映像授業のデメリット!「最悪の勉強法」になりうる5つの理由

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

私は塾講師として、数多くの中学生や高校生とともに勉強してきましたが、

これまでに教えた生徒の中に、「映像授業を利用していたけど、成績が上がらなかった」という人がいました。

映像授業というスタイルが合わなくて、映像授業を使うことが「デメリット」になってしまったんですね。

いったいどんなことがデメリットになるのでしょうか。

今回は、映像授業の5つのデメリットを紹介します。

 

目次

1. 復習の面倒を誰も見てくれない

映像授業では、「いつ」「どこで」やるのかを自分で決められます。だから、復習も自分のタイミングでできるんですね。

しかし、復習ってなかなかできていない人が多いです。めちゃくちゃ大切なんですけど。

一回見ただけで、いつでも思い出せるようになる人はいませんよね?

何回も復習して、やっと思い出せるようになります。復習は勉強をする上で絶対に欠かせないんです。

もし、映像授業を1回見るだけだったら、テストでは絶対に思い出せません。

だから、「見ても成績が上がらない最悪の勉強」になってしまいます。

「映像授業を見ただけで、勉強した気になってしまう」という人は映像授業は向いていないかもしれません。

 

2. 必要な授業を自分で選ばないといけない

映像授業は生徒一人ひとりの苦手分野を指摘することができません。

しかし、苦手分野の克服は勉強ではめちゃくちゃ大切です。

だから、苦手克服に必要な授業を自分で選べないといけません。

「自分はどこが苦手なのか」「目標に向けて何が足りないのか」を自分で知っていなければいけないんです。

「何がわからないのかわからない」「どうやって勉強すればいいのかわからない」という人は映像授業は向いていないかもしれません。

 

3. 寝ていても怒られない

映像授業は一方通行のコミュニケーションです。

こちらが寝ていても、先生は気づけません。怒られることもありません。

つまり、「勉強中の姿勢を注意してはくれない」ということです。

なんとなく映像授業を見て、勉強した気になってしまう人は映像授業は向いていないかもしれません

 

4. スケジュールを誰も決めてくれない

映像授業は「いつでも好きな時にできること」が最大のメリットです。部活をしている人や忙しい人にとっては最高ですよね。

しかし、だからこそ、「いつまでもやらない」ということもできてしまいます。

「いつまでにどこまで進めばいいのか」

「1週間にどれくらい授業を進めればいいのか」

を自分で考えなければなりません。

スケジュールを考えるのが苦手な人は映像授業は向いていないかもしれません

 

5. 授業してくれた先生に直接質問できない

映像授業は一方通行の授業スタイルなので、質問をすることがどうしてもできません。

だから、映像授業のレベルが高すぎると、「何がなんだかわからない」ということになってしまいます。

自分のレベルをきちんと判断して、自分に合ったレベルの授業を選ぶことが大切です。

どうしても不安な人は「質問サポート」の先生がいる塾を利用するか、家庭教師と併用するのをオススメします。

あわせて読みたい
家庭教師選びで失敗しないコツ!体験授業で見るべき5つのポイント【元家庭教師が解説】 こんな保護者様の疑問に回答します。 家庭教師は1対1での授業です。 生徒との相性など、「どんな先生を選ぶのか」がとても大切なポイントです。 元「めちゃくちゃ成績を...

 

さいごに:おすすめの映像授業の使い方

映像授業のデメリットについて、おわかりになりましたでしょうか。

「映像授業をメインで使うのはちょっと不安」とお思いではないでしょうか。その考えは正しいんです。

私も、映像授業はメインというより、「苦手克服のための補助教材」として利用するのがいいと考えています。学校や塾との併用としての利用ですね。

学校や塾でメインの学習を進めて、わからない部分やテスト前など集中的に学習したいところを映像授業にすると効果的に学習ができます。

映像授業は抜群のわかりやすさなので、苦手分野の集中的なトレーニングにはもってこいの学習スタイルです。

あわせて読みたい
スタディサプリ(スタサプ)は中学生におすすめできるのか?わかりやすいと口コミでも評判の映像授業教... スタディサプリ中学講座は今とても評判が高い学習教材です。 しかし、保護者様が心配なのは「スタディサプリで本当に成績があがるのか」ということですよね。 その疑問...

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次