
累計100万人に読まれた勉強法の解説ブログ「スタハピ」の運営者/家庭学習法アドバイザー/大阪大学大学院卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/2週間で苦手教科が27→73点、定期テストで5教科200点以上アップ、たった3か月で志望校への逆転合格など、劇的な成績アップを多数達成
累計100万人に読まれた勉強法の解説ブログ「スタハピ」の運営者/家庭学習法アドバイザー/大阪大学大学院卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/2週間で苦手教科が27→73点、定期テストで5教科200点以上アップ、たった3か月で志望校への逆転合格など、劇的な成績アップを多数達成
スタディサプリは「スタサプ」の愛称でテレビCMもされているとても人気の教材です。
たった1980円でありながら、本格的な授業が受け放題になるので、高校受験生や大学受験生にとても人気がありますよね。
受験生はもちろん必携レベルの教材ですが、普段の成績を上げたい中学生にもぜひ使ってほしい教材なんです。
その理由を解説します。
スタサプでは一流講師の授業が見放題になります。
月額たった1980円ですが、質は塾での授業とほとんど変わりません。そのくらい良質な授業が揃っています。
学校(特に公立中学校)では、塾に比べるとどうしても授業の質が安定しません。
しかし、スタサプの授業なら、一流講師がわかりやすく内容を噛み砕いて教えてくれます。
だから、勉強が苦手な子でも
と、苦手意識を克服することができます。
定期テストの点数を上げるためには、「テストに出る問題でトレーニングすること」が最も効果的です。
と悩む中学生は非常に多いですが、テストに最もよく出る問題は「教科書に載っている問題」です。
学校の先生は、教科書に沿って授業をしています。その授業についての理解度テストなので、教科書の問題が非常に多く出題されます。
しかし、教科書に載っている問題は基本的に答えの解説が少なく、勉強が得意な子でないと勉強しにくいです。
そこで、スタサプでは各教科書に合わせた「定期テスト対策講座」が用意されています。
教科書の内容に沿った問題の解き方を一流講師が詳しく解説してくれるので、テスト対策をとてもスムーズに行うことができます。
スタサプの授業で理解した後で、学校の問題集でトレーニングすれば、80点以上は狙えるようになります。
スタサプの授業は1コマあたり15分程度で完結しています。
だから、得意不得意に合わせて「ピンポイントで学習する」という使い方ができます。
基礎と応用で、レベルごとに授業が分かれているので、
という悩みを抱えることもありません。
学校の授業や問題集がわからない部分は基礎レベルの授業を、得意な部分は応用レベルの授業を受けることで、効果的に実力をアップさせることができます。
スタサプの授業はとにかく面白いんですよね。次の90秒の授業をご覧ください。
英語の「aとtheの違い」というわかりにくいテーマでも、わかりやすく引き込まれる授業ですよね。
授業と聞くと「つまらない・・・」というイメージを持ってしまいがちですが、スタサプなら、Youtubeを見るように夢中で見られる授業をしてくれます。
勉強は本来面白いものなんです。「面白い授業」と「面白くない授業」があるだけなんですよね。
最後のポイントは「問題数が少ない」ということです。
と、思われるかもしれませんが、数は学校の問題集で十分にカバーできますよね。
中学生が勉強ができなくなる一番の原因は「復習不足」です。
成績アップには、テストの問題が正解できるようになる必要があります。そのためには、「今できない問題を復習して、正解できるようにするトレーニング」が大切です。
しかし、多くの中学生は「問題集を大量にやること」が「いい勉強」だと思ってしまっています。
まずは「少ない問題を徹底的にできるようにすること」が最も大切なんです。トレーニング量を増やすのは最低限の問題集が理解できる実力がついてからです。
こう思ってしまう原因の99%が「学校の授業との相性が悪いから」です。
中学生の勉強は、正しく勉強すれば誰でもできるようになります。勉強のやり方を変えるだけで、20点台から70点台に伸びたような生徒は何人もいます。勉強は才能ではないんです。
しかし、集団的な授業だと、どうしても「ペースについていけない人」が出てしまいます。
勉強がわからなくなったら、わからないところまで戻ればいいんです。
前の内容がわからないまま学校の授業を受け続けているから、「授業がわからない!」と思ってしまっているだけなんです。
成績を上げるための正しい勉強法は「理解して、覚える」。これだけです。
しかし、成績をあげられない生徒が多いのは、「前の内容が理解できていないのに、授業を受け続けているため、今回も理解できない」という負のスパイラルに陥っているからです。
と思ってしまう生徒も多いですが、抜け出すのはカンタンです。わからないところまで戻って、まずは理解すればいいんです。
理解している問題なら、宿題や問題集を解くのもすぐに終わります。
しかし、理解できていない問題は、あたりまえですが、考えても解けません。
理解していないのに、やみくもに宿題を頑張っていても、時間がかかるのに勉強ができるようにならないんです。
こんなふうに思ってしまう状態で、勉強のやる気が出るわけがないですよね。
「わからないところを理解する勉強」として、スタサプを是非取り入れて欲しいです。
スタサプなら、15分程度で一流講師がわかりやすく授業してくれる動画が見られるので、気軽に取り組むことができます。
初めての方は2週間無料で使えます。
「わからないところを理解する勉強」を取り入れるだけで、成績は面白いほど伸びていきます。
がんばってるのに、子どもの成績が全然あがらない…
勉強法が間違っているだけです!
お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
成績が上がらない原因は「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
「正しい勉強法」に変えることができれば、次のような圧倒的な成績アップも可能になります。
そして、この「正しい勉強法」は塾に行かなくても、自宅で今すぐ真似していただける簡単な方法です。
だから、お子様の成績を上げたいと願う保護者さまに家庭学習での正しい勉強法について体系的にご紹介したく、無料のLINEマガジンを作りました。
LINEで勉強法について体系的に解説した全7回の限定記事を無料でお送りします!
今LINEへ友だち登録頂いた方には
を無料プレゼント中です!
どれくらい劇的に成績アップができるのか、ぜひチェックしてみてください!
「正しい勉強法」をご家庭で、ぜひ実践いただけると嬉しいです!