「子どもの勉強の才能がない」が間違いだと言いきれる3つの理由【お子様は勉強ができるようになれます】

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 

子どもの勉強の才能がないかも…

NAO

こんな悩みにお答えします!

お子様のテストの点数が悪かったりすると、

「勉強の才能がないんじゃないかな」

と不安になってしまうと思います。

でも、実は全然そんなことはないんです。

勉強の才能がないお子様なんていません。

誰でも正しく勉強すれば勉強はできるようになっていきます。

「お子様に勉強の才能がある」とわかっていただきたいので、「子どもの勉強の才能があると言える3つの理由」を詳しく紹介します。

ぜひお子様の場合に当てはまっているかどうか考えながらチェックしてみてください。

目次

「子どもの勉強の才能がない」が間違いだと言いきれる3つの理由

「お子様が勉強の才能がない」と思ったときに考えていただきたいことを3つ紹介します。

1.十分な記憶力がある

「お子様が勉強の才能がない」と思ったときに考えていただきたいことの1つ目は「お子様は自分の家の住所を漢字で書けますか」ということです。

いかがでしょうか。おそらく書けるのではないでしょうか。

なぜ考えていただいたかというと、これができるんだったら「覚える能力がある」ということなんです。

勉強でテストの点数を上げるためには、覚えることがとても大切です。

テストのときに、問題の答えをちゃんと覚えていたら絶対解けます。

自分の家の住所をちゃんと覚えてそれを漢字で書ける時点で覚える能力があるんです。

では、なぜ今のテストの点数が低いのでしょうか。

それはテストで解くための知識を覚えられていないだけです。

住所は覚えられているのに、勉強は覚えられていない原因は「回数」です。

住所については小さいときから何度も何度も何度も何度も練習をして書けるようになったと思います。一緒に書けるように練習していただいたと思うんです。

でも、勉強については何度も何度も何度も何度も・・・はやっていないのではないでしょうか。

覚える能力はあるけれど、回数が足りていないから、覚えられていないだけなんです。

全然覚える才能がないとか、頭が悪いとかそんなことはありません。

自分の家の住所を漢字で書けるなら、勉強の才能は十分あると考えてみてください。

2.十分な応用力がある

2つ目に考えていただきたいことは「”同じようにやってね”と頼んだ時に、それができるか」ということです。

例えば、お皿洗いなどです。

平らなお皿を洗っているのをお子様に見せて、平らなお皿を渡して「同じようにやってね」と言ったらたぶんできるはずです。

次に平らなお皿を洗ったときと同じような感じで今度は深いお皿(カレー皿など)を洗うことを頼んだときはどうでしょうか。これもお子様はできるのではないでしょうか。

「さっきと同じようにやって」と、厳密にはちょっと違うことを頼んだとしてもできると思うんです。

これは勉強で言う「応用力」そのものです。

「平らなお皿を洗う」という知識しかないのに、深いお皿を洗えるのは応用力があるからです。考える力が十分にあるんです。

ただ、ロボットのように動きを真似るのではなく、「お皿はスポンジで円を描くように前面をこすれば汚れは落ちる」と、本質的なところをちゃんと理解できています。

それを平らなお皿だけでなく、深いお皿へも「応用すること」が自然にできているんです。

オーバーな言い方と思われるかもしれません。

でも、勉強の応用問題でも全く同じなんです。

基本的な知識を少し変えて使いこなすことができれば応用問題は簡単に解けるようになります。

「応用する能力」は実はほとんどの人に既に備わっているんです。

では、なぜ今応用問題が解けていないのか。

応用問題が解けない原因は「応用すべき基本的な知識を覚えていないから」です。

お皿を1枚も洗ったことがない子だったらお皿洗いは難しいに決まっていますよね。

どの道具を使うのかも、どうやって洗うのかも、何も知らない状態で、「深いお皿をお皿洗いしてくれ」と頼むことはかなり難しいと思います。これと同じことが起こっているんです。

基本的な知識を知らないと、応用問題が解けないんです。

応用問題を解ける人は、公式や基本用語など、基本問題を解くために必要な基本的な知識を完璧にマスターしています。

そういった知識がちゃんとそろった状態で、応用問題を解いてねって言うと、絶対できるんですよ。

今お子様が応用問題が解けなくても、応用力がないわけでも、才能がないわけでもありません。

必要な知識を覚えて、きちんとトレーニングすれば必ず応用問題も解けるようになります。

3.十分な読解力がある

読書

最後の3つ目です。

「お子様が勉強の才能がないんじゃないか」と思ったときに3つ目に考えていただきたいことは、「お子様はマンガが読めますか」ということです。

きっと漫画が大好きなんじゃないでしょうか。

漫画が大好きということは、ちゃんと漫画が読めているということです。

つまり、「読解力が十分にある」ということなんです。読解力がもしゼロだったら、漫画は絶対楽しめないですよね。

絵があるからある程度面白いんじゃないかって思われるかもしれません。

でも、英語で書かれた漫画を試しに読んでいただけたらわかりますが、英語で書かれた漫画って英語をちゃんと読まないと全然面白くありません。

例えば、ワンピースの英語版をAmazonで試し読みしてみてください。

One Piece, Vol. 1: Romance Dawn (One Piece Graphic Novel) (English Edition)

One Piece, Vol. 1: Romance Dawn (One Piece Graphic Novel) (English Edition)

Oda, Eiichiro
850円(04/30 09:21時点)
発売日: 2010/11/02
Amazonの情報を掲載しています

英語部分を読まないと、何が起こってるか全然わからないはずです。

漫画を楽しむためには、読解力が絶対に必要なんです。

漫画がきちんと楽しめている時点で、文章を読んで理解する「読解力」があるということなんです。

ではなぜ国語で「読解力がない」「センスがない」と言われがちなのか。

原因は「問題の解き方」が覚えられていないだけなんです。

よくある間違いとして「国語」という教科の問題が「日本語の問題だ」と思われる方が多いですけど、国語は日本語の勉強ではないんです。

国語は「日本語を使って、考える力を養う教科」なんです。だから、日本語ができるだけだとできないように設計されています。

日本で生まれた子どもたちは全員日本語ができるので、日本語ができるだけで解けるようなテストを出してしまうと、全員100点を取ってしまって差がつかないです。それでは国語の教科の目的が達成できているかどうかが測れません。

もちろん敬語や文法などの日本語の言語を学ぶ内容も含まれています。

でも、国語の勉強の一番の根本的なところは、「その文章に何が書いてあるのか」をきちんと読み解いて、「この人は何を言いたいのか」と論点を整理するような「考える力」を学ぶ教科なんです。

漫画が楽しめる時点でその考える力や読解力の才能はあります。

でも、国語の教科としてはより高い読解力に育てることが必要なため、まだ今は点数が取れていないだけです。

読解力はトレーニングで必ず育っていきます。

なぜその答えになるのか、「考える」ことを意識して問題集を解いていけば、国語も必ずできるようになっていきます。

勉強のやり方を正せば成績は必ず上がる

これまでの3つをまとめると、自分の家の住所を漢字で書けるのであれば覚える能力があって、さっきと同じようにやってねっていうふうに言ってできるのであったら、応用する能力が既にあって、漫画が読めるのだったら、読解力があるんですね。

こういった才能があるんだったら、お子様は勉強の才能が十分あるんです。

才能は十分です。ここからスキルを身につけていくだけです。

テストの点数は基本的には基本知識を覚えれば結構な問題が解けるようになります。

覚えてないからできないだけなんです。

もし、テスト中に教科書や問題集、ノートなどをカンニングOKだったらほとんど解けるはずです。

つまり、「カンニングしたいようなところを覚えていたら絶対にできる」ということです。

多くの子どもたちは、勉強の才能がないからできていないのではなく、勉強のやり方が間違ってるんです。

例えば、サッカーをうまくやりたいと思って、腕立て伏せばっかり頑張っている子って上手くならないと思うんです。

これはサッカーの才能がないとかそういうことではなく、そもそもやり方が間違っています。

才能に原因があるっていうふうに思ってしまうと、解決することが難しくなってしまいます。

お子様の勉強の才能はあります。

勉強の才能に原因があると思うのではなく、「勉強のやり方が間違っていないか」と方法論を見直していただけると嬉しいです。

絶対に何か原因があるはずです。

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次