-
効率的な勉強法勉強の効率を手っ取り早く上げる方法!「1時間後どうなっていたいか」を考えよう
勉強をしていて、「気づいたら時間ばかり経っていた」「全然ノルマが進まなかった」「勉強の成果が感じられない」このような悩みを持っている人は多いのではないでしょうか。勉強の効率を上げればこんな悩みはすぐに解決できます。勉強の効率を上げる方法は「1時間後どうなっていたいか」を考えるだけです。 【なぜあなたの勉強の効率... -
高校生の勉強法大学受験勉強の意味はない?今後の人生の役に立つ7つのことを教えるよ
こんにちは、NAOです。「大学受験って今後の人生に役に立つんですか?」「受験勉強ってなんでしなきゃいけないんですか?」という質問をよくされます。私も受験生時代に考えたことがあるので気持ちはよくわかります。しかし、受験勉強は役に立つんです。今回は受験勉強が役立つ7つの例を紹介します。【1.数学力がついた】私は物理系の学部... -
効率的な勉強法学習効率を爆速でアップさせる「超高速勉強法」を手に入れる3つの考え方
「もっと効率的に勉強したい!」「もっと早く結果を出したい!」そんなふうに思ったことはありませんか。誰もが憧れる「超高速勉強法」。実は天才でなくても、普通の人にも身に着けられるんです。今回は、「超高速勉強法」を身に着けるための3つの考え方を紹介します。 【1.目標達成に対して効率的な勉強だけに絞る】超高速で勉強す... -
大学受験おすすめ問題集大学受験勉強に効果的!塾講師が選ぶおすすめのマンガ参考書ランキングTOP5
こんにちは、NAOです。大学受験勉強を効率的に進めるための参考書としておすすめなマンガ学参。なかでも特にオススメなものを紹介します。 【マンガのメリット】そもそも、なぜマンガなのか。マンガと聞くと勉強の邪魔になるというイメージがある人もいるかもしれません。しかし、マンガ学参は勉強を効率的に進めるための2つのメリット... -
効率的な勉強法塾講師がおすすめする!成績アップのための授業ノートのとり方
授業ノートは定期テストや受験勉強の時にとても役立ちますよね。しかし、間違えたノートのとり方をしている人が多いんです。今回は成績アップのための正しい授業ノートの取り方を紹介します。 【なぜノートが大切なのか】学校の授業は1日あたり6時間ほどあります。勉強時間の大半は学校の授業時間なんです。部活や習い事などで忙しいイ... -
高校生の勉強法阪大生がもう一度受験勉強し直すなら、こんな流れで勉強する【英語編】
こんにちは、NAOです。自分がもう一度大学受験するならこうやって勉強するという視点で英語の学習計画を考えてみました。難関大に合格できるおすすめ教材&勉強法 【夏までの基礎完成】受験生の夏休みまでに行いたいのが基礎力の完成です。まずはこれを目指していきます。①単語、文法を固める英語がわからない二大原因「単語がわから... -
おすすめ本仕事ができるようになるコツ!サイボウズ社長が教える『ちょいデキ!』の技術がスゴかった!
こんにちは、NAOです。ノウハウ本を読んでいると「この方法すごいけど、この人だからできるんじゃないか」と思ってしまうことがありませんか。「真似できないよ」と。そんな難しい方法で「めっちゃデキる」を目指すのではなく、できることから「ちょっとデキる」を目指そう!というおすすめ書籍を紹介します。【本の概要】ちょいデキ! (文春... -
雑記塾講師のアルバイトは楽?ブラック?やりがいは?経験者からアドバイスします!
こんにちは、NAOです。私は大学と大学院在学中に個別指導塾で塾講師のアルバイトを続けていました。 塾講師はラク 塾講師はブラック 塾講師はやりがいがあるいろんな意見があるけど、実際どうなのか。経験者だからわかることを紹介したいと思います。 【塾講師はラクなバイト?】塾講師について、こんな記事を見つけました。●楽なバ...