
大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大へ逆転合格/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成/著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』
スタディサプリは月額1980円と学習塾や予備校、通信教育と比べても安すぎますよね。
だから、
と思われる方が多いんです。
その考えはもったいないですよ!
スタディサプリは
を展開していますが、全て月額1980円という破格の安さで利用できます。
しかも、映像授業の講師は超一流で、塾用教材くらいクオリティの高い付属の問題集を無料でダウンロードできます。
学習塾に負けない質でありながら、スタディサプリが塾よりも圧倒的に安くできる理由はなんでしょうか。
その秘密は学習塾とスタディサプリの2つのビジネスモデルの違いにあります。
1つ目は「スタディサプリは運営側のコストがかからない」という点です。
ビジネスについて解説する「プレジデント・オンライン」では次のように説明されてます。
従来型の予備校の主要なコストは、建物や教室などの設備費、講師や事務職員の人件費、そして広告宣伝費。
なかでも比重が大きいのが設備費と人件費で、この両者でコストの8割前後を占めると見られる。
ところが、受験サプリでは、建物等に要する費用はほぼなくなるし、教室や校舎ごとに講師や職員を配置する必要もない。
だから受験サプリは、大手予備校並みの大量広告を投下しながら、質の高い講義動画を低価格で配信できる。
(「プレジデント・オンライン」より)
PRESIDENT Online(プレジデントオ... 年1万円受験サプリは採算が取れるか 人口減少等でどの業種も嘆息の材料には事欠かないが、少子化の影響をモロに受けているはずの受験産業でここ数年、新たな業態が出現した。
つまり、通常の学習塾では
というコストが毎月かかっています。
建物を借りたり、人を雇っているため、莫大な費用になります。
しかし、スタディサプリは
なので、継続的なコストがほとんどかからないんです。
だから、低料金でも採算が取れるんですね。
2つ目は「多くの人が利用している」という点です。
上記のように低コストで運営できているスタディサプリですが、それでも利益を出さないと運営を続けられません。
スタディサプリは非常に多くの人に安く使ってもらって、利益を積み上げるビジネスモデルになっています。
次の例を考えてみてください。
月謝10万円の生徒が50人いる学習塾と、
月額1980円のユーザーが5,000人いるスタディサプリで売上が同じになるんです。
スタディサプリはインターネットを使って非常に多くの人に利用してもらえるため、
月額1980円という破格の安さでも十分にやっていけるんです。
スタディサプリの安さの秘密がおわかりになりましたでしょうか。
この記事で私が一番言いたいのは、スタディサプリは「安い理由は質が悪いのではなく、工夫があるから」ということです。
スタディサプリは圧倒的に安いので、「でも質はたいしたことないんでしょ?」と思っている人が多いです。
しかし、スタディサプリはこのブログでも何度も紹介しているように、今かなりオススメできる教材なんです。
安いからといって、食わず嫌いしないで、ぜひ試してみてください!





がんばっているのに、子どもの点数があがらない…



「正しい勉強法」でやれば、短期間で面白いほど上がります!
お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。
みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。
実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。
だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」のために、「正しい勉強法」を徹底解説する無料の勉強法講座を開講しています。
LINEで、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の無料7日間講座をお送りしています!
これまで5000名以上の保護者さま、1000名以上の生徒さんに参加いただいて、「過去最高点だった!」「五教科で100点もあがった!」という成績変化のお声もたくさんいただいています。


勉強ができないのは才能の問題ではありません。ただ、「正しい勉強法」を知らないだけなんです。
私は確信を持って、そう言えます。
なぜなら、私自身がそれを身をもって経験してきたからです。
勉強が伸び悩むのは才能ではなく、やり方が間違っているだけです。
でも、テクニック的に勉強して、テストの点数や合格だけとっても、将来に役に立ちません。
でも、本質的な考えに基づいて勉強すれば、テストも劇的に伸び、将来にも応用が効きます。
正しく勉強できれば、成績は伸び、受験も合格でき、何よりも将来に活きるんです。
逆に、正しく勉強できなければ、がんばっても結果が出ず、「才能がない」と思い込んでしまいます。
勉強は才能ではなく、やり方の問題です。正しくやれば、誰でも面白いほど伸びます。
無料講座では「正しい勉強法」について、体系的に深くまでご紹介しています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用ください。
今なら、登録いただいた方へ
を無料プレゼント中です!
多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!