勉強に疲れてしまう原因は?「もう嫌だ」と思ってしまった時の対処法【やりたくないのは頑張りすぎかも】

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 
勉強に疲れた…もうやりたくない…

このように悩む受験生はとても多いです。受験勉強を頑張っていると疲れてしまいますよね。

しかし、しんどく思ってしまうのは「精神力が弱い」ということでは決してありません。

むしろ真面目に頑張っているから「しんどい」と思ってしまうんです。

勉強に疲れてしまう原因と嫌になってしまった時の考え方を紹介します。

あわせて読みたい
【勉強法完全マニュアル】自宅学習でも確実に実力アップできる「効率的な勉強法」を完全公開! 自宅学習での勉強方法がわからない こんな悩みにお答えします! 自宅での勉強をがんばろうと思っても、「どうやればいいかわからない」と悩んでしまう人は多いです。 学...
目次

勉強に疲れてしまう原因は?やりたくないのは「無理しすぎ」かもしれません

勉強に疲れてしまう受験生は精神力が弱いのではありません。無理のしすぎであることが多いです。

「やりたくない」と思ってしまう時は、次のような考え方になっていないでしょうか。

「合格しないと人生終わる」とオーバーに考えてしまっている

 
受験に合格しなかったらどうしよう…

「受験に合格しないと人生が終わる」と思ってしまっていませんか。

もちろん受験には合格したいです。しかし、仮に落ちても大丈夫です。

世の中で幸せにしている人はたくさんいます。しかし、全員が高学歴というわけではありません。中卒の人でも幸せな人はたくさんいます。大学受験の代わりに、仕事を頑張った人達です。

受験はたとえ失敗しても取り返しがつきます。人生のどこかでまた努力してカバーすればOKです。

受験生には一生懸命がんばってほしいですが、「受験に合格しないと終わりだ」などと自分を追い詰める必要は全くありません。

結果はどちらでも大丈夫です。できる範囲で頑張った経験こそが大切です。

「勉強は毎日しないといけない」と思っている

勉強がつらいときは「毎日やらなきゃ」という強迫観念が原因になることがあります。

勉強を毎日コツコツやることは実力アップに効果的です。しかし、「休んだら終わり」というわけでは全くありません。

疲れたら休んだらいいんです。今日休んでも、昨日まで頑張ったことはなくなりません。

「勉強を毎日やらないといけない」と義務のように自分を追い詰める必要はありません。できる範囲で頑張ればOKです。

プロのスポーツ選手でも24時間トレーニングしているわけではありません。意味のある休息はとても大切です。

「できないこと」ばかり考えてしまっている

 
勉強が嫌だ…

と思ってしまう人は「できないこと」ばかり考えてしまっていることがあります。

  • こんなに勉強したのに、まだこの問題ができない
  • こんなに勉強したのに、全然問題集が進んでない

このように考えてしまっています。

しかし、勉強とは「できなかったことをできるようにすること」です。つまり、勉強は加点方式なんです。

「今できないこと」ではなく、「できるようになったこと」を考えましょう。

  • 勉強したから、この問題ができるようになった!前はさっぱりわからなかったのに!
  • 勉強したから、問題集が3分の1も終わった!こんなにできるようになったんだ!

このように考えることが勉強の本質です。

加点方式で考えれば、勉強での成長を実感できるようになります。

「勉強がもう嫌だ」と思った時に考えたいこと

「勉強がもう嫌だ…」と思う人は次のように考えてほしいです。

限界なら辞めていい

勉強に疲れて限界なら、辞めてOKです。

勉強をすることは目的ではなく、手段です。幸せになるために、勉強という選択肢をとっているだけです。

それなのに、「勉強がしんどすぎて死にたい…」などと精神を病んでしまっては、本末転倒です。全く幸せになれていません。

勉強は「辞めてもいいもの」と考えることが大切です。

チャレンジする機会はいくらでもある

 
でも、勉強を辞めたら幸せになれないんじゃないの?

と不安になる受験生も多いと思います。しかし、受験勉強だけが幸せになる手段じゃないんです。

有名大学を卒業していなくても、幸せになっている人はたくさんいます。

  • スポーツ選手
  • 家具職人
  • 農家
  • 女優
  • 画家
  • 漫画家
  • 歌手
  • カフェ店主

こういった人たちは「そもそも大学を卒業していない人」もたくさんいます。

「受験勉強をしないと幸せになれない」なんてことはまずありません。

ただ、人生の中で「がんばるべき瞬間」はいつか来る

しかし、人生のどこかで「がんばるべき瞬間」は必ずあります。

もし、「小学生の知識や経験のまま、見た目だけ大きくなった人」がいたとしたら、その人は社会で活躍できません。

幸せになるためには、「何かのプロ」として、誰かの役に立つことが大切です。

  • スポーツ選手
  • 家具職人
  • 農家
  • 女優
  • 画家
  • 漫画家
  • 歌手
  • カフェ店主

このような人たちはそれぞれの「プロとしてのスキル」を身につけるための努力(≒勉強)は必ずしています。

必ずしも「大学受験じゃないとダメ」というわけではありません。自分を追い詰めすぎることはありません。

大学受験がつらすぎて精神を止むくらいであれば、「別の努力の方法」はたくさんあります。

ちょっとだけ休んで、それでも無理なら辞めていい

受験勉強は長期戦です。1週間くらい休んでも全く問題ないです。

 
勉強がもう辛すぎる…

と限界になってしまった時は、ちょっとくらい休んでも大丈夫です。

少し休んで、また頑張れそうになったら、続けましょう。

無理そうで限界な時は、辞めてOKです。

また、どこか頑張れそうなタイミングで頑張ればいいんです。

「受験合格」は手段です。最終目標は「幸せになること」です。受験で頑張れそうなら、受験で。無理そうなら他の手段でがんばりましょう。

「幸せになるための勉強」は生きている限り、「遅い」ということはありません。

あわせて読みたい
勉強する意味は「将来成功するため」です【学校の勉強が役に立つ理由を解説】 勉強をする意味はズバリ「将来成功できるから」です。 私も中学生や高校生、大学生くらいまで、「勉強する意味ってあるの?」と考えていました。しかし、塾講師として「...

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次