勉強ができない子どもの致命的な5つの特徴【親ができる対処法とは?】

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 

子どもが勉強できない・・・

NAO

5つの特徴と対処法を紹介します!

頑張っているのに勉強ができないと悩んでいる子や、保護者さまは多くいます。

「勉強の才能がないんじゃないか」「頭が悪いんじゃないか」と悩んでしまっています。

でも、実は勉強ができる子とできない子にはちょっとした違いしかないんですよね。

ちょっとした原因の部分を解消すれば、誰でも簡単に勉強はできるようになります。

本記事ではよくある「勉強できない子の特徴」を5個紹介します。

もし、この特徴に当てはまっているなら、チャンスです。

その部分を解決頂くだけで、勉強は面白いほどできるようになっていきます。

目次

勉強ができない子の5つの特徴と対処法

NAO

解消すべき「勉強ができない子の特徴」とは次の5つです!

勉強ができない子の特徴
  1. 勉強後「どうなっていたいか」を考えていない
  2. スマホをそばに置いている
  3. 同じような問題集を何冊も持っている
  4. 参考書ばかり読んでいる
  5. 長時間勉強しようとする
NAO

それぞれの内容と対処法について、順に詳しく紹介していきます!

①勉強後「どうなっていたいか」を考えていない

勉強したくない

1つ目は「勉強後にどうなっていたいか」を考えていないことです。

勉強しているのに、勉強ができない人は勉強を「なんとなく」やってしまっています。

例えば、

 

英単語帳を1時間やろう

と決めて、1時間後

 

1時間眺めたけど、何も覚えてない

という状態になっています。

英単語帳を1時間勉強するのは「英単語を覚えるため」ですよね。

目的は「英単語帳を1時間やること」じゃなくて、「英単語を覚えること」なんです。

「英単語帳を1時間やろう!」と考えるのではなく、「1時間後に英単語を○ページから○ページ覚えよう!」と考えると、ダラダラしたり、間違った勉強はしなくなります。

やみくもに頑張るのではなく、「これからやる勉強をした後に、どうなっていたいのか」を考えながら、勉強することが大切です。

勉強が苦手な子のサポートとしては「今日の勉強の目的は何で、勉強後にどうなっていたいのか?」を一緒に考えてあげてください。

ゴールをイメージしながら、勉強するだけでも、勉強効果は劇的に変わっていきます。

②スマホをそばに置いている

スマホのイメージ

2つ目の特徴は「スマホをそばに置いていること」です。

勉強ができない人はスマホをそばに置いています。

だから、

 

ついついtwitterを見てしまった

 

LINEがきて返信してたら勉強できなかった

 

ちょっと一息と思ったらYoutubeを見ていたら、つい1時間休憩していた

と勉強に集中できなくなってしまいます。

これは意志が弱いのではなく、ほとんどの子がこうなってしまいます。

誰でもスマホには逆らえないので、意志の力で「スマホを見ないようにする」のではなく、「スマホが見れないようにする」のが大切です。

対処法としては、「勉強時間中はスマホは別の部屋に置いておくこと」とルールを決めてみてください。

誘惑の元を別の部屋に置いておくだけで、これまでとは比べ物にならないくらい勉強に集中できるようになります。

③同じような問題集を何冊も持っている

山積みになった問題集のイメージ

3つ目の特徴は「同じような問題集を何冊も持っていること」です。ここは保護者様にも注意して頂きたい部分です。

勉強ができない子は同じような問題集を何冊も持っています。

「あれもいい問題集らしい!」とついつい新しい問題集を買ってしまいます。

せっかく勉強するなら、「最高の問題集でやりたい」という気持ちにどうしてもなってしまうからです。

でも、ここが落とし穴なんです。

問題集が多ければ多いほど「内容を覚えるために必要なトレーニング量」がどんどん増えてしまいます。

すると、勉強が苦手な子ほど、結果がでなくなってしまうんです。

勉強の結果を出すには「覚えた!」という段階まで到達しなければいけません。

テスト中に「見たことあるけど、なんだっけ?」と思い出せないと、成績はあがりません。

だから、最短で結果を出すためには、実は「1つの問題集を覚えるまでやりきること」が大切です。

勉強が苦手でテスト平均点以下の場合は、まずは「学校の問題集」だけでOKです。

平均点以下の子は基本問題を覚えていないだけです。

頭が悪いのではなく、トレーニング不足なんです。

だから、基本問題を確実に覚えるまで、何度も何度もトレーニングすれば必ずできるようになっていきます。

いろんな問題集に手を出すのではなく、まずは学校の問題集だけに集中して、何度も何度も解き直しをして徹底的に覚えるようにサポートしてあげてください。

④参考書ばかり読んでいる

読書

勉強ができない子の4つ目の特徴は「参考書ばかり読んでいること」です。

「問題集を解くこと」は地味な作業になるので、めんどくさく思われがちです。

それに比べて、「参考書を読むこと」は知らないことが知れて、まだ楽しいと思う人が多いです。

だから、勉強が苦手な子ほど、せっかくやる気を出した勉強時間を参考書ばっかりに費やしてしまうんです。

しかし、成績を上げるためには「テストで答えられるようになること」が大事です。

参考書読むだけで、テストで答えられるようになることは普通の人ではありえません。

参考書を読むだけだと、テストの点数はまだ上がらないんです。

成績を上げるためには、問題集でトレーニングすることが絶対に必要になります。

問題集を解くことは地味で退屈なトレーニングなので、みんなどうしてもサボってしまいます。

でも、だからこそ問題集を解くだけで、他のみんなよりも勉強が得意になっていくことができます。

イメージとしては、参考書と問題集を3:7くらいの割合でやるのがオススメです。

勉強ができない子の勉強は、問題集のトレーニングをメインの勉強時間になるようにサポートしてあげてください。

⑤長時間勉強しようとする

最後の特徴は「長時間勉強しようとしていること」です。

勉強できない子は、実は「長時間勉強をしよう」としてしまいます。

もちろん、勉強ができる子も長時間の勉強をすることはあります。

大きな違いは、勉強ができる子は「短時間での勉強もする」ということです。

例えば、5分の空き時間があれば、勉強ができる人はたった5分でも勉強を進めます。

英単語帳を見たり、ノートを見返したり、問題集を1問だけ解いたり、とスキマ時間も有効に使っています。

だから、忙しい中でもきちんと勉強が進むんです。

でも、勉強ができない人は「勉強は長時間しないと、進まない」と思い込んでしまっています。

だから5分、10分という空き時間を有効活用できていません。

でも、1時間や2時間といった長時間の勉強時間は毎日用意できるものではありませんよね。

だから、結果的にまとまった時間がとれずに、勉強量が少なくなってしまうんです。

土日は2日間しかなく、平日は5日間あります。

当たり前ですが、平日のほうが多いです。

だから、忙しい平日にも勉強を少しでも進められることが効率的に成績アップするカギになります。

勉強が苦手な子にほど、「5分だけ勉強しよう」とハードルをグッと下げて勉強するように促してあげることが大切なんです。

長時間勉強しなくても成績は十分上がっていきます。

まとめ

勉強ができる子とできない子にはちょっとした違いしかないんです。

ちょっとした原因の部分を解消すれば、誰でも簡単に勉強はできるようになります。

勉強ができない子の特徴
  1. 勉強後「どうなっていたいか」を考えていない
  2. スマホをそばに置いている
  3. 同じような問題集を何冊も持っている
  4. 参考書ばかり読んでいる
  5. 長時間勉強しようとする

これらを解決頂くだけで、勉強は面白いほどできるようになっていきます。

才能ではなく、やり方が間違っているだけですので、諦めずに一つ一つ解消していってみてください。

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次