大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成
「大学受験に落ちたくない」と心配で焦る受験生がやるべきこと
模試でE判定ばかり…
偏差値が上がらない…
過去問が解けない…。
他の受験生に周りと比べて結果が出ていないと不安で焦ってしまいますよね。
大丈夫です。正しい勉強法なら必ず逆転できます。
心配していても始まりません。
現状がヤバいなら、今やっていることを変えればいいんです。
勉強法を変えるもよし、教材を変えるもよし。
わかりやすい教材に変えるだけでも爆発的に実力は伸びていきます。
できない原因はあなたの能力のせいではない
まず、実力が伸びない原因はあなたの能力せいではありません。
- 才能がない
- 頭が悪い
そんなことは忘れてください。
テストで正解できないのは「知らないだけ」です。
「あなたの住所はどこですか?」
これは100%答えられますよね。
でも、
「私の住所はどこだと思いますか?」
これはわからないですよね。(わかったら怖いです。)
わからないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
ただ、知らないだけです。
全ての問題は「答え」あるいは「答えを導く方法」を知っていれば、答えられます。
それを覚えていきましょう。
教材はわかりやすいかチェックする
模試や過去問をスラスラと解けるようになるには、頻出問題を覚えることが大切です。
そのときにチェックしてほしいのが「使ってる教材、大丈夫?」ということです。
使っている教材がわかりにくければ、理解できませんよね。そして、理解できないことは覚えられません。
これ覚えられますか?→「ऐप्पल स्वादिष्ट है」
なかなか覚えられませんよね。
それではこれは覚えられますか?→「リンゴはおいしい」
両方とも同じ内容です。
でも、日本語の文章の方がずっと覚えやすいですよね。
覚えやすいのは頭でしっかりと理解できているからなんです。
わかりやすい教材を使えば、勉強した内容を覚えやすくなります。
今、大学受験用の教材でわかりやすさNo.1は間違いなくスタディサプリですので、使ったことがない人は使うだけで変わります。
勉強したことはキチンと覚える
理解した後は覚えるだけです。
わかりやすい教材を使ったなら、究極に覚えやすい状態になっています。
覚えるためには、あとは何回も解いてみるだけでOKです。
1回会ったことがある人と100回会ったことがある人と、どちらの顔と名前を覚えやすいかという問題です。
何回も解いてみれば必ず覚えられます。
わかりやすい教材を使えば5回ほど解けば覚えられるはずです。
偏差値アップを加速させる
わかりやすい教材で理解する。
そして、覚える。
偏差値を上げるにはこれだけでいいんです。とてもシンプルですよね。
これだけでも、偏差値はグングン上がっていきますが、
「落ちたくない」
という気持ちが強いなら、さらに加速させましょう。
偏差値を爆発的に上昇させるために、時間を大量に投下してください。
「ガムシャラに睡眠時間を削って頑張れ!」
というわけではありません。
- Youtube、テレビを見る時間
- LINEで電話をしている時間
- Twitter、インスタグラムを見ている時間
- ぼーっとしている時間
これらを勉強時間に変えるだけでOKです。
ちょっとだけがんばってください。
そうすれば、A判定は目の前です。