
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』
このページを見ている人の中にはテストの3日前とか前日で半ば諦めモードになっている人もいるかもしれません。
しかし、前日からでも成績は十分に上げることができるんです。
「諦めたらそこで試合終了」です。
塾講師の経験から、テスト前日からでも成績を上げられる勉強法をお伝えします。
テスト前日から成績を上げるためには、まずはあきらめないこと。これが最も大切です。
めちゃくちゃ当たり前のことですが、テスト前日に勉強ができていない絶望的な状況になると、「次頑張ればいいか・・・」と思ってしまう人が少なくありません。
しかし、今頑張れない人に「次頑張る」はできません。まだ時間はあるのですから「次」ではなく「今」頑張りましょう。
前日のテスト勉強で必要なことは、「明日のテスト中に思い出すこと」です。明日まで覚えていられるような勉強をしなきゃ意味ないんです。
以下のようなことはやめましょう。
テスト1か月前ではないんです。「覚える」に直結しないことをやる暇などありません。
では何をするのか。ズバリ「問題集を解くこと」です。もっと言えば「同じ問題を何度も解きまくること」です。
「同じ問題を解きまくる」という行動はつまらないです。しかし、記憶に必要な要素(記銘、保持、想起)が詰まっている最強の勉強方法なんです。昔から使われている方法にはきちんと意味があります。
時間がない時こそ、「問題集で同じ問題を解きまくること」が大切です。
テストで成績を上げるには、「テストに出る問題を覚えて解ける状態にすること」が大切です。
しかし、覚えるためにはざっくりと次の3つの段階が必要になります。
同じ問題を解きまくって、「理解」⇒「練習」⇒「記憶」と段階を踏んでいきます。成績アップのために特に必要なのが、記憶に直結する「練習」の部分です。ここに時間を割きましょう。
そのためには「理解」に時間がかかる難しい問題は捨てることが大切です。2時間かけて難しい問題を1問「理解」したとしても、「記憶」までいかなければ点数にはなりません。
しかし、同じ2時間を基本的な問題の「練習」に使えば大きく点数を上げることができます。
難しい問題は後回しにして、多くの問題を記憶することを優先しましょう。
「昨日やったのになんだっけ?思い出せない!!」
テスト中にそんなことになったら悲しいですよね。では、なぜそんなことになってしまうのでしょうか。
その理由は簡単で、単純な復習不足です。テスト前日は多くの問題を解きたい気持ちになりますが、復習も大切にしなければなりません。
目安として、勉強時間の20%ほどを復習にあてることをおすすめします。
当日の朝にも早起きして勉強ができる人は、「当日の朝は新しい問題はやらずに復習をする」とルールを決めてみてください。「やったのに思い出せない」と点数を落とすことがなくなります。
テストの直前の休み時間はなにをして過ごしていますか?さっき終わったテストについて友達と反省会はしないでください。次のテストのために時間を使いましょう。反省会はテストが全て終わってからです。
テスト直前の短い時間にも復習はできます。10分で復習することを考えておきましょう。
例えば、テスト当日の朝と直前の休み時間に見返すためのメモを1枚だけ作っておくことです。そのメモはすぐに捨てるものなので、作成には時間をかけず、殴り書きのものでOKです。
メモを見て、「こんなのあったな」と思い出すだけでも、テスト中に思い出しやすくなり、劇的に点数アップにつながります。
【前日】
【当日の朝】
どうでしょうか。当たり前じゃんと思う人もいるかもしれません。
しかし、当たり前のことができていないために点数を伸ばせない人は非常に多いです。
特にできていないのが、「同じ問題を繰り返すこと」と「難しい問題を捨てること」、「残り時間の20%を復習に充てること」です。
時間がないと焦ってしまってなかなかできませんが、時間がない時は完璧主義的な考えは捨てなければならないのです。
「覚えること」こそが点数アップにつながるのだということは忘れないでください。
テスト前日でも遅くはありません。
今からでも成績を上げることが可能です。
「諦めたら試合終了ですよ」by安西先生(スラムダンク参照)
諦めずに頑張れば必ず結果はでます!
ーーーーーーーーーーー
【無料講座】7日間で子どもの勉強が劇的に変わる方法
子どもの点数があがらない…
勉強のやり方が間違っているからです!
お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。
みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。
実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。
だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」や「生徒さんたち」のために、「正しい勉強法」を解説する無料の勉強法講座を作りました!
ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!
すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!
▼読者のみなさまのお声▼
今なら、登録いただいた方へ
を無料プレゼント中です!
多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!
コメント