されています。

10日以内なら全額返金になるため、迷う場合はお得な年間払いでの申し込みがおすすめです。

NAO

本格的な映像授業塾に通いたいなら、東進オンライン学校を選べば間違いないです!

実際に使った人の声からもわかる★をおすすめできる人とは?

最後に、実際に使った人の口コミも分析しながら、どんな人におすすめできるのか紹介します。

調査したところ次のような声が多く見られました。

口コミ1:塾に通うよりもずっと安い

「塾に通うことを考えると、とても安くて助かる」「内容はいいのに、価格が安い」という声が多く見られました。

東進オンライン学校は、一流講師の授業を受けられますが、映像授業の形のため、破格の安さを実現しているところが高評価ポイントです。

塾に通いたいと思っているけれど、周りの塾は高すぎると悩んでいる人にとてもおすすめです。

口コミ2:授業や教材のクオリティが高い

また、「授業のクオリティが高く、集中して受けられる」「教材が扱いやすく、確実に実力がアップできている」という声が多く見られました。

理解と定着のトレーニングを徹底するコンセプトが実際に使った方々からもしっかり評価されています。

わかりやすい授業や教材で着実に成績を上げたいと思っている人はぜひ体験入会で試してみてください。

★口コミ3:親のフォローが少なくて済んだ

「わかりやすい授業のため、親がフォローする必要はなかった」「親のフォローをすることなく成績が上がった」という声が多く見られました。

「解く」と「わかる」を一流講師の授業を用いて確実に繰り返すスタイルのため、子どもが自立して成績を上げることができているご家庭が多いです。

成績アップを目指して自宅学習で確実に勉強を進めたいと思っている人にピッタリです。

無料の体験会も開催されているので、ぜひ体験してみることをおすすめします!

まとめ

東進オンライン学校の一番の強みは、「一流講師による良質な授業を1か月あたりたったの2,980円(税込3,278円)で受けられること」です。また、授業動画が見られるだけではなく、問題テキストも豊富です。そして、90点以上を目指すためにしっかり身につける定着のためのテストも受けることができます。

このクオリティの学習塾で主要5教科が受けられて、3,000~4,000円は破格の安さと言えます。「信頼できる塾に通いたいけど、近くの塾は授業料が高すぎて悩んでいる」というような人にピッタリの学習塾です。

10日間のお試し入会をすることもできるので、気になる方は公式サイトから実際に体験してみることをおすすめします。

NAO

本格的な映像授業塾に通いたいなら、東進オンライン学校を選べば間違いないです!

「正しい勉強法」は未来を変える

 

がんばっているのに成績が伸びない…

NAO

才能の問題ではありません。勉強法がどこか間違っているだけです!

確信を持って言えます。

勉強ができないのは才能の問題ではありません。ただ、正しい勉強法を知らないだけなんです。

私自身がそれを身をもって経験してきました。次のとおりです。

  • 中学生時代はオール5、テスト450点超え
  • 自分は勉強の才能があると思ってた
  • 本当は塾に言われた勉強法のとおりにやっただけ
  • 偏差値70の高校へ入学
  • 高校で塾に行かなくなり成績が急降下
  • 周りのレベルが高いためと思っていたが嘘だった
  • 全国共通模試でも偏差値50以下まで低下
  • なぜか阪大を受験し当然のように玉砕
  • 勉強の才能がなかったと気づく
  • 浪人し、勉強法にもいろいろあると知り学び直す
  • 中学時代と高校時代での勉強法の違いに気づく
  • 中学時代の勉強法をベースに研究し勉強法を正す
  • 半年でE判定からA判定へ上がり阪大へ合格
  • 勉強は才能ではなく、やり方ではないか?
  • 塾講師や家庭教師として生徒にも勉強法を教える
  • 27点→73点、80点→90点超え連発、D判定→合格など劇的な成績アップ
  • 勉強は才能の問題ではなく、勉強法が大切と確信
  • 全ての人に勉強の才能はある
  • 生徒の「勉強って将来役立つの?」の疑問を研究したい想いが強くなる
  • 商社、ベンチャーとビジネスの世界を渡り歩く
  • マネージャー、経営企画、人事の立場でビジネスパーソンの成功成長に向き合う
  • 成長し続けられる力こそ要だと確信を持つ
  • 正しい勉強法は、成長法則そのものだと気づく
  • そこが高学歴で仕事ができる人と、高学歴でも仕事が苦手な人の違いそのもの
  • テクニック的に勉強してテストの点数や合格だけとっても、将来に役に立たない
  • 本質的な考えに基づいて勉強すると、テストも劇的に伸び、将来にも応用が効く
  • 正しく勉強できれば、自信がつき、将来にも活きる
  • 逆に、正しく勉強できなければ、がんばっても結果が出ず、才能がないと思い込んでしまう
  • そして、勉強は才能ではなく、やり方の問題
  • 正しくやれば、誰でも面白いほど伸びる
  • 「子ども将来のために、勉強法は今すぐ正すべき」だと確信を持つ

こんな想いで、お子さんの将来にも、今の成績にも、受験にも、お役に立てるように日々ブログや各種SNSで発信をしています。

NAO

「正しい勉強法」について詳しく知りたいと思っていただけた方は、ぜひフォローいただけると嬉しいです!

また、下記の無料講座では「子どもの成績を7日間で変える」をコンセプトとして、さらに詳しく体系的にご紹介しています。よろしければ、こちらもぜひご活用ください。

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次