テスト前日から劇的に成績を上げる5つのコツと勉強方法!「テスト勉強してない」と焦る人必見の一夜漬けのやり方を解説

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 
テスト前日なのに勉強してない!やばい!
NAO
そんな悩みに答えます!

このページを見ている人の中にはテストの3日前とか前日で半ば諦めモードになっている人もいるかもしれません。

しかし、前日からでも成績は十分に上げることができるんです。

諦めたらそこで試合終了」です。

塾講師の経験から、テスト前日からでも成績を上げられる勉強法をお伝えします。

あわせて読みたい
【完全版】中学生の定期テスト対策勉強法【450点以上取れる方法を元塾講師が徹底解説】 「定期テストの点数が上がらないのですが、どうしたらいいですか?」 このような質問をよく頂くので、勉強に悩む中学生のために、本記事で全てのノウハウを紹介します。...

 

目次

コツ1.諦めない

テスト前日から成績を上げるためには、まずはあきらめないこと。これが最も大切です。

めちゃくちゃ当たり前のことですが、テスト前日に勉強ができていない絶望的な状況になると、「次頑張ればいいか・・・」と思ってしまう人が少なくありません。

しかし、今頑張れない人に「次頑張る」はできません。まだ時間はあるのですから「次」ではなく「今」頑張りましょう。

 

コツ2.「覚えること」に集中する

前日のテスト勉強で必要なことは、「明日のテスト中に思い出すこと」です。明日まで覚えていられるような勉強をしなきゃ意味ないんです。

以下のようなことはやめましょう。

  • まとめノートを作る
  • 友達のノートを写す
  • 教科書を読む

テスト1か月前ではないんです。「覚える」に直結しないことをやる暇などありません。

では何をするのか。ズバリ「問題集を解くこと」です。もっと言えば「同じ問題を何度も解きまくること」です。

「同じ問題を解きまくる」という行動はつまらないです。しかし、記憶に必要な要素(記銘、保持、想起)が詰まっている最強の勉強方法なんです。昔から使われている方法にはきちんと意味があります。

時間がない時こそ、「問題集で同じ問題を解きまくること」が大切です。

 

コツ3.難しい問題を捨てる

テストで成績を上げるには、「テストに出る問題を覚えて解ける状態にすること」が大切です。

しかし、覚えるためにはざっくりと次の3つの段階が必要になります。

  1. 理解:答えを見たら意味がわかる
  2. 練習:うろ覚えの状態
  3. 記憶:見なくてもわかる

同じ問題を解きまくって、「理解」⇒「練習」⇒「記憶」と段階を踏んでいきます。成績アップのために特に必要なのが、記憶に直結する「練習」の部分です。ここに時間を割きましょう。

そのためには「理解」に時間がかかる難しい問題は捨てることが大切です。2時間かけて難しい問題を1問「理解」したとしても、「記憶」までいかなければ点数にはなりません。

しかし、同じ2時間を基本的な問題の「練習」に使えば大きく点数を上げることができます。

難しい問題は後回しにして、多くの問題を記憶することを優先しましょう。

 

コツ4.勉強時間の20%は復習にあてる

「昨日やったのになんだっけ?思い出せない!!」

テスト中にそんなことになったら悲しいですよね。では、なぜそんなことになってしまうのでしょうか。

その理由は簡単で、単純な復習不足です。テスト前日は多くの問題を解きたい気持ちになりますが、復習も大切にしなければなりません。

目安として、勉強時間の20%ほどを復習にあてることをおすすめします。

当日の朝にも早起きして勉強ができる人は、「当日の朝は新しい問題はやらずに復習をする」とルールを決めてみてください。「やったのに思い出せない」と点数を落とすことがなくなります。

 

コツ5.直前に見返す

テストの直前の休み時間はなにをして過ごしていますか?さっき終わったテストについて友達と反省会はしないでください。次のテストのために時間を使いましょう。反省会はテストが全て終わってからです。

テスト直前の短い時間にも復習はできます。10分で復習することを考えておきましょう。

例えば、テスト当日の朝と直前の休み時間に見返すためのメモを1枚だけ作っておくことです。そのメモはすぐに捨てるものなので、作成には時間をかけず、殴り書きのものでOKです。

メモを見て、「こんなのあったな」と思い出すだけでも、テスト中に思い出しやすくなり、劇的に点数アップにつながります。

 

テスト前日からでも成績を上げられる具体的な勉強方法

NAO
具体的には次のように勉強しましょう!

【前日】

  1. 問題集を取り出す。
  2. 1ページ解いて、できないものにチェックする。
  3. 解説を読んで理解する。(理解できそうなものだけにすること!)
  4. もう一度解く。
  5. 上記1~4を繰り返して問題集を進める。
  6. 残り時間の20%は新しい問題は禁止。復習に徹底する。(大切!)

【当日の朝】

  1. 前日に間違えた問題をもう一度見返す。
  2. テスト直前の休み時間にサラッと見返すメモを1枚だけ作っておく

どうでしょうか。当たり前じゃんと思う人もいるかもしれません。

しかし、当たり前のことができていないために点数を伸ばせない人は非常に多いです。

特にできていないのが、「同じ問題を繰り返すこと」と「難しい問題を捨てること」、「残り時間の20%を復習に充てること」です。

時間がないと焦ってしまってなかなかできませんが、時間がない時は完璧主義的な考えは捨てなければならないのです。

「覚えること」こそが点数アップにつながるのだということは忘れないでください。

 

さいごに

テスト前日でも遅くはありません。

今からでも成績を上げることが可能です。

諦めたら試合終了ですよ」by安西先生(スラムダンク参照)

諦めずに頑張れば必ず結果はでます!

あわせて読みたい
【完全版】中学生の定期テスト対策勉強法【450点以上取れる方法を元塾講師が徹底解説】 「定期テストの点数が上がらないのですが、どうしたらいいですか?」 このような質問をよく頂くので、勉強に悩む中学生のために、本記事で全てのノウハウを紹介します。...

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次