NAO
最新記事 by NAO (全て見る)
- 勉強効果が出るまで何日かかるの?短期間で成績アップするためのコツも合わせて解説 - 2020年11月1日
- 勉強の仕方がわからない人は最低限これをやろう!成績アップに必要な勉強法7選 - 2020年10月25日
- 合格に向けて受験生が持つべき9つの心構えとは?後悔しないために知っておくべき考え方を徹底解説! - 2020年10月10日
成績をあげるために塾に行っているのに成績があがらないのは非常に残念ですよね。
どうしてそんなことが起こってしまうのでしょうか。
塾講師の視点から「塾に行っているのに成績が悪い3つの理由」を解説します。
塾に行っているのに成績が上がらない3つの理由
1.学校の授業が理解できていない
考えられる1つ目の理由は学校の授業が理解できていないことです。
「塾の話なのに、学校?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
それくらい誤解されがちなのですが、成績を上げるためには塾よりも学校の方がずっと大切です。
なぜなら、塾の授業よりも学校の授業の方が1週間あたりの時間が圧倒的に長いからです。
したがって、塾の授業は「学校の授業を最大限に活かすような授業」でなければなりません。
「学校の予習として」または「学校の復習として」塾が利用できているでしょうか。
- 学校の授業がわかっていないのに塾で「学校の復習」をしている
- 塾での「学校の予習」についていけない(そのため学校の授業もわからない)
- 「塾に行っているから」と学校の授業中にサボっている
このような状況に陥っている場合は塾と学校が上手くリンクしておらず、しんどい思いをしているかもしれません。
塾に相談するか、場合によっては塾を変更することをオススメします。
成績を上げるためには「学校の授業を活かすこと」が大切です。
2.宿題を「こなしている」だけ
「塾も満足して通っている。学校も理解できている。でも成績が上がらない。」という人は、勉強不足の可能性があります。
「いや、宿題やってるよ!」という反論もあると思います。
しかし、「宿題で間違えた問題がテストに出たら解けますか?」と聞かれたらどうでしょうか。
そうとう注意して勉強している人でなければ「解けない」と思ってしまうはずです。
原因は「解き直し」をしていないことです。
成績やテストの点数が上がるというのは、「✕(失点)が減って、〇(得点)が増えた」ということです。
つまり、「できなかったところができるようになった」ということが成績アップなんです。
そのためには、間違えた問題を「次はできるように」解き直しをしなければなりません。
宿題をこなしているだけでは成績は上がりません。「宿題で出された問題はいつでも解ける」と自信を持って言えることが大切なんです。
成績が上がらないと悩む人は、宿題で間違えた問題を必ず5回以上解き直すことをおすすめします。
3.学力のピーク作りができていない
かなり上級の悩みになりますが、「塾の宿題も正解できていて、学校の問題も正解できる。なのに、なぜかテストはできない。」というタイプの人がいます。
いわゆる「本番に弱い」と言われがちの人ですね。
本番に弱くなってしまう原因は「学力のピークがテスト当日でないから」です。
つまり、できていたことをテスト当日までに忘れてしまっているんです。
これは意外と「頭がいい」と思われる人に多いです。
記憶が得意な人なら、「言われてすぐ」、「習ってすぐ」はけっこう覚えているものです。だから、学校や塾の宿題の出来は良い。
しかし、「1か月後まで覚えていられるか」と言われると、どんなに記憶が得意な人でも無理です。
「なぜかテストではできない」という人は、「前にできた」という自信から復習をおろそかにしてしまっている可能性があります。
学校でも塾でもできているのであれば、成績アップはあと一歩です。以下のポイントを意識して、復習を心がけてください。
- 問題集解いてすぐに、間違えた問題を5回解き直す
- テスト3日前までに、テスト範囲の全問題をもう一度解く
- テスト前日に「テスト3日前までに間違えた問題」を全て解き直す
塾で解けても、テストで解けなければ成績は上がりません。忘れないうちに何度も解いて記憶を定着させることが大切です。
まとめ
成績アップのためには、次の3つのポイントを意識してみてください。
- 学校の授業を活かす
- 間違えた問題を必ず5回解き直す
- 「解いてすぐに」「3日前までに」「前日に」復習をする
やみくもに塾を変えるだけでは成績は変わらないです。

NAO
最新記事 by NAO (全て見る)
- 勉強効果が出るまで何日かかるの?短期間で成績アップするためのコツも合わせて解説 - 2020年11月1日
- 勉強の仕方がわからない人は最低限これをやろう!成績アップに必要な勉強法7選 - 2020年10月25日
- 合格に向けて受験生が持つべき9つの心構えとは?後悔しないために知っておくべき考え方を徹底解説! - 2020年10月10日
コメント