勉強効果が出るまで何日かかるの?短期間で成績アップするためのコツも合わせて解説

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

 

勉強したらどれくらいで効果がでるの?

NAO

こんな疑問にお答えします!

勉強をがんばっているのに、実力アップの実感ができない期間があります。

そんな時は、「せっかくがんばっているのに、意味ないんじゃないか?」と、不安になってしまいますよね。

勉強で大きな効果を期待するなら、ある程度の期間は絶対に必要になります。

でも、具体的にどれくらいの期間が必要なのか、その目安を知ることができたら安心して努力することができますよね。

  • 勉強で効果が出るまでは具体的にどれくらいの期間が必要なのか?
  • もっと短期間で効果を出すコツはないのか?

この記事で詳しく紹介していきます!

目次

勉強効果が出るのはできなかった問題ができるようになった時

正しい勉強法で勉強効果が出た人のイメージ

勉強効果が出るまでの時間を考える前に、そもそも「勉強効果が出るのはどういう仕組みなのか」を知っておくと、わかりやすいです。

「勉強効果が出る」というのは「できなかった問題ができるようになった時のこと」を言います。

テストで点数アップするには、これまで×だった問題が○になることが必要です。つまり、できなかった問題ができるようになったら、点数が上がる=実力アップになります。

勉強をどれだけしても、できるようになった問題が増えなければ、テストの点数が上がらず、勉強効果は感じられません。

「勉強効果」とは「できなかった問題ができるようになったこと」と知っておきましょう。

できなかった問題ができるようになるには間違えた問題の解き直しが必要

解き直しをしている人のイメージ

そして、できなかった問題ができるようになるには、「間違えた問題の解き直し」が効果的です。

間違えた問題は「今できない問題」です。このできない問題をできるようにすると、テストの点数がアップします。

だから、間違えた問題をできるようにするために、何度も何度も解き直しをすること。これが実力アップのために最も効率の良い勉強法になります。

もし、解き直しをやったことがなければ、勉強法自体が間違っていた可能性が高いです。

まずは、「間違えた問題の解き直し」を勉強に取り入れましょう。

具体的なやり方は次の記事で詳しく紹介していますので、よろしければ参考にしてください!

目標とのギャップによって必要な期間は変わる

 

間違えた問題の解き直しをきちんとやったら、どれくらいの期間が必要なの?

NAO

出したい結果の「大きさ」によって変わります!

ここまで「勉強効果の出し方」について紹介してきましたが、それでは具体的にどれくらいの期間が必要なのかを考えていきましょう。

結論から言うと、勉強効果が出るまでの期間は「目標とのギャップ」によって変わります。

例えば、英単語の小テストで結果を出したい人は2~3日の勉強でも結果が出しやすいです。

でも、全国統一模試などで結果を出したい場合は、2~3日だけの勉強ではなかなか結果が出ません。

小テストなどの出題範囲が狭いテストで結果を出すには、解き直しをする範囲が狭いです。だから、解き直しが終わるまでの期間も短くなります。

逆に模試などの出題範囲が広いテストで結果を出すには、解き直しをする範囲が非常に広くなります。だから、解き直しが終わって勉強効果が出るまでの期間も長くなってしまいます。

必要期間の目安はこんな感じ

勉強効果が出るまでの具体的な必要期間の目安は次のようなイメージです。

個人差はかなりありますが、概ね次のようになるので、スケジュールの参考にしてください!

勉強効果が出るまでの必要期間の目安
  • 模試E判定→C判定:3ヶ月~半年
  • 模試C判定→A判定:3ヶ月~半年
  • 実力テスト80点→100点:2ヶ月~3ヶ月
  • 実力テスト60点→80点:2ヶ月~3ヶ月
  • 実力テスト20点→60点:3ヶ月~半年
  • 定期テスト80点→100点:2週間~1ヶ月
  • 定期テスト60点→80点:2週間~1ヶ月
  • 定期テスト20点→60点:2週間~1ヶ月
  • 日々の小テスト:1日~1週間

上記のとおり、出したい結果によって大きく変わってきます。

特に定期テストよりも実力テストや模試で結果を出すには、比較的長い期間が必要になります。

その理由は先程のとおりですが、定期テストに比べて、模試や実力テストは範囲が広いので、その分克服すべき「できない問題」も多くなります。

それらを1つ1つ解き直しする必要があるので、どうしても期間は長くなっていきます。

ラクして一瞬で成果を出す方法などありません。

一歩ずつ確実に実力を積み上げていくことが、最短ルートです。

短期間で実力アップするためのコツは勉強時間を増やすこと

 

時間がかかるのはわかったけど、もっと時間を早めるコツはないの?

NAO

努力しかありません!

それでも短期間で実力アップしないといけない状況の時もあります。

でも、繰り返しになりますが、ラクして一瞬で実力が上がる魔法の方法はありません。

実力アップの目安期間を縮めることができるのは、勉強量を増やすことしかありません。

つまり、自分自身の努力を増やすことです。

でも、逆に言えば、他のみんなよりも努力すれば、普通ではありえないスピードで実力アップすることができます。

努力して、実力アップを劇的にスピードアップさせるかどうかは、自分自身の行動しだいです。

勉強以外の時間を減らそう

勉強時間のイメージ

劇的な実力アップのために努力したい人は、勉強以外の時間を減らすことから始めましょう。

  • Youtubeを見ている時間
  • ぼーっとしている時間
  • なんとなくTVを見ている時間
  • SNSを触っている時間

こういった時間を勉強時間に変えることができれば、勉強効果が出る期間をグッと短縮できます。

そのためには、

  • 自分が何に時間を使っているのか
  • それらは本当に必要な時間なのか

をしっかり考えることが大切です。

そして、本当に必要ではない時間は、勉強時間にまわしましょう。

普通の人と同じように遊んでいたら、普通の人と同じレベルアップです。

周りが遊んでいる時も勉強をする人は、周りの人よりも早く成長できます。

勉強時間の作り出し方は次の記事でも紹介していますので、よろしければ参考にしてくれると嬉しいです!

さいごに

死ぬほど努力している人のイメージ

勉強ができるには、必ず努力が必要です。

努力の積み上げを日々増やしていくことが、勉強効果をすぐに感じるための最短ルートとなります。

【無料LINEマガジン】お子様の点数を上げる方法を大公開!

 

子どもの点数があがらない…

NAO

正しい方法を知らないだけです!

お子様の成績が上がらないのは頭が悪いわけでも、才能がないわけでもありません。

間違った勉強法」で勉強をしてしまってるだけです。

「正しい勉強法」に変えるだけで、驚くほど成績は上がっていきます。

NAO

実際に勉強法を正すだけで、多くの生徒が次のような成績アップができました!

  • テスト1週間前から始めて苦手教科が30点以上アップ
  • 前回テストから5教科でいきなり200点以上アップ
  • E判定からたった3ヶ月で志望校に合格

そして、「正しい勉強法」を身につけるためには、塾に行く必要も、特別な教材を使う必要もありません。方法を知れば、今すぐご家庭で真似することができます。

だから、お子様の成績アップを願っている保護者の皆さまにぜひ「正しい勉強法」の正体を知って頂きたく、無料のLINEマガジンを作りました!

「正しい勉強法」を解説した限定記事を7日間毎日お送りします。

ぜひお子様の成績アップのためにご活用いただけると嬉しいです!

今LINEへ友だち登録頂いた方には

  • お子様の成績アップの「伸びしろ」が1分でわかる!オリジナル診断シート

無料プレゼント中です!

実際にどれくらい点数アップができるのか、ぜひ診断してみてください!

NAO

すでに5000名以上の方にお読み頂いています。お子様の成績アップのために、ぜひご登録いただけると嬉しいです!

▼読者のみなさまのお声▼

この記事を書いた人
NAO / 家庭学習法アドバイザー

大阪大学卒/塾講師歴5年/家庭教師歴6年/E判定から阪大に合格できた経験を元に開発した独自の勉強法を教えた生徒は「たった2週間で苦手教科が27→73点」「定期テストで5教科合計200点以上アップ」「E判定から3ヶ月で志望校への逆転合格」など、劇的な成績アップを多数達成

SHARE
  • URLをコピーしました!
目次