【高校受験】内申点を最速で上げる方法とは?授業態度や提出物よりも大切なポイントを解説します!

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/自身のE判定からの阪大逆転合格の経験を元に独自の勉強法を開発/勉強法を教えた生徒は「2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストの5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

100万人に読まれた勉強法ブログ「スタハピ」、自宅で成績を上げる「正しい勉強法の無料講座」を運営、企業の人材育成の専門家としても活動、著書『成績があがる中学生の勉強法』『だから勉強ができない20の考え方』

高校受験で大切な「内申点」。

  • 「授業を真面目に受けているのに・・・」
  • 「提出物もキチンとやっているのに・・・」

と、内申点が上がらなくて困っている中学生や保護者様は多いです。

私の生徒たちもそうでした。

行きたい高校があるのに、学校からは「実力も内申点も全然足りない」と言われている。

そんな状態からでも内申点を上げて、スルっと合格する方法はあるんです。

授業態度をよくすることや、提出物をしっかり出すことも重要ですが、

最も大切なことは他にあります。

断言します。

内申点を上げるために最も大切な方法は「定期テストの点数を上げること」です。

あわせて読みたい
【保存版】高校入試対策の勉強法完全マニュアル!合格に欠かせない3つのポイント、塾なしでも最速で偏差... 私はこれまで、個別塾講師として、多くの高校受験生を担当してきました。 高校受験生と保護者様に共通する悩みが「志望校に合格したいけど、何をしたらいいかわからない...
目次

子どもの勉強が7日間で劇的に変わる方法

「E判定から3ヶ月で逆転合格!」

「いきなり5教科200点アップ!」

↓元塾講師が【無料】で大公開↓

「内申点を上げる」=「定期テストの点数を上げる」と考えることが大切!

5段階評価の内申点と定期テストの点数は

おそよ次のような関係があります。

内申点と定期テストの関係
  • 内申点5→定期テスト90~100点
  • 内申点4→定期テスト70~90点
  • 内申点3→定期テスト50~70点
  • 内申点2→定期テスト20~50点
  • 内申点1→定期テスト0~20点

現在の内申点や定期テストの点数と、だいたい一致しているのではないでしょうか。

内申点は「学校での成績を点数化したもの」です。

だから、定期テストの点数が最も影響があるんです。

授業態度や提出物もとても大切ですが、定期テストの点数で決まった内申点が少々前後するだけです。

要するに、

定期テスト60点の人は、どんなに態度がよくて、提出物をキチンと出していても5を取るのは難しいんです。

内申点を上げるためには、まず定期テストの点数を上げましょう。

定期テストの点数を上げる方法はとてもカンタン!

定期テストの点数を上げれば、内申点は自動的に上がります。

「でも、定期テストの点数をカンタンに上げる方法はあるの?」

とお思いではないでしょうか。

定期テストの点数をカンタンに上げる方法はあります。

20点台から平均点超えに1回のテストで上げることも可能です。

あわせて読みたい
【成功事例】「勉強の才能がない」と思っていた中学生が定期テスト20点から平均点以上を達成できた勉強... 中学生になると、授業スピードが早くなるため、いざテスト前に勉強を始めたり、テストを受けてみると、「全然わからない」と思ってしまいます。 しかし、勉強は才能では...

テストの点数を劇的に上げるためのポイントは「しっかりと覚えること」です。

定期テストの点数を思うようにとれていない人は「しっかりと覚えられていない」という特徴があります。

提出物に追われていたり、復習不足だったりすることが原因です。

点数を上げる方法はカンタンです。

  • 提出物に追われる
  • 復習不足

というテストの点数が上がらない原因の逆をすればいいのです。

  1. 提出物を3日前までに終わらせること
  2. 解き直しを5~10回すること

上記の2つを徹底的に守ってください。

定期テストの点数の上げ方は「覚える時間を作って、覚えるための行動をするだけ」です。

詳しくは下記の記事で紹介していますので、少しずつ実践してみてください。正しいやり方で勉強すれば、必ずテストの点数は上がります。

あわせて読みたい
【完全版】中学生の定期テスト対策勉強法【450点以上取れる方法を元塾講師が徹底解説】 「定期テストの点数が上がらないのですが、どうしたらいいですか?」 このような質問をよく頂くので、勉強に悩む中学生のために、本記事で全てのノウハウを紹介します。...

定期テストの点数を上げれば内申点は上がる

内申点を上げるためにはまずは定期テストの点数を上げましょう。

定期テストの点数を上げるのに才能は関係ありません。

正しいやり方で勉強すれば、必ずできるようになります。

あわせて読みたい
【保存版】高校入試対策の勉強法完全マニュアル!合格に欠かせない3つのポイント、塾なしでも最速で偏差... 私はこれまで、個別塾講師として、多くの高校受験生を担当してきました。 高校受験生と保護者様に共通する悩みが「志望校に合格したいけど、何をしたらいいかわからない...

ーーーーーーーーーーー

【無料講座】7日間で子どもの勉強が劇的に変わる方法

 

子どもの点数があがらない…

NAO

勉強のやり方が間違っているからです!

お子様の成績が上がらない原因は頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

「間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

私が塾講師や家庭教師として「正しい勉強法」を教えた生徒たちは、次のような圧倒的な成績アップができました。

「正しい勉強法」に変えた結果
  • 1週間で、苦手教科が27点→73点
  • 1ヶ月で、5教科が230点→450点
  • 3ヶ月で、E判定→第一志望校へ合格

みんな「勉強が苦手…」と悩んでいた生徒でした。勉強は才能ではなく、やり方で劇的に変わるんです。

実は、この勉強法は今すぐご家庭でも真似することができる方法です。でも、多くの子どもたちは間違った勉強法で努力してしまっています。この方法を知らずに、「勉強が苦手」と悩みながら頑張るのは、とてももったいないことだと思っています。

だから、「お子様の成績アップを願う保護者の皆さま」や「生徒さんたち」のために、「正しい勉強法」を解説する無料の勉強法講座を作りました!

ご登録いただいた方には、私が塾でも教えていた勉強法を出し惜しみなく解説したLINE限定の7日間講座をお送りします!

NAO

すでに5000名以上の保護者様にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご活用いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

今なら、登録いただいた方へ

  • テスト前日から+10点伸ばす!家庭学習ラストスパート完全マニュアル
  • 子どものやる気を引き出す!16の声かけマニュアル(保護者向け)
  • 成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

多くの生徒の成績を上げたノウハウがギュッと凝縮されているマニュアルのため、ぜひお受け取りください!

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次