
累計100万人に読まれた勉強法の解説ブログ「スタハピ」の運営者/家庭学習法アドバイザー/大阪大学大学院卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/2週間で苦手教科が27→73点、定期テストで5教科200点以上アップ、たった3か月で志望校への逆転合格など、劇的な成績アップを多数達成
累計100万人に読まれた勉強法の解説ブログ「スタハピ」の運営者/家庭学習法アドバイザー/大阪大学大学院卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/2週間で苦手教科が27→73点、定期テストで5教科200点以上アップ、たった3か月で志望校への逆転合格など、劇的な成績アップを多数達成
大学受験に受かる気がしない…
こんな悩みにお答えします!
「大学受験勉強を自分なりに頑張っているけど、受かる気がしなくて不安」
こう思ってしまう受験生は少なくありません。
大きな不安を抱えたまま受験勉強を進めるのは辛いです。
実際に私はE判定で大阪大学の受験に落ち、浪人生でコツをつかんでたった半年でA判定になって合格した経験があります。
現役時代は「受かる気がしない」と思っていた私ですが、2度目の受験では反対に「受かる気しかしない」という状態で受験できていました。
その経験を活かして、「大学受験に受かる気がしない」と悩む受験生が今すぐやるべきことを紹介します!
1つ目は「志望校の過去問を見ること」です。
「なんとなく受かる気がしない」という状態では対策を考えられません。
対策を考えていくために「受かるレベル」をきちんと明確にすることがまずは大切です。
そして、受かるレベルとは「過去問が解けるレベル」です。
悩む時こそ、志望校の過去問をきちんと見て目指すべきゴール地点を明確にイメージできるようにしましょう。
当日に過去問で合格最低点が取れるレベルになっていれば、合格できます。
そのために進むべきゴール地点をまずは知っておくことが大切です。
2つ目にやるべきことは「本当に受からないのか」を分析することです。
過去問で合格最低点が取れるレベルに、受験当日になることができていれば合格できます。
だから、「今からがんばって、合格最低点を取るレベルになることは本当に無理なのか」をきちんと考えておくことが大切です。
を自分なりに考えて、やるべき勉強内容を洗い出していきましょう。
やるべき勉強内容を入試当日までにやりきれれば、合格はできます。
3つ目にやるべきことは「正しい勉強法を知ること」です。
過去問で合格点を取るために必要そうなことを洗い出したら、実際にやっていくのみです。
ただし、「間違った勉強法」で勉強しても実力は上がりません。
せっかくやるなら、努力が結果に結びつくような「正しいやり方」で進んでいくことが大切です。
正しい勉強法については次の記事で詳しく紹介していますので、こちらも参考にしてください。
4つ目にやるべきことは「今、何が間違っていたのか」を洗い出すことです。
今、「合格できる気がしない」と不安になっているのは、過去の行動に間違いがあったからです。
正しい勉強法がつかめたら、何が間違っていたのか、自分の行動を振り返ってみましょう。
今は間違っていてもOKです。間違っていることに気づけたら、正せばいいだけです。
間違った勉強法が見つかれば、その方法を正すだけで実力は上がっていきます。
このタイミングで「自分の伸びしろ」を最大限に見つけておきましょう。
最後にやるべきことは「やるべきことを実行する」ということです。あとは行動あるのみです。
勉強法をきちんと知っているのに失敗してしまう受験生の特徴は「勉強法を使っていないこと」です。
あれこれ悩んでいる時間は実力アップはできません。実力アップするのは、「勉強している時間」です。
完璧な勉強法で始めなくてもOKです。もし、「やってもやっても勉強ができない」と感じたら、その時に気づいて改めて正せばいいんです。
正しい勉強法で「きちんとやりきれば」、必ず結果は出てきます。
今の自分を信じて、一歩を踏み出しましょう。
受験勉強は長期戦です。初めは過去問が異常に難しく感じるので、「受かる気がしない」と思ってしまう人はたくさんいます。
ただ、「なんとなく不安」では、対策が打てません。
「なんとなく不安」から「これさえやればOK」になるように、しっかりと今の自分の課題に向き合いましょう。
それをやりきれば、必ず結果は出てきます。
この記事が実力アップのきっかけになれると嬉しいです!
がんばってるのに、子どもの成績が全然あがらない…
勉強法が間違っているだけです!
お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。
成績が上がらない原因は「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。
「正しい勉強法」に変えることができれば、次のような圧倒的な成績アップも可能になります。
そして、この「正しい勉強法」は塾に行かなくても、自宅で今すぐ真似していただける簡単な方法です。
だから、お子様の成績を上げたいと願う保護者さまに家庭学習での正しい勉強法について体系的にご紹介したく、無料のLINEマガジンを作りました。
LINEで勉強法について体系的に解説した全7回の限定記事を無料でお送りします!
今LINEへ友だち登録頂いた方には
を無料プレゼント中です!
どれくらい劇的に成績アップができるのか、ぜひチェックしてみてください!
「正しい勉強法」をご家庭で、ぜひ実践いただけると嬉しいです!