勉強する時間がない人は「時間割」を作ると解決します【時間の使い方が大切】

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 
勉強する時間がない
NAO
こんな悩みに答えます!

「勉強しなきゃいけないと思っているのに、なかなか時間がない」

勉強をがんばっていると、こんな悩みによく直面します。

学校の授業や部活、習い事など、やらなければいけないことがたくさんあって、勉強する時間がなくなってしまいますよね。

「勉強する時間がない」と思った時には「時間割」を作ると解決します。

あわせて読みたい
【勉強法完全マニュアル】自宅学習でも確実に実力アップできる「効率的な勉強法」を完全公開! 自宅学習での勉強方法がわからない こんな悩みにお答えします! 自宅での勉強をがんばろうと思っても、「どうやればいいかわからない」と悩んでしまう人は多いです。 学...
目次

「勉強する時間がない」の99%が間違い

NAO
実は「勉強する時間がない」ということはありえません!

「勉強する時間がない」というのは間違い

実は「勉強する時間がない」と思った時の99%は間違いです。

「勉強する時間がない」というのは、誰でも思ってしまうことです。ウソをついているわけでもありません。

しかし、次のように考えてみると、どうでしょうか。

「勉強する時間がない」と思った時の質問
  • テレビを見る時間もないか?
  • Youtubeを見る時間もないか?
  • SNSを見る時間もないか?
  • LINEをチェックする時間もないか?

    「勉強する時間がない」と本気で思っていても、上記の1つくらいはやってしまっていますよね?

    「勉強する時間がない」は間違いで、正しくは「時間はあるが、勉強に時間を使っていない」なんです。

    時間がないと思ってしまう原因は「自由時間をなんとなく過ごしてしまっているから」

    勉強する時間がないわけではなく、時間自体はあるんです。

    それでも、時間がないと思ってしまう原因は「自由時間をなんとなく過ごしてしまっているから」です。

     
    勉強はめんどくさいなあ、、、まだいいか。
     
    面白いテレビだからもうちょっと見よう。
     
    気づいたら、もう23時だ・・・勉強は今日はもう無理かな

    勉強する時間がない人のほとんどが、上記のようなことを無意識に続けてしまっています。

    自覚がある場合もあれば、「いつも19時から21時までは当たり前のようにテレビを見ている」という場合もあります。

    いつもしていることだと無意識に続けてしまいますが、テレビって本来は「絶対にやらないといけないこと」じゃないですよね。

    テレビを見てしまっている人は、それを辞めれば勉強時間はすぐに確保できます。

    勉強時間を作らない人は「時間がない」が延々に続く

    勉強を後回しにしてしまっている状態では、「勉強時間がない」が延々に続きます。

    仮に時間が増えても、

    • 自由時間ができたから、LINEマンガを読もう
    • 自由時間ができたから、友達と遊びに行こう
    • 自由時間ができたから、Youtubeを見よう

    と、勉強以外のことをしてしまいます。

    「時間を増やす」のではなく、勉強時間に対する考え方を変える必要があります。

    勉強する時間が生まれる「時間割」の作り方

    NAO
    「勉強する時間がない」を解決するカギが「時間割」にあります。

    時間割があれば、自動的に行動できる

    勉強する時間はないと思う人はたくさんいますが、「学校に行く時間がない!」と思う人はいません。

    その秘密は「時間割」です。

    「8時から18時までは学校と部活!」とあらかじめ決まっているから、何も考えなくても学校に行けるんです。

    これを応用して、「勉強の時間割」を作ってしまえば、当たり前のように勉強ができるようになります。

    時間割の作り方

    時間割の作り方はカンタンで次の3ステップです。

    時間割の作り方
    1. 絶対に動かせない予定を入れる
    2. 自由に使える時間をチェックする
    3. 自由時間に勉強時間を入れていく

    順に紹介していきます。

    1.絶対に動かせない予定を入れる

    まずは、「絶対に動かせない予定」を入れていきましょう。

    「睡眠」や「学校」、「部活」など、なくすことが実質不可能な時間ですね。

    絶対に動かせない予定を入れる

    これらの時間は「動かせない時間」になるので、残りの時間をやりくりしていく必要があります。

    まずは、絶対になくせない時間をはっきりさせておきます。

    2.自由に使える時間をチェックする

    絶対に動かせない予定が入ったら、「自由に使える時間」をチェックしましょう。

    自由に決められる時間をチェックする

    上記の例だと、平日の19時~24時と土日の7時~24時は自分で自由に使える時間です。

    「この時間をどうやりくりするか」で勉強ができる人になるかどうかが決まってきます。ここでYoutubeやSNSばかりをしてしまうと勉強時間は生まれません。

    3.自由時間に勉強時間を入れていく

    自由に使える時間がはっきりしたら、一番はじめに「勉強時間」を入れていきます。「一番はじめに」という部分がとても重要です。

    自由時間に勉強時間を入れていく

    「つい、勉強しないまま夜になってしまった」ということが起こるのは、勉強を後回しにしているからです。

    逆に勉強時間をあらかじめ決めておけば、「つい勉強できなかった」ということは起こりません。

    自由時間の使い方も同じで、「勉強を後回しにせず、一番はじめに決める」というポイントを守れば、必ず勉強時間は確保できます。

    「勉強する時間がない」という問題は必ず解決できます。後は「予定を守れるかどうか」の自分との戦いです。

    さいごに

    上記の例で使った「1週間の時間割シート」のPDFは以下からダウンロードできます。(無料プレゼントです!)

    よければ紙に印刷して、オリジナルの時間割を作ってみてください。時間割を作るだけで、「勉強時間がない」という悩みが解決していきます。

    【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

     

    子どもの点数があがらない…

    NAO

    正しい方法を知らないだけです!

    お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

    間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

    「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

    NAO

    実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

    • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
    • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
    • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

    そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

    だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

    「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

    ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

    今LINEへ友だち登録頂いた方には

    • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

    無料プレゼント中です!

    実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

    NAO

    すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

    ▼読者のみなさまのお声▼

    この記事を書いた人
    NAO / 家庭学習法アドバイザー

    大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

    SHARE
    • URLをコピーしました!
    目次