大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
【大学受験】スタディサプリの効果的な使い方!難関大学に合格できる勉強法を教えるよ
「スタディサプリは大学受験に効果的なのか?」
そんなふうにスタディサプリを迷っている受験生のために本気で記事を書きました!
大切な大学受験。
絶対に合格したいですよね。
私は6年間、塾講師として数多くの生徒の合格をサポートしてきました。
また、私自身も大阪大学出身ですので、難関大合格のコツは身をもって知っています。
難関大合格に必要なものは才能ではありません。
必要なものは「効果のある勉強法」と「それを続ける努力」だけです。
初め全く勉強に自信がなかった生徒が、「効果的な勉強方法」を知ることで、
ぐんぐんと成績を伸ばして、E判定だった志望校に合格した例をいくつも見てきました。
そして、今、最も効果のある勉強法は「スタディサプリを使った勉強法」です。
難関大を本気で目指す人たちのために、スタディサプリの効果的な使い方を出し惜しみなく解説します!
スタディサプリが難関大対策に効果的である理由
スタディサプリが難関大対策に効果的である理由は3つあります。
- 効率的な倍速授業であること
- 過去問題がダウンロードできること
- スケジュールが自由自在に選べること
です。それぞれ解説しますね。
大学受験に効果的な理由1:良質な映像授業
スタディサプリの1つ目のメリットは「映像授業によるわかりやすさ」です。
「参考書を読んでもわからなかったけど、人に教えてもらったらすぐにわかった!」
というような経験はないでしょうか。
「知らないことを読んで理解する」というのは高度な技術になるので、
映像授業を見ればすぐに理解できることでも、読むと理解するまでに時間がかかってしまうことが多いんですよね。
また、参考書を長時間読むのはしんどいです。
どうしても眠くなっちゃいますよね。
しかし、動画ならある程度長く見れる人も多いのではないでしょうか。
小説よりもテレビやYoutubeが好きな人は特に向いています。
映像授業が初めてでしたら、体験してみましょう。
めちゃくちゃわかりやすくないですか?
このわかりやすさがスタディサプリの一番のおすすめポイントです。
大学受験に効果的な理由2:過去問題がダウンロードできる
映像授業やテキストだけでなく、大学入試の過去問題まで利用可能です。
志望校でもない赤本を買いまくるのはちょっと難しいですよね。
スタディサプリに無料登録するだけで、過去問題が解説付きで使い放題になります。
大学受験に効果的な理由3:スケジュールが自由自在
スタディサプリは、全科目、全教科の授業がいつでも受けられるので、学校よりも先取りして勉強できます。
難関大対策には、10月には全範囲終わっていたいのですが、習っていない範囲を自力で学習するのは難しいですよね。
そんな受験生のためのスタディサプリです。
スタディサプリでは、全範囲の授業をいつでも受けられるので、自分のレベルや目標に合わせて自由にスケジュールを設定できます。
スタディサプリなら、自分のやりたいスケジュールに合わせて一流講師の授業を受けられます。
スタディサプリの効果的な使い方:問題集との組み合わせで効果が倍増!
このようにスタディサプリのメリットは絶大ですが、
スタディサプリにも弱点があります。
それは、問題の量が少ないことです。
解説を映像授業で行ってくれるので、わかりやすい反面、扱える問題の量が限られるんですよね。
もし、全部映像授業になっていたとしても、
1000問とかの解説を全部映像授業で見るのは大変ですよね。
だから、
「初めての単元」「苦手な単元」をスタディサプリ、
「理解した単元」「得意な単元」は問題集を用いて演習していきましょう。
「質のスタディサプリ、量の問題集」と使い分けて併用をすることで、良いとこ取りの「最高の勉強」を行うことができます。
基礎力養成(4~6月)の勉強法と問題集
ここからは1年間の流れに沿ってスタディサプリの使い方を解説します。
まずは基礎づくりです。
4~6月くらいが目安時期ですが、
ここをテキトーにしてしまうと応用力がつかないので、
焦らずにじっくりと取り組みましょう。
【基礎力養成】効果的な勉強方法は「問題集を覚えまくること」
基礎固めのフェーズでは「問題集」をメインとして学習していきましょう。
問題をたくさんインプットして(覚えて)
使える武器を増やしておくのが基礎固めのフェーズです。
理解よりも、理解した後の記憶を重視してください。
理解はスタディサプリを1回見れば十分です。
スタディサプリのテキスト問題と学校の問題集を覚えて、
使える武器を高速で増やしましょう。
①まずは問題を解く。わからなければ時間をかけないで飛ばす。
※基礎問題がわからないのは「知らない」ということです!
②丸つけ
※大切なのは「間違えた問題」をチェックすることです!
③間違えた問題、飛ばした問題の解説をじっくり読む
※できないことをできるようにするのが成長です!
※解説がわからない場合はスタディサプリの「スタンダードレベル」の講座を制覇しましょう。
④解説を見て解き直す
※きちんと理解したか確認しましょう!
⑤解説を見ないで5回解き直す
※ココが一番大切!記憶を定着させましょう!
ポイントは「どうすれば大量の問題を覚えられるか」です。
脳科学的な話は省きますが、
覚えるためには「思い出す」という行動が不可欠です。
だから、嫌でも「思い出す」ができる「解説を見ないで解き直す」という行動が効果絶大なんです。
基礎固めの時期は「解き直ししまくること」を最も優先してください。
基礎固めのゴールは「問題集の8割が難なく解ける状態」です。
【基礎力養成】効果的な問題集は「学校の問題集」+「スタディサプリの基礎講座」
基礎力養成に最も効果的な問題集は学校の問題集です。
現役生が最も時間を使うのは「学校の授業時間」ですよね。
学校の授業で一度学んでいるので、覚えるのもずっと早いんです。
学校の授業の効果を最大化するためにも、学校の問題集の復習を最優先にすべきです。
- 学校の問題集でわからないところをスタディサプリの基礎講座で理解する
- 学校の問題集を解きまくる
これだけでOKです。
上記で余裕がある人向けにおすすめの市販教材を以下に挙げておきますね。
おすすめの市販教材一覧
【英語】
・速読英単語必修編
・英文法ハイパートレーニング1,2
・イチから鍛える英語長文Basic、300、500
・入門英文解釈の技術70
・大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【数学】
・青チャート数学(基礎固めではレベル2までの問題のみでOK)
【国語】
・船口のゼロから読み解く最強の現代文
・現代文のアクセス(基礎編)
・コブタン
・ステップアップノート(古文)
・ステップアップノート(漢文)
【理科】
・基礎問題精講シリーズ
【社会】
・スピードマスターシリーズ
余裕があれば、上記の問題集をやってみましょう。
スタディサプリと学校の問題集だけで十分な実力がついていきますよ!
応用力養成(7~10月)の勉強法と問題集
基礎が固まったら応用力をつけていきましょう。
【応用力養成】効果的な勉強方法は「スタディサプリで考え方を学ぶ」
応用力とは、基礎固めで手に入れた武器を使いこなせる力のことです。
もっと詳しくいうと、
応用問題を基礎問題に「分解」する力です。
難問といわれる応用問題は、たとえ東大の問題でも、高校での学習範囲内です。
つまり、高校で習う基礎をしっかり固められているなら、知識的には解けないはずがないんです。
応用問題が難しいのは、基礎問題が複雑に絡まり合っているからです。
応用問題を基本問題に分解する考え方が難しいんです。
その考え方をスタディサプリで身につけていきましょう。
- スタディサプリの「ハイレベル」講座を受講し、考え方を学ぶ
- 問題で実践演習
- わからなかった問題は解説を読む
- 解説を見ないで5回以上解き直す
応用力を身につけるためには
スタディサプリの「ハイレベル」の講座をまずは制覇しましょう。
今までに固めた基礎知識の使い方が手に取るようにわかるようになります。
「なぜそう考えるのか」
「どういうところが難しいのか」
というところまで解説してくれるので、
応用問題の考え方が効率的に身につきます。
スタディサプリのハイレベル講座で考え方を身につけた後は、解き直して覚えていくだけでOKです。
【応用力養成】効果的な教材は「スタディサプリのハイレベル講座」+「市販の問題集」
応用力を身につける際のおすすめ問題集を以下に挙げますね。
基本的な流れとしては
- スタディサプリのテキスト問題
- 市販の問題集
の併用学習です。
応用力養成からは、「スタディサプリ」+「問題集」の併用学習が効果を倍増していきます!
おすすめの市販教材一覧
【英語】
・スタディサプリのハイレベルテキスト(無料DL)
・やっておきたい英語長文500、700
・英文法ファイナル問題集
・和文英訳教本
【数学】
・スタディサプリのハイレベルテキスト(無料DL)
・青チャート
・入試の核心
【国語】
・スタディサプリのハイレベルテキスト(無料DL)
・現代文のアクセス(応用)
・最強の古文
・漢文ステップアップノート(の応用問題)
【理科】
・スタディサプリのハイレベルテキスト(無料DL)
・重要問題集シリーズ
【社会】
・スタディサプリのハイレベルテキスト(無料DL)
・実力をつける100題シリーズ
上記のリストを参考に好きな問題集を選んでください。
スタディサプリのハイレベル講座だけでもMARCH、関関同立レベルの問題は十分に理解できるようになります!
直前対策(11月~)の勉強法と問題集
【直前対策】効果的な勉強方法は「過去問題と苦手克服を繰り返すこと」
基礎で武器を身に着け、
応用で武器の使い方を熟練したら、
いよいよ実践演習です。
11月前あたりを目処に過去問題演習を行いましょう!
スタディサプリの【センター対策】や【志望校対策】の講座を受講して、
実践での戦い方を身につけましょう!
また、この時期で大切なことは過去問題や模試で今の自分の実力を常にチェックすることです。
過去問題や模試の問題は、すべての単元からまんべんなく良問が出題されているため、
実力チェックにはもってこいの問題集です。
苦手単元を見つけて、これまでのテキストを復習し、
全体的な実力を底上げしていきましょう。
- 実力チェック
- 苦手克服
- 実力チェック
- 苦手克服・・・
という流れを何度も繰り返すほど、実力がアップしていきます。
「2日で過去問題を解いて、3日で苦手単元の演習をする」
というバランスがおすすめです。
まずは、スタディサプリで志望校やセンター試験の解法を学び、
その後はひたすら「実力チェック→苦手克服」を繰り返していきましょう。
【直前対策】効果的な教材は「スタディサプリの志望校対策講座」+「過去問」
直前対策におすすめな問題集は過去問一択です。
そして、考え方を学ぶためにスタディサプリの【センター対策講座】、【志望校対策講座】を利用しましょう。
この時期は、これまでの内容をしっかり苦手克服することで実力が伸びていく時期になります。
過去問題と苦手克服をグルグルと回すことが合格にどんどん近づきます。
苦手克服前にスタディサプリで志望校別の考え方を学んでおけば倍速で成長できますよね。
さいごに
「スタディサプリで理解して、問題集で練習。」
これだけで、劇的に実力が上がっていきます。
スタディサプリを使ったことがない人はコチラから無料で体験登録できます
スタディサプリを無料体験する方法を次の記事で紹介しているので、実際に試してみてください。