NAO
最新記事 by NAO (全て見る)
- 勉強効果が出るまで何日かかるの?短期間で成績アップするためのコツも合わせて解説 - 2020年11月1日
- 勉強の仕方がわからない人は最低限これをやろう!成績アップに必要な勉強法7選 - 2020年10月25日
- 合格に向けて受験生が持つべき9つの心構えとは?後悔しないために知っておくべき考え方を徹底解説! - 2020年10月10日



スタディサプリで最適な高校入試対策ができる
スタディサプリは月額1980円の映像授業サービスで、
- 映像授業が見放題
- PDFテキストがダウンロードし放題
- 基礎、応用、入試対策とコンテンツ豊富
- スマホでもPCでも利用可能
- スマホアプリが使いやすい
といった特徴がある学習サービスです。


スタディサプリは中学講座だけでも、中1基礎~中3応用までの様々なコンテンツがあります。
その中でも高校入試対策に効果的なのが、【高校受験】の授業です。
ごらんのように、各都道府県の公立高校受験に合わせた授業となっています。
そのため、「出題傾向」に合わせたピンポイント学習が可能なんです。


まず映像授業で問題傾向や考え方のコツをつかんだ方がその後の学習の効果がアップするのでお得ですよ!

「ニガテ科目の【基礎】の授業」や
「得意な科目の【応用】の授業」で
効果的なプラスαの学習もできるのがおすすめですね!

スタディサプリを使った「最強の勉強法」の流れ


高校入試直前学習の流れは次のようになります。
- スタディサプリで「高校受験」の授業を見て、傾向や考え方を学ぶ
- ①の授業をもう一回見る←めちゃくちゃ重要!!
- 過去問題を解く
大切なのは、
「スタディサプリの授業を2回見る」
ということです。


問題の傾向や考え方を先に学んでおくことはとても効果的です。
しかし、忘れてしまっては意味がありません。
きちんと覚えてその後の学習ができるように、最低2回は学んでおきましょう。

「最強の勉強法」のゴールは「過去問の暗記」

過去問題も解きました。
でも、思うように点数がアップしません。

最後の仕上げ「過去問の暗記」を行いましょう!

過去の問題だから覚えても意味ないんじゃないの?

過去問題は暗記しないと損ですよ!
過去問題は「過去に入試に出た問題」です。
入試に出る問題は大事な問題だから出題されています。
つまり、過去問題は「最も大切な問題」と判断された実績のある問題なんです。

「もったいない」
と思いませんか?
「とりあえずやってみる」が成功のポイント!
スタディサプリが高校受験に効果絶大な理由についておわかり頂けましたでしょうか。
特に「勉強しても成績があがらない」とお悩みの人にはぜひ使っていただきたいです。
私は塾講師としてたくさんの教材を研究してきましたが、正直、スタディサプリに対しては「こんなに質のいい教材が月額1980円でホントにいいのかな」と思っています。
わかりやすい教材でトレーニングしないともったいないですよ。

NAO
最新記事 by NAO (全て見る)
- 勉強効果が出るまで何日かかるの?短期間で成績アップするためのコツも合わせて解説 - 2020年11月1日
- 勉強の仕方がわからない人は最低限これをやろう!成績アップに必要な勉強法7選 - 2020年10月25日
- 合格に向けて受験生が持つべき9つの心構えとは?後悔しないために知っておくべき考え方を徹底解説! - 2020年10月10日
コメント